知る人ぞ知るブランド

  キングブレード

一部の若いコは知っているキングブレード。

bra1

オタ芸?

bra2

ペンライトのブランドでした。

kinbure

15色の切り替えができます。

kinbure2

 天ノ介

普通の人は知らない”天ノ介”

bra4
 
この業界の鞭のブランドでした。

bra5

狙ったところに当たり、細かく加減がコントロールできると、女王様も絶賛。

bra6
 
女王様の天ノ介は4万円。

bra7

鞭職人天ノ介さんをインタビュー。

bra8
 
もともとこの手の鞭に興味があったらしい。

bra9

話を聞けば聞くほど、危険な匂いが…w
とにかく研究熱心であることは確か。

bra10
 
  Club Diary 

キャバ嬢専用の手帳のブランド。

bra11
 
お客の個人情報などを書き込めるようになっている優れモノ。

bra12
 
お客様の特徴を書いておけば、久しぶりのご来店でも思い出せる。

bra13
 
お客様の行動パターンなども事細かに記されています。
「若い子がおねだりすればモエシャン出す。それをオレンジュースで割って、俺、おしゃれだろーって必ず言う。おさわり親父だけどリッチな人」

bra14

手帳に川柳を書き留めているキャバ嬢。

bra18

「機嫌悪いね、どうしたの?」という客に。

bra15

ハゲ、薄毛をディスる作品がやたら多いw

bra16
 
作者のキャバ嬢が手越くんファンと知って…

bra01

村上くん大爆笑w

bra007

 新宿がどんどん変化している件

 甲州街道の渋滞が緩和

南口にバスタ新宿ができたことにより、渋滞の要因の一つだったタクシーの客待ちがバスタ施設内になり、甲州街道の渋滞が緩和されたそうです。 

busta
 
 西口が存亡の危機

バスターミナルがバスタ新宿に集約されたことで、観光客が西口から南口に流れていったようです。

 juku2

ヨドバシカメラは企業努力で集客頑張っているそう。
通販も頑張っているようですね。

juku3
 
  待ち合わせスポット

新宿の待ち合わせの定番だったアルタ前。

juku4

今は歌舞伎町コマ劇場跡地のゴジラヘッドが待ち合わせの定番になりつつあるそうです。

juku6

  歌舞伎町

東京オリンピックまでに歌舞伎町をきれいな街にする作戦遂行中。

juku7

 昔の怪しい歌舞伎町を懐かしむオジサン。

juku9
 
歌舞伎町風俗LOVEのオジサンw
時代につれていろんなお店がありました。

juku8

 新宿3丁目

伊勢丹がある新宿3丁目界隈はプチ秋葉原化が進行中。

juku01

juku10

アクセスが良いのが、アニメファンに好評。

juku02

アニメファンが新宿3丁目に流れてきて、喜んでいるのが世界堂。
漫画用の画材が売れているそうです。

juku11

学校の美術室などに置いてある石膏像、38880円。
日本の画家、美大生なら絶対知っている世界堂。

juku011

 ゆっこママ、新宿を語る

新ギャグ。

juku03

前半は勢い、後半は演技力が大事。

juku04
 
最近の二丁目はゲイが減って、ノンケ(一般人)が増えたそうです。

juku05

一番変わったのは、お金持ちになったゆっこママ。

juku06
 
ギャグでごまかすw

juku07
 
  マツコ、客引きについて語る

昔の歌舞伎町は客引きだらけ。
マツコさんはホモを盾にして客引き回避w

juku08
 
それでも食い下がる客引きw

juku09
 
マツコさんが好きな六本木の客引きw

juku010
 
客引きは、「もう決まってます(予約したんで)」と言うと、割にすっと引き下がってくれました。