この説は出口(検証結果)でどう変わったか?
様々な競技で最年少と最年長の対決をして、最後の対決は柔道。
最年長は森本八段(84)。
最年少は佐々木翔希くん(5歳)。
ところが試合直前に家族のもとに走り寄る翔希くん。
知らないお爺さんとの試合が怖くて泣いてしまった。
5歳じゃしょうがない。
森本八段にがっつりお説教をくらうスタッフw
ということで後日、もう少し大きな子を対戦相手にして再試合。
真田康志郎くん(11)。
これは強そう…。
自信を見せる森本八段。
体格では森本八段が優るが、体力とスピードは真田くん有利?
両者互角の攻防が続き、もつれこむ二人。
真田くんの後袈裟固め。
森本八段ギブアップ。
試合後のインタビュー。
子供の良い経験になれば良いと思ってここに来た。
勝敗は関係ない。
絞めようと思えば絞められたけど、子供相手にさすがにそれはしなかった森本八段。
「ジャイアント白田と篠原信一そっくりだからなにかと互角説」で、ミックスルール対決が誕生。
この時は柔道と、
大食い。
大食い→柔道→大食い→柔道→大食いと繰り返した結果、息が上がって食べ物が喉を通らなくなる。
大食い柔道でわかったことw
「らしからぬハートフルな企画になってしまった」のが、この説。
授業の様子をモニタリングするモノマネ芸人たち。
しっかり観察して細かな特徴も見逃さない。
よく見ると、どの先生の授業もクセがある。
直接先生たちに会って人となりを知る。
打ち合わせでそれぞれマネをする先生を決める。
モノマネ芸人が結構豪華メンバー。
山口先生と山口先生のマネをする神無月。
大森先生の1,2,3で爆笑を取るほり。
楽しそうな生徒たち。
江原先生のWho can try? でめちゃめちゃウケるみかんw
エハラの太田先生。
登場だけで大歓声w
本人はまさかの無表情w
本体が面白いのでエハラが無双だったw
「、」がやたらに多い中山先生。
話した後に「スゥー」。
ミラクルひかるの顔はヒドすぎるw
先生本人による本人のマネ。
大盛況のうちにモノマネショー終了。
感激のあまり泣いている子もいた。
生徒も先生も、モノマネ芸人もハッピーな1日になる。
ということで、らしからぬ出口に。
新築で和式便所入れるやつマジで0人説。
トイレ工事を請け負う全国の工務店に一斉調査を行った結果、奈良県に新築で和式便所の家を発見。
お宅にお邪魔してトイレを見せてもらう。
説立証ならず。
和式便所は高校生の息子の強い要望だった。
これがその息子。
普通は洋式の方が楽なことに気づき、洋式派になるものだが…。
しかも、彼は断固として和式派。
外出先で和式がなければひたすら我慢する。
彼に人生初のウォッシュレット体験をしてもらう。
テルマエ・ロマエⅡみたいなことになっているw
阿部寛は気持ち良さそうだったぞw
ということで、
最後はこれ。
全部とは言わないが、この番組では結構多いw
これはこの説の時のこと。
3人の霊能者に事故物件を見せて、その部屋で何があったかを当ててもらう企画。
事故物件 霊能者なら部屋に入るだけで何があったか分かる説
3件の事故物件を見てもらったが、結果は惨憺たるものだった。
事故物件をバラエティのクイズにして、霊が怒っているようだと言い出す霊能者。
進行の局アナ、国山ハセン「……」
確かに後味悪かったw
次回放送は4月11日(水)。
話した後に「スゥー」。
ミラクルひかるの顔はヒドすぎるw
先生本人による本人のマネ。
大盛況のうちにモノマネショー終了。
感激のあまり泣いている子もいた。
生徒も先生も、モノマネ芸人もハッピーな1日になる。
ということで、らしからぬ出口に。
新築で和式便所入れるやつマジで0人説。
トイレ工事を請け負う全国の工務店に一斉調査を行った結果、奈良県に新築で和式便所の家を発見。
お宅にお邪魔してトイレを見せてもらう。
説立証ならず。
和式便所は高校生の息子の強い要望だった。
これがその息子。
普通は洋式の方が楽なことに気づき、洋式派になるものだが…。
しかも、彼は断固として和式派。
外出先で和式がなければひたすら我慢する。
彼に人生初のウォッシュレット体験をしてもらう。
テルマエ・ロマエⅡみたいなことになっているw
阿部寛は気持ち良さそうだったぞw
ということで、
最後はこれ。
全部とは言わないが、この番組では結構多いw
これはこの説の時のこと。
3人の霊能者に事故物件を見せて、その部屋で何があったかを当ててもらう企画。
事故物件 霊能者なら部屋に入るだけで何があったか分かる説
3件の事故物件を見てもらったが、結果は惨憺たるものだった。
事故物件をバラエティのクイズにして、霊が怒っているようだと言い出す霊能者。
進行の局アナ、国山ハセン「……」
確かに後味悪かったw
次回放送は4月11日(水)。
コメント