ひとりキャンプの世界の案内人は7年間で1000泊したキャンプコーディネーターのこいしゆうかさん(33)。

camp1

こいしさんはイラストレーターも本業なので、今回のボードは彼女の手書きです。

camp3

最近は一年の半分以上はテント泊だそうです。

camp12

 キャンプをまったく理解できないマツコさんにどのようにしてその魅力をアピールするのでしょうか。

 camp2

 リュック一つで行けるひきこもり系アウトドア

今回のテーマの”ひとりキャンプ”とは、ひきこもり系アウトドア。

camp4

もうぷちパニックのマツコさんw
ひきこもりとアウトドア…。
ほとんど真逆のイメージが合体しています。

camp5
 
こいし「マツコさん、休日は何されてますか」
マツコ「何もしません」

camp6
 
こいし「だったら、この…」
マツコ「イヤです!」
即答w

camp7
 
ひとりキャンプは家でやっていることを外でやるだけ。
例えば、好きな漫画を読みふける。

camp8
 
ふと外を見ると、いつもとまるで違う風景が広がっている。

camp9
 
「あれ、ここはどこ?」
これがひとりキャンプの醍醐味。

camp10

 とにかくキャンプは面倒というイメージがあるマツコさん。

camp13

そこで、こいしさんは最近のキャンプ道具が便利でかつ軽量化が進んでいることを説明します。

一人用テント PANDA 21384円(税込)

camp14
 
実際にテントを設営して見せるこいしさん。

camp15

 冷淡に突き放すマツコw

camp11
 
テーブルもコンパクト。

camp16
 
フィールドホッパー 5400円(税込)

camp17

私もほとんど何も持たずに初めてキャンプに行ったとき、イスとテーブルが人間の生活に重要だという事を痛感しました。

camp23

オシャレ派はこちら。

camp19

ちゃぶ台風もあります。

camp20

全般にちょっと値段が高いかな。
捜せばもっと安いのがあると思います。
 
次は折りたたみ椅子。
ヘリノックス チェアワン 12420円(税込)

camp24

マツコ、これにはちょっと興味を持つ。

camp25

体重90㎏のADくんでも大丈夫。

camp21
 
笑’sコンパクト焚き火グリル「B-6君」 5076円(税込)

camp22
 
これはちょっとほしい。

camp26
 
酒はぬるめの燗でいい~♪
さかなは炙ったイカでいい~♪

camp27

 ステンレス製のワイングラス。

camp28
 
プラスチック製もあります。

camp29
 
このへんは100均で良くない?w

camp30
 
 キャンプ生活で苦労すると、お家のありがたみがわかる。

camp31
 
私もキャンパーのハシクレだったので、こいしさんが言いたいこと良くわかります。
彼女の言葉を前向きに翻訳すると、「行っても楽しい、帰っても楽しい、それがキャンプ」w

camp32
 
  手抜きでも激ウマ!ひとりキャンプ飯

スタジオにキャンプ場が登場。

camp33

 ひとりキャンプの手抜きご飯の紹介です。

まずはチーズフォンデュ。
丸ごとのカマンベールチーズの表面をくりぬき、そのまま火にかける。
白ワインと黒こしょうを適宜投入して味付け、チーズが溶けたら好きな具材にチーズをつけていただきます。

camp39

ちょっとやる気が出てきたマツコさんw

camp34

次はガパオライス。

材料はレトルトご飯(サトウのご飯)とガパオキット(無印良品)、生卵。

camp38

OLさんの間で流行っているスキレットをつかいます。

camp37
 
鶏ひき肉を炒め、ガパオソースを半分いれます。
ひき肉に火が通ったらレトルトご飯をそのまま投入。

camp35
 
ガパオペーストと残りのソースを入れてよくかき混ぜる(ソースの量はお好み)。 
最後に目玉焼きをのせて完成。

camp36

 マツコさん、最後は「思ったより楽しかった」と言ってくれましたw

キャンプ、できちゃいました。
こいしゆうか
アスペクト
2013-04-29