秋葉原のパソコングッズの店に来てます。
使い方のわからないわけのわからないものがいっぱいあります、というお話。

ゲストはマギーさん、

レキシさん、

でんぱ組.incの夢眠ねむさん。

今回の舞台は、面白くて役に立つアイデア商品がある秋葉原のサンコーレアモノショップ。

便利なアイテムを企画販売して、今年で創業15周年。
これまでに売り出した商品は5000点以上にのぼります。

タイトル。

ナビゲーターはサンコー株式会社広報部の﨏(えき)晋介さん。

早速商品のご紹介。
送りこんだ温風で乾燥とシワ伸ばしを同時にする優れモノ。

アイロンいら~ず 7980円

続いて、どこでも座れるリュック。

持っても軽い。

どこでも座れるリュックtall 7980円
15000個売れた大ヒット商品です。

しかし、ヒット品ばかりではなく、サンコーには販売数が伸び悩んだ残念な商品もたくさんあります。

そこで、クイズ企画「どっちが残念だったでSHOW」。

登場する2つの商品の、どちらが売れなかった残念な商品かを当てるクイズです。

最初の商品は「電動静音うちわ」。

電源をUSBケーブルで供給し、うちわを電動化。
実用性を考えたらどう考えてもファンがいいw

微風w

対するは、「あったかおにぎりウォーマー」。

あったかおにぎりウォーマー 1280円
電源をUSBケーブルで供給し、おにぎりを加熱。

コンビニのおにぎりもギリOK。

加熱所要時間30分。
冷たくてもいいわw

売れてないと思う方に名札を置きます。

正解(売れていない方)は電動静音うちわ。
でしょうねw

2回戦。
まずは「スーパーマジ軽フック 1000円」。

フックにカバンの取っ手をひっかけて使う。
手を放しても大丈夫。

重さを分散しても、おおもとは一緒w

手首に負担がかかる。

対するは、?

花粉ブロッカー 4230円

頭部のファンで空気を送り込む。

ファンの下にはマスクがついているので、花粉をブロック。

花粉症としては何とかしてほしいという気持ちがある。

使い方のわからないわけのわからないものがいっぱいあります、というお話。

ゲストはマギーさん、

レキシさん、

でんぱ組.incの夢眠ねむさん。

今回の舞台は、面白くて役に立つアイデア商品がある秋葉原のサンコーレアモノショップ。

便利なアイテムを企画販売して、今年で創業15周年。
これまでに売り出した商品は5000点以上にのぼります。

タイトル。

ナビゲーターはサンコー株式会社広報部の﨏(えき)晋介さん。

早速商品のご紹介。
送りこんだ温風で乾燥とシワ伸ばしを同時にする優れモノ。

アイロンいら~ず 7980円

続いて、どこでも座れるリュック。

持っても軽い。

どこでも座れるリュックtall 7980円
15000個売れた大ヒット商品です。

しかし、ヒット品ばかりではなく、サンコーには販売数が伸び悩んだ残念な商品もたくさんあります。

そこで、クイズ企画「どっちが残念だったでSHOW」。

登場する2つの商品の、どちらが売れなかった残念な商品かを当てるクイズです。

最初の商品は「電動静音うちわ」。

電源をUSBケーブルで供給し、うちわを電動化。
実用性を考えたらどう考えてもファンがいいw

微風w

対するは、「あったかおにぎりウォーマー」。

あったかおにぎりウォーマー 1280円
電源をUSBケーブルで供給し、おにぎりを加熱。

コンビニのおにぎりもギリOK。

加熱所要時間30分。
冷たくてもいいわw

売れてないと思う方に名札を置きます。

正解(売れていない方)は電動静音うちわ。
でしょうねw

2回戦。
まずは「スーパーマジ軽フック 1000円」。

フックにカバンの取っ手をひっかけて使う。
手を放しても大丈夫。

重さを分散しても、おおもとは一緒w

手首に負担がかかる。

対するは、?

花粉ブロッカー 4230円

頭部のファンで空気を送り込む。

ファンの下にはマスクがついているので、花粉をブロック。

花粉症としては何とかしてほしいという気持ちがある。

正解はスーパーマジ軽フックでした。

売れなかった理由は、シンプルに腕が痛いw

花粉ブロッカーは1000個売れたヒット商品。

新商品開発は基本的には企画開発部の仕事ですが、全従業員25名もアイデアを提出します。

毎週2つ以上のアイデアを提出。
一つは新製品のアイデア、もう一つは日常で困っていることでも良い。

アイデアは社員全員が閲覧可能なHPに書き込む。

提出されたアイデアは社長がランク付け(4段階)します。

ちなみに先ほどの「おにぎりウォーマー」はC賞でした。

A賞は激レア。
15年でたったの2回。

半年に一度、賞を集計して特別ボーナスを支給。

広報の﨏さんのアイデアで商品化されたグッズとは?

もふもふ肉球自撮り棒 500円

実家で買っている猫をヒントに考案。

女性には売れたが、そもそもサンコーは女性があまり来ない店w

クイズに戻ります。
3回戦はどちらも小さい。

親指型スタイラス指のび~る

大きなスマホ画面の上の方でも指が届きます。

対するは、ウォッチブル。

腕時計につける。

ウォッチブル 2980円
スマホとBluetoothで連動、着信をブルッと振動で知らせる。

これは全員親指にベット。

全員正解でした。

指のび~るはリアルで不気味なうえ、指紋認証に対応していない。

4回戦。

うつぶせ寝クッション 4980円
角度を10段階で調節可能。

なかなか具合がよろしい。

くつろぎながらいろいろできる。

ピンマイクが引っかかるw

対するは、「お風呂でもちょっと持って手!」。

こんな風に使う。

スマホを防水ケースに入れて、入浴中の濡れた手でもスマホを楽しめる。

空耳アワー♪

「うつぶせ寝クッション」はレキシさん。
「お風呂でもちょっと持って手!」はタモリとねむきゅん。

タモリ、ねむきゅん正解。

「お風呂でもちょっと持って手!」は値段を爆サゲして販売中w

次回予告。


売れなかった理由は、シンプルに腕が痛いw

花粉ブロッカーは1000個売れたヒット商品。

新商品開発は基本的には企画開発部の仕事ですが、全従業員25名もアイデアを提出します。

毎週2つ以上のアイデアを提出。
一つは新製品のアイデア、もう一つは日常で困っていることでも良い。

アイデアは社員全員が閲覧可能なHPに書き込む。

提出されたアイデアは社長がランク付け(4段階)します。

ちなみに先ほどの「おにぎりウォーマー」はC賞でした。

A賞は激レア。
15年でたったの2回。

半年に一度、賞を集計して特別ボーナスを支給。

広報の﨏さんのアイデアで商品化されたグッズとは?

もふもふ肉球自撮り棒 500円

実家で買っている猫をヒントに考案。

女性には売れたが、そもそもサンコーは女性があまり来ない店w

クイズに戻ります。
3回戦はどちらも小さい。

親指型スタイラス指のび~る

大きなスマホ画面の上の方でも指が届きます。

対するは、ウォッチブル。

腕時計につける。

ウォッチブル 2980円
スマホとBluetoothで連動、着信をブルッと振動で知らせる。

これは全員親指にベット。

全員正解でした。

指のび~るはリアルで不気味なうえ、指紋認証に対応していない。

4回戦。

うつぶせ寝クッション 4980円
角度を10段階で調節可能。

なかなか具合がよろしい。

くつろぎながらいろいろできる。

ピンマイクが引っかかるw

対するは、「お風呂でもちょっと持って手!」。

こんな風に使う。

スマホを防水ケースに入れて、入浴中の濡れた手でもスマホを楽しめる。

空耳アワー♪

「うつぶせ寝クッション」はレキシさん。
「お風呂でもちょっと持って手!」はタモリとねむきゅん。

タモリ、ねむきゅん正解。

「お風呂でもちょっと持って手!」は値段を爆サゲして販売中w

次回予告。

コメント