

長野県・長野市の定食屋「寿楽」のメニューはすべて鏡文字になっている。

妹の雅子さんが鏡文字を書くのが得意。
雅子さんは左利き。
私も左利きですが、字を覚え始めた子供のころ、書くと鏡文字になってしまい困りました。

「村上信五」を鏡文字で書いてもらい、鏡で映す。

村上信五はお笑い芸人だと思っているw

難しい「魑魅魍魎」も鏡文字に。


静岡県・静岡市の花屋。

花屋なのに中は靴屋。

戦前は植木屋さんで「花屋」という屋号だったが、戦後は靴屋に商売替え。
しかし、屋号はそのまま残った。

店主は花が好きではないw


静岡県・浜松市にある漫画喫茶「漫画人」。

430円でコーヒー1杯、漫画読み放題。
ただし、漫画が雑然と積み上げてあるので、取るのが困難。

AD瀬田くん、漫画の山をよじ登り「いちご100%」ゲット。

さらなる困難は店主のマシンガントーク。
漫画が読めないw

言いたい放題w


千葉県・千葉市にあるニューハーフパブ「ピンクソーダ」。
ママは双子の姉妹(兄弟)。
瓜二つと聞いていたが、そうでもない。
整形のしすぎ?

お店の中では23歳。
大事な書類を書くときは50歳w


島根県・松江市にあるうどん屋「のび太」。
うどん屋なのに「のびた」w

店名はチャラけているが店主は無愛想というギャップを狙ったそう。

接客の様子を撮影しようとしたが、客が来ないw

松江市の人口は平成17年から減少が続いています。

店内タバコ禁止。

タバコ吸わないとやってられない店主w


大阪・日本橋にある鰻屋「大阪屋」。
この店の困難は、ウナギを自ら釣らないと鰻が食べられない。

一竿1000円。
糸が切れたら新しい竿を買う。

スタッフがやってみたところ、結局5000円使う。
焼き代200円とあわせ、5200円の鰻の蒲焼。

店内に中西Dにインタビューされた人がいた。

使われなかったので怒っていたw

全国の報われない観光スポットを調査した件
愛知県 ネオ・キタロー村
愛知県豊橋駅から車で1時間。
山奥にあるネオ・キタロー村。

不法投棄を取り締まるために監視小屋を建てたのがキッカケ。

鬼太郎の家があると話題になる。
そこで、元大工の村長、吉口さんはレジャー施設を建設した。

村内での事故は自己責任がルール。

元監視小屋なのでツリーハウスからの眺めは良い。

村長が占いをしてくれる。

初対面で悪口言われてもw

年中無休。
入場料無料(カンパ有)。

栃木県 ピラミッド元氣温泉
栃木県那須塩原にある温泉施設「ピラミッド元氣温泉」。

ピラミッド風の建物で純和風の女将が出迎える。

珍しい石や木がたくさん展示されている。

「ピラミッド元氣温泉」は宇宙エネルギーを集めるピラミッドと地球エネルギーの温泉のコラボ。
露天風呂や洞窟風呂など、平日600円で宇宙と大地のパワーを得ることができます。

ピラミッドをパクっておいて、エジプトをディスる館長w

群馬県 プラムの国
上毛高原駅から車で10分。
150本あるプラム園。
プラム狩りができるのは7月、8月のわずか2か月なので、園主は新たな目玉「恐怖の洞窟」を造る。

チープw

経営を代わってくれる人募集中w

三重県 イルカ島
鳥羽から遊覧船で15分。
入園料無料。

島の形がイルカに似ているからイルカ島。

いるのはほぼ淡水魚w

イルカショーもあるが、クオリティがとても低い。

芸がうまくできなくても餌を与える独特の調教法。

イルカ自身の”気づき”を待つトレーナー。
人間だって働かなくても給料もらえたら働かないですよw

群馬県 珍宝館
全国の悩める観光スポットにこの方のアドバイスをいただく。

結構ガチのアドバイス。

トークはお下劣でも館内はきれい。

時事ネタと下ネタのコラボw

困るのは、ごくたまに怒り出す客もいること。

あるのかないのかわからない「STAPち○こ」。
小保方さんに言わせると、「ありまーす!」w

糸が切れたら新しい竿を買う。

スタッフがやってみたところ、結局5000円使う。
焼き代200円とあわせ、5200円の鰻の蒲焼。

店内に中西Dにインタビューされた人がいた。

使われなかったので怒っていたw



愛知県豊橋駅から車で1時間。
山奥にあるネオ・キタロー村。

不法投棄を取り締まるために監視小屋を建てたのがキッカケ。

鬼太郎の家があると話題になる。
そこで、元大工の村長、吉口さんはレジャー施設を建設した。

村内での事故は自己責任がルール。

元監視小屋なのでツリーハウスからの眺めは良い。

村長が占いをしてくれる。

初対面で悪口言われてもw

年中無休。
入場料無料(カンパ有)。


栃木県那須塩原にある温泉施設「ピラミッド元氣温泉」。

ピラミッド風の建物で純和風の女将が出迎える。

珍しい石や木がたくさん展示されている。

「ピラミッド元氣温泉」は宇宙エネルギーを集めるピラミッドと地球エネルギーの温泉のコラボ。
露天風呂や洞窟風呂など、平日600円で宇宙と大地のパワーを得ることができます。

ピラミッドをパクっておいて、エジプトをディスる館長w


上毛高原駅から車で10分。
150本あるプラム園。
プラム狩りができるのは7月、8月のわずか2か月なので、園主は新たな目玉「恐怖の洞窟」を造る。

チープw

経営を代わってくれる人募集中w


鳥羽から遊覧船で15分。
入園料無料。

島の形がイルカに似ているからイルカ島。

いるのはほぼ淡水魚w

イルカショーもあるが、クオリティがとても低い。

芸がうまくできなくても餌を与える独特の調教法。

イルカ自身の”気づき”を待つトレーナー。
人間だって働かなくても給料もらえたら働かないですよw


全国の悩める観光スポットにこの方のアドバイスをいただく。

結構ガチのアドバイス。

トークはお下劣でも館内はきれい。

時事ネタと下ネタのコラボw

困るのは、ごくたまに怒り出す客もいること。

あるのかないのかわからない「STAPち○こ」。
小保方さんに言わせると、「ありまーす!」w

コメント