「相撲メシの世界」の案内人は”すべての部屋の相撲メシをデータベース化した男”琴剣淳弥さん(56)。

琴剣さんが一番訴えたいことは、「相撲部屋の食事というとなぜちゃんこ鍋ばかりをテレビは紹介するのか」、ということ。

ちゃんこ料理とは力士が作る料理すべてを指し、鍋はその一部。
そこで、誤解がないように琴剣さんはすべてのちゃんこ料理を”相撲メシ”と命名しました。
今回は今までメディアに紹介されなかった絶品相撲メシが続々登場します。

琴剣さんは元力士(最高位三段目)。
中学時代にスカウトされ相撲部屋に入門、力士としては大成できず25歳で引退しました。
現役時代はちゃんこが唯一の人生の楽しみだったそうです。
現在はライターとして全45部屋の相撲メシを食べ歩く日々を送っているそうです。
食べた相撲メシは漫画としてデータ化されています。

そもそも琴剣さんは漫画家志望だったw

単行本も出していました。

なんとジャポニカ学習帳の表紙にも採用されていた(2017年3月発売300円)。
もうプロの漫画家さんですね。

琴剣作 女将風マツコ。

地方巡業でグッズも販売。
手広くやってますw


清澄白河にある尾車部屋。

尾車親方(元大関・琴風)。
琴剣さんは琴風関の付き人だったそうです。

現役力士の嘉風関と天風関登場。

関取の巨体に動物として危機を感じるマツコw

尾車部屋の絶品カレーちゃんこ鍋

プリプリした食感が特徴の鶏肉団子。
醤油ベースにカレー味を加えたスープ。

相撲部屋に行きたくなってきたマツコw

【カレーちゃんこ鍋のレシピ】
① 鶏のミンチ・卵・味噌などを混ぜ肉団子を作る

② スープは鶏ガラだしにみりん・醤油で味をつけカレールーを投入

尾車部屋のポイント:3種類のルーをブレンド

③ 肉団子・豚肉・油揚げなどを入れ一煮立ちさせる

ポテトサラダ
どーん。

天風、嘉風関に怒られるw

幕下以下のお相撲さんはテレビ出演できないので、尾車部屋ちゃんこ長の富士ノ風さんは声のみ出演。

【ポテトサラダのレシピ】
① 茹でたジャガイモにハム・きゅうり・にんじんなどを加える

② 大量の卵を投入

尾車部屋のポイント:卵を素手で握りつぶす→いびつな形でふわふわ食感に

③ マヨネーズを混ぜ塩コショウで味付け

ブリの胡麻和え
盛り上げ役で頑張る天風w

おいしそう。

マツコは嘉風関がお気に入りw

とにかくご飯がすすむ一品。

【ブリの胡麻和えのレシピ】
① ブリを1cm間隔に切っていく

② たまり醤油・みりん・大葉・ねぎ・すり胡麻を混ぜたタレで和える

嘉風関のふくらはぎ。

眼福w

嘉風関、大人気w

相撲メシ部屋別番付 大関 佐渡ヶ嶽部屋
関脇・琴奨菊関を触るマツコ。

マツコを触ってくるおばちゃんたちの気持ちを理解w

幕内・琴優輝関と十両・琴恵光関も参加。

鶏の唐揚げタルタルソース添え
料理をしたのは元琴吹雪の淵脇健一さん。
現在はちゃんこ屋さんで働いています。

山盛りの唐揚げ。

衣がおいしい。

衣は片栗粉を使っています。
食感がサクサクになりますね。

タルタルソースはピクルスやレモンが入っていて酸味が強い。

【鶏の唐揚げのレシピ】
① お酒・醤油・みりん・にんにく・しょうが・卵を混ぜたタレに鶏肉を漬ける

② 片栗粉をつけて揚げる

先に出演した尾車部屋の関取衆もご相伴にあずかる。

天風、また怒られるw

相撲メシの世界②に続く
盛り上げ役で頑張る天風w

おいしそう。

マツコは嘉風関がお気に入りw

とにかくご飯がすすむ一品。

【ブリの胡麻和えのレシピ】
① ブリを1cm間隔に切っていく

② たまり醤油・みりん・大葉・ねぎ・すり胡麻を混ぜたタレで和える

嘉風関のふくらはぎ。

眼福w

嘉風関、大人気w


関脇・琴奨菊関を触るマツコ。

マツコを触ってくるおばちゃんたちの気持ちを理解w

幕内・琴優輝関と十両・琴恵光関も参加。

鶏の唐揚げタルタルソース添え
料理をしたのは元琴吹雪の淵脇健一さん。
現在はちゃんこ屋さんで働いています。

山盛りの唐揚げ。

衣がおいしい。

衣は片栗粉を使っています。
食感がサクサクになりますね。

タルタルソースはピクルスやレモンが入っていて酸味が強い。

【鶏の唐揚げのレシピ】
① お酒・醤油・みりん・にんにく・しょうが・卵を混ぜたタレに鶏肉を漬ける

② 片栗粉をつけて揚げる

先に出演した尾車部屋の関取衆もご相伴にあずかる。

天風、また怒られるw

相撲メシの世界②に続く
コメント