お弁当おかずの世界の案内人は、2回目の出演になる野上優佳子さん(43)。

前回のお弁当の世界ではブームのキャラ弁に異議を唱える発言もあり、それがかえって好印象だったようです。

今回はまずお弁当のおかずのメニューを増やすのではなく、アレンジを増やすというコンセプトで様々なアレンジ料理の紹介です。
誰でもできるアレンジレシピ 卵焼き編
~野上流一週間の卵焼きレシピ~
☆ 月曜日 紅ショウガとキャベツの卵焼き

レシピ:紅ショウガ(小さじ2)とキャベツの千切りを卵に混ぜて焼くだけ
マツコ「ちょっとお好み焼きっぽいっ。ソースをかけたくなる味」
☆ 火曜日 塩こんぶの卵焼き

レシピ:卵に塩こんぶ(小さじ2)を混ぜて焼く
マツコ「これイイ。おいしい」
☆ 水曜日 粉チーズとパセリの卵焼き

レシピ:卵に粉チーズ(小さじ2)と刻みパセリを混ぜて焼く
マツコ「粉チーズそんなに大量に入れてないですね。おいしい」
☆ 木曜日 ちりめんじゃことネギの卵焼き

レシピ:卵にちりめんじゃこ(小さじ2)とネギを混ぜて焼く
マツコ「いいおダシが出て、いいね」
☆ 金曜日 大葉と鰹節の卵焼き

レシピ① 卵に鰹節(小さじ2)を入れる
*鰹節に塩分があるため塩は小さじ3分の1程度
レシピ② 大葉を2枚のせて焼く

マツコ「これ(5パターンの中で)一番好き」
誰でもできるアレンジレシピ 唐揚げ編
使う唐揚げは冷凍物でも全然かまわないそうです。
☆ チキンドリア弁当

レシピ① からあげをケチャップライスにのせる
レシピ② ホワイトソースと粉チーズをかけてオーブンで約8分焼く
*使用しているお弁当箱はホーローなので、そのままオーブンで焼けるそうです。
マツコ「あ、冷えててもおいしい」
☆ チキン南蛮弁当

レシピ①チキン南蛮:砂糖(大さじ1)+お酢(100ml)に唐揚げを10分漬ける
レシピ②タルタルソース:ゆで卵・キュウリ・玉ねぎを刻みマヨネーズで和える
マツコ「う、おいしい」
☆ 唐揚げの親子丼

レシピ① 一口大のから揚げと玉ねぎ薄切り4分の1個を小鍋に入れる
レシピ② 小鍋に麺つゆ(150ml)を入れる
レシピ③ 小鍋が沸騰したら溶き卵を加え煮込む
*お弁当なので卵が固まるまでしっかり火を通します
マツコ「これ、唐揚げなのがいいね」
誰でもできるアレンジレシピ サバ缶編
☆ さばそぼろ弁当

レシピ① サバのみそ煮(缶)を汁気がなくなるまで乾煎りする
レシピ② 仕上げにショウガとゴマを加える
マツコ「あ、おいしい!すごい凝った味つけしたみたいな味がする」
☆ スンドゥブ風スープ

レシピ① みそ煮(汁ごと)・豆腐・キムチ・長ネギを入れて鍋で沸騰するまで煮るだけ
レシピ② 仕上げにゴマ油を適量入れる
マツコ「おいしい!味噌とキムチが混ざったイイ感じになってる」
冷蔵庫の余り物 劇的リメイク
☆ 鮭フレークで作る和風ポテトサラダ

レシピ:ポテトサラダに鮭フレーク(大さじ1)を混ぜるだけ
*魚の臭みが気になる場合は胡椒で消す
マツコ「あ、サーモンクリームパスタみたいな感覚がある」
☆ 鮭フレークで作るクリームチーズのロールパン

レシピ① クリームチーズ(150g)と鮭フレーク(大さじ2)を混ぜる
レシピ② 切ったロールパンに鮭フレーク入りクリームチーズを厚く塗る
マツコ「ちょっとパテみたいな感じよね」
☆ ごはんですよ!で作るインゲンの和え物

レシピ:茹でたインゲンとごはんですよ!(小さじ1)を混ぜる
*仕上げにゴマを入れる
マツコ「ごはんですよ!なんですよ」
ごはんですよ!が強いのでゴマ油を入れて修正しました。
マツコ「うん、ゴマ油を加えることで、ごはんですよ!が調味料になる」

前回のお弁当の世界ではブームのキャラ弁に異議を唱える発言もあり、それがかえって好印象だったようです。

今回はまずお弁当のおかずのメニューを増やすのではなく、アレンジを増やすというコンセプトで様々なアレンジ料理の紹介です。

~野上流一週間の卵焼きレシピ~
☆ 月曜日 紅ショウガとキャベツの卵焼き

レシピ:紅ショウガ(小さじ2)とキャベツの千切りを卵に混ぜて焼くだけ
マツコ「ちょっとお好み焼きっぽいっ。ソースをかけたくなる味」
☆ 火曜日 塩こんぶの卵焼き

レシピ:卵に塩こんぶ(小さじ2)を混ぜて焼く
マツコ「これイイ。おいしい」
☆ 水曜日 粉チーズとパセリの卵焼き

レシピ:卵に粉チーズ(小さじ2)と刻みパセリを混ぜて焼く
マツコ「粉チーズそんなに大量に入れてないですね。おいしい」
☆ 木曜日 ちりめんじゃことネギの卵焼き

レシピ:卵にちりめんじゃこ(小さじ2)とネギを混ぜて焼く
マツコ「いいおダシが出て、いいね」
☆ 金曜日 大葉と鰹節の卵焼き

レシピ① 卵に鰹節(小さじ2)を入れる
*鰹節に塩分があるため塩は小さじ3分の1程度
レシピ② 大葉を2枚のせて焼く

マツコ「これ(5パターンの中で)一番好き」

使う唐揚げは冷凍物でも全然かまわないそうです。
☆ チキンドリア弁当

レシピ① からあげをケチャップライスにのせる
レシピ② ホワイトソースと粉チーズをかけてオーブンで約8分焼く
*使用しているお弁当箱はホーローなので、そのままオーブンで焼けるそうです。
マツコ「あ、冷えててもおいしい」
☆ チキン南蛮弁当

レシピ①チキン南蛮:砂糖(大さじ1)+お酢(100ml)に唐揚げを10分漬ける
レシピ②タルタルソース:ゆで卵・キュウリ・玉ねぎを刻みマヨネーズで和える
マツコ「う、おいしい」
☆ 唐揚げの親子丼

レシピ① 一口大のから揚げと玉ねぎ薄切り4分の1個を小鍋に入れる
レシピ② 小鍋に麺つゆ(150ml)を入れる
レシピ③ 小鍋が沸騰したら溶き卵を加え煮込む
*お弁当なので卵が固まるまでしっかり火を通します
マツコ「これ、唐揚げなのがいいね」

☆ さばそぼろ弁当

レシピ① サバのみそ煮(缶)を汁気がなくなるまで乾煎りする
レシピ② 仕上げにショウガとゴマを加える
マツコ「あ、おいしい!すごい凝った味つけしたみたいな味がする」
☆ スンドゥブ風スープ

レシピ① みそ煮(汁ごと)・豆腐・キムチ・長ネギを入れて鍋で沸騰するまで煮るだけ
レシピ② 仕上げにゴマ油を適量入れる
マツコ「おいしい!味噌とキムチが混ざったイイ感じになってる」

☆ 鮭フレークで作る和風ポテトサラダ

レシピ:ポテトサラダに鮭フレーク(大さじ1)を混ぜるだけ
*魚の臭みが気になる場合は胡椒で消す
マツコ「あ、サーモンクリームパスタみたいな感覚がある」
☆ 鮭フレークで作るクリームチーズのロールパン

レシピ① クリームチーズ(150g)と鮭フレーク(大さじ2)を混ぜる
レシピ② 切ったロールパンに鮭フレーク入りクリームチーズを厚く塗る
マツコ「ちょっとパテみたいな感じよね」
☆ ごはんですよ!で作るインゲンの和え物

レシピ:茹でたインゲンとごはんですよ!(小さじ1)を混ぜる
*仕上げにゴマを入れる
マツコ「ごはんですよ!なんですよ」
ごはんですよ!が強いのでゴマ油を入れて修正しました。
マツコ「うん、ゴマ油を加えることで、ごはんですよ!が調味料になる」
コメント