レポーター1「(武蔵小山に来たのは)1回目はお仕事ですか?」
IKKO「……(指を折って何かを数えている)」

a49

IKKO「ロケかな」
疲労の色が滲んでくるIKKOw

a50

レポーター1「どこの商店街に行かれますか?」
IKKO「………しもうま」

a51

苦し紛れに架空の商店街を言うw

a52

レポーター2「でも普段から(IKKOさんが)こんな感じだと思わなかったです」
IKKO「まぼろし」
レポーター1「このタイミングで来ました今」w
レポーターは意味不明だろうが、ある意味合ってるw

a53

レポーター2「女性の方とかメイクたくさんされるんですか?」
IKKO「だいすき」
「だいすき」はすでにパン屋のくだりで使用済みなのでアウト。

a54

レポーター1「なんか今顔が変わりましたね、メイクの話になると」
IKKO「ほんぎょう」

a55

レポーター1「メイクとかにはどうやって目覚められたんですか?」

a56

IKKO「…」
レポーター1「…」
レポーター2「…」

a57

IKKO「…」
レポーター1「…」
レポーター2「…」

a58

もう夏だというのにこの3人は凍りついているw

a59

お手本VTR。

長田「メイクとかにはどうやって目覚められたんですか?」
松尾「なりゆき~~~」w

a60

レポーター1「等身大サイズって書いてありますよ」

a61

IKKO「ジャンボ」
レポーター2「これこそ本当”どんだけ”ですよね」

a62

レポーターに屈辱のダメ出しをされるIKKOw

a63

店内にはイケメンの男子店員が…
IKKO「イケメン」

a64

だんだん雑になってくるw

a65

普通に感想言っちゃってるw

a66

気を取り直して…

a67

伝家の宝刀はもう抜けないw

a68

なんとか持ち直す。

a69

「いただき」は2回目なのでアウト。

a70

さっき「おいしい」の代わりに「マセッタ」を使ったから「おいしい」は使える。

a71

レポーター1「夏にぴったりな感じですよね」
IKKO「いいよね(話しかけてくるな)」w

a72

レポーター2「どうですかIKKOさん、お味は?」
IKKO「…(考え中)」
黙ると怖いIKKOの顔w

a74

「甘すぎない」と言いたいw

a73

重い四文字縛りw

a75

休憩中、愚痴をこぼすIKKO。

a76

最後に立ち寄ったのはアパレル店。
ここでIKKOはレポーター2のファッションコーディネートをすることに。

a1

「じゃん」は余計。

a2

「かわいい」は2回目。

a3

字足らず。

a4

レポーター1「このコーディネートのポイントを教えてください」
IKKO「…ポイント?」
時間稼ぎのオウム返しw

a5

IKKO「…」
レポーター1「もしかして適当ですか?」

a6

IKKO「…」
レポーター1「適当に選びました?」
IKKO、悔しいw

a7

込み入った質問には黙ってしまうIKKO。

a8

レポーター2「でもこれなんか、結構柄に柄っていう感じになってますけど」
IKKO「そうでもないの。ここがね、ここが無地あるでしょ」

a9

四文字IKKO壊れるw

a10
a11

本業に近いところで若いレポーターにつっこまれたから、よっぽど悔しかったんだろうなw

a12

お手本VTR。

長田「でもなんかこれ、柄に柄っていう感じになってますけど」

a13

一文節ずつしゃべってるだけやないかいw

a14
a15
a17
a18
a19

検証結果。

a22

次回の放送は7月18日(水)です。

a23