売れるお弁当本のキーワード。

pb1

効果のないダイエットをしている方にどうぞ。

pb2

おにぎりもどき:炒めた鶏ひき肉とおからを混ぜて握った低カロリーおかず

pb3

Bee Eco Wrap XL 2700円(税込)

天然の蜜蠟・ホホバ油などで保存性抜群。
粘着性であらゆる形にフィット。
平均使用期間は1年。

pb4

バンズ
豆腐の和風ハンバーガー

pb11

パテは豆腐、鶏ひき肉、タケノコなど。

pb6

マツコ「この味のチキンタツタ出てもいい。あっさりしてるけど、食べごたえはすごいある」

pb7

豆腐の和風ハンバーガーの作り方①
木綿豆腐・鶏ひき肉を1:1
調味料とフードプロセッサーへ

pb8

豆腐の和風ハンバーガーの作り方②
フライパンにごま油をひき、醤油・みりんで焼き上げる

pb9

豆腐の和風ハンバーガーの作り方③
バンズにからしバターを塗り、豆腐バーグ・野菜・大葉を挟む

pb13

「パン弁当の世界」の案内人は主婦の野上優佳子さん(45)。
この番組には4回目の出演です。

pb12

キャラ弁̚否定派だったのにキャラ弁の紹介?

pb14

弁当界の一翼を担う人間としての大人の事情らしい。

pb25

確かにキャラ弁…。

pb15

これはもうある意味キャラ弁否定w

pb16

こんなの作られたら子供は泣くし、夫は何かの復讐としか思えないw

pb17

食べるともっとグロくなるw

pb18

3つ目はちょっとホッとする作品。

pb20

作者の山崎和代さん。
ベテランの美術さん風。

pb21

一作品あたり1時間半ぐらいかかるそうです。

pb23

キャラ弁も受け入れ、毒が抜けてゆくマツコ。

pb24

 アイデアレシピ&最新お弁当

焼きサバサンド 調理時間3分


Compleat Foodskin 約1163円
シリコン素材で伸縮性抜群

pb26

サンドイッチ用の弁当箱。
スリムなサイズで持ち運びに便利。

pb27

バゲット
焼きサバサンド

pb28

マツコはマヨネーズがほしかったもよう。

pb30

焼きサバサンドの作り方①
切り込みを入れたバゲットを2分焼き、柚子胡椒を混ぜたバターを塗る

pb31

焼きサバサンドの作り方②
レモンを絞った焼きサバ・レタス・玉ねぎ・ミニトマトなどを挟む

pb32

付け合わせは「春野菜のスパニッシュオムレツ」。
ブロッコリー・アスパラ・新玉ねぎなどを塩で軽く炒めて卵で包むだけ。

pb33

ハムとチーズのフレンチトースト 調理時間7分

スタジオで調理します。
主な材料:玄米パン、牛乳、卵、スライスチーズ、アスパラガス、ブロッコリー

pb34

薄切りのアスパラガス・ブロッコリーを素焼きする。

pb35

溶き卵に牛乳・塩を入れよく混ぜる。

pb36

お好みのチーズを選ぶ。

pb37

卵液に玄米パンを軽く浸し、チーズ・ハムをのせる。

pb38

軽く塩で味付けした炒めた野菜をのせる。

pb40

チーズをのせてパンで挟む。

pb41

中火のフライパンで約2分、焦げ目がつく程度に両面を焼く。

pb42

できあがり。

pb43

フードマン 800ml 1944円(税込)
厚さ3.5cmで液漏れしない弁当箱。

pb45

フレンチトースト弁当。

pb46

紫キャベツと新玉ねぎのピクルス。

pb47

それはまあ…w

pb48

紫キャベツと新玉ねぎのピクルスの作り方
紫キャベツと新玉ねぎを千切りにして、酢・砂糖・水・ウズラの卵を入れ、一晩寝かすだけ。

pb50

全国おかずの多い県ランキング

pb51

千葉出身のマツコ家のある日のお弁当。

pb52

おかずが多い県は、日本海側で米どころが多い。

pb53

島根県の人のお弁当①

pb54

島根県の人のお弁当②

pb55

間接的に島根をディスる高度なテクニックw

pb56

パン弁当の世界②に続く