ウチの旦那は神聖なスポーツをちょっとエロい目で見てるんです、というお怒りメール。

a1

セクシーな女子選手たちで盛り上がっている女子ゴルフ界。

a2

サラリーマンの日曜日の夕方。

a3

ほぼ100%だと思いますw

a4

プロ選手は見られてなんぼ。

a5

イアンソープの競泳水着にがっかりしたマツコ。
オネエのエロ目線は女性とはまたちょっと違うような気が…。

a6

露出度を増している女子陸上界。
エロカッコ良くなって人気が出た。

a7

男性がエロさを感じてしまうスポーツ。

a8

マツコは昔のレスリング選手のコスチュームが好きだった。
確かにこれはエロい、というかヘンw

a9

逆に女性は羽生結弦くんのスケートなんかを純粋にスポーツとして見ているの?

a10

制服も本物が着ているからこそ萌える。
コスプレではダメ。

a11

ゴルフウエアに身を包んでこその女子プロゴルフ選手。
スポーツ選手が普通の格好をすると、がっちりした体格のただの人になってしまう。

a12

プロ野球選手もユニフォームを着ているとカッコよいが、私服でいるとダサい。
今はそうでもないけど、一昔前はスジモンにしか見えなかったw

a13

お相撲さんは浴衣着て街にいてもカッコイイ。
朝青龍のサッカーは見たくなかったw

a14

個人的にエロいと思う女子スポーツ選手は、たまに体育会TVに出てくる青学の女子陸上部。

a16

グルメジャーナリストはんつ遠藤さんからの業界幸せニュース。

a17

能登丼はルールはユルいのでどんどん種類が増え、今や50種類に。

a18

輪島市の「天然活魚 今新」の能登丼はアナゴと夏野菜の天ぷらの天丼。

a20

能登町の「夢一輪館」の能登丼は牛丼。

a21

輪島市の「オープンカフェ木の音」はタコライスの能登丼。

a22

そもそも能登丼は、10年前能登半島の4つの地域の町おこしとして始まった。

a23

ルールは能登の食材を使用していればOK。

a24

ということで、能登丼は50種類を突破。

a25

穴水町、「能登前幸寿し」の高級な能登丼。
番組のお金で食べられて幸せw

a26

4000円オーバーなら寿司食べるわ。

a27

「ゴーゴーカレー輪島店」の能登丼。

a28

ウズラの卵とウインナーの串揚げが刺さっている能登ゴーゴー丼1000円。

a29

種類が多いとボヤける。
丼ものにしてはイイお値段。

a30

新企画。

a31

列車の右側と左側どちらに乗るべきか。
バーチャルで右と左の車窓を体験。

a32

今回の車窓はJR予土線~土佐くろしお鉄道。

a33

マツコが左側、有吉くんが右側に乗って宇和島駅を出発。

a34

スタートから9キロ地点。
左は道路、右は泉が森(標高755m)という山。

a35

スタートから37キロ地点。
左は壁、右は四万十川。

a36

スタートから40キロ地点。
景色が逆転。

a37

スタートから52キロ地点。
鉄橋を渡るので、両側の景色が広がる。

a38

スタートから62キロ地点。
左は四万十川の特徴である”蛇行”がよく見える。

a39

スタートから94キロ地点。
左側の車窓には土佐湾の景色が広がる。

a40

40キロ地点手前まで右側、それからは左側に座るのがベスト。

a41