

最先端のカプセル型体脂肪計。

体重制限なし。

優しいジャイアンが入ってみる。

結果は体脂肪率27.9%。

要するに肥満w
(男性18~39歳では27%以上は肥満)


洗濯作業といえば、①洗濯、②乾燥、③折りたたみ
すでに①と②の自動化は成功している。

ついに出ました、全自動衣類折りたたみ機。

乾いた洗濯物を入れるだけ。

約3分後、
折りたたみ終了。

服の種類や家族別に分けてたたむことも可能。

2017年3月予約販売開始。
将来的には20万円以下で販売したいそうです。


お久しぶりの和歌山のお母さん。

息子の名前を名乗る電話があったそうですが、声が違った。

息子本人だという可能性は”でんでん”ないw

”でったい”振り込め詐欺w

ということで被害に合わなかったお母さん。
せっかく来たので、チェックタイム。

二ホンダル。
ダルそうなサルが浮かんでくるw

今回も期待通りでしたw



鶏肉が好き。
卵も1日5個ぐらい普通に食べる。


後頭部が絶壁。
絶壁→崖→火サス


わかりやすい…。


えらが張ったおかっぱの女子はだいたいダダ。

坂田師匠は赤ちゃんの頃から言われていた。

師匠のギャグもやりなれているw



なぜ侍かというと、二日酔いになると切腹前の侍のようになるからw


物知りだった少年時代。

大人になって怪しいオジサンになりました。


この人はコニーさんという歌手だそうです。


色から、焦げパン、ゴキブリ。

最後に下ネタぶっこむw


旦那がプリクラ撮ったらジョニー・デップに似ていた。

こういうのはご夫婦だけでやってください。


とにかく、どんなあだ名でも似合いそうなビジュアル。


ローラの物まねが得意。


ww

小中ロナウジーニョ 高校フィフィ
オモシロあだ名がつく定めw


見た感じで。


ひどいw


USA製のおもちゃの兵隊ぽいっ。


これも見たまま。


これはうまい。


やっぱり、おかめ、おたふく系は日本女性にしっくりくる。



すっぴんを見て全員納得。


今年の漢字はなんでしょうか。

今年は60年に一度の丙申(ひのえさる)。
丙申の年は”大変革の年”だそうです。
確かに、英国はユーロ離脱したし、初の女性都知事が誕生し、トランプが米国大統領に…。

マツコさんの今年の漢字。
二文字だけど、私も頭に浮かびました。

コメント