
東京はスーパーを見る限り6枚が主流、次が8枚。

問題は岩手の10枚切り。

10枚切りはサンドイッチ用に買ったことはある。
東京ではレア商品。

岩手のお隣の青森の人。

マツコ、青森の訛りに萌えるw

特に話もないのに無理やり引っ張り出された彼w



うなぎ屋さんの看板の「う」は鰻を図案化している。

なぜ「な」と「ぎ」は鰻を図案化しないのか?

そこで、鰻を使って実写版うなぎの看板を作ってみる。
点などは小ナスで代用。

食欲わかねーw


モデルはいつもの青山めぐさん。
腰に浮き輪をはめてもらって膨らませ、どこまで足元のトランプが見えるかを調査。

ウエスト130㎝でもまだトランプは見える。

これありきの調査w

足元が見えなくなるのは160㎝からでした。


松葉相撲:
絡ませた松葉を引っ張り合い、松葉がちぎれた方が負け

これにヒントを得たピアス相撲。
二人の耳の穴を紐で結び、台から飛び降りて耳たぶがちぎれなかった方が勝ち。

安心してください、ヒモ長くしておきましたw

ヒモを短くしてもう一度。

安心してください、ゴムでしたw


餃子を開けてみる。

中から餃子が出てくることよりも、どの餃子もちゃんと焼いてあることに感心している。

こんなことにつきあわせて、スミマセン。


尿瓶でグラスハープを作ろうと思ったが、音が出ない。

ガラスが厚いと指でこすっても振動が伝わらないから音が出ない。

叩けば打楽器にはなる。

かくしてシビンバ(シビン+マリンバ)誕生。

マリンバの先生をお呼びする。

リアルw





前向きな先生で良かった。

演奏曲はジャズのスタンダードナンバー「茶色の小瓶」w



あくまでも投票者の直感。


港区、新宿区、渋谷区が多い。

マツコの1位予想は南麻布。
村上くんは東麻布。

赤坂でしたーw

コメント