
千葉にある神田外国語大学の学食「食神」。
週末に一般開放しており、100人以上の行列ができるそうです。

専攻語の先生や留学生のアドバイスをもらい、専門店顔負けのアジアン料理を出しているそうです。
人気№1はインドネシア・プレートセット。

吉祥寺の住宅街では深夜に行列ができます。

都内に6店舗あるドーナッツ屋さんのセントラルキッチン兼店舗なので、夜10時からできたてのドーナッツを販売。
ゆえにドーナッツ好きが深夜に集結。

大量購入したカップルをインタビュー。
彼女「(彼)7、(私)3くらい…」

彼女「ウソです」。
でしょうねw

5月23日に鳥取スタバ店がオープン。
当日は1000人を超える行列ができたそうです。

番組ディレクターは前日に行列一番乗りを目指して鳥取入り。

しかし、すでに行列ができていた。
大学生「ハゲの人」。

一番目の大学生は各メディアのインタビューを受ける。

しかし、手にしているのはストロベリークリーム・フラペチーノ。

鳥取 スタバオープンを報せた地元ローカルニュースはこの話題を盛り上げた「月曜から夜ふかし」も取り上げる。

ナイス悪意w
これぐらいのお返しはしておかないと。
逆に地元メディアからインタビューを受けるハゲの人、中西D。

次は目には見えない行列。
世界中から注文が殺到する如雨露。
”銅製竿長如雨露2号”

お値段22680円。

手作りなので、調子よくても1日8台。
気に入らないものはぶっ壊す職人カタギ。

1000人以上が納品待ち。
今予約しても半年以上は待たなければいけないそうです。

その魅力は、
① 自然の雨に近づけた水の出方。
② 銅によって水が殺菌され土やコケを傷めない。
シロガネーゼをうっすら小バカにするw
こういうことをするから、インタビューに応える人がいなくなる。

スピリチュアル・セラピストの花凛さんは、霊的能力の持ち主。
直接の鑑定は3年待ち。

特別に前説芸人の浜ロンを占ってもらう。

もっと芸人らしくインパクトのあるビジュアルにしろと。

結局、芸人ではなくタコ焼き屋さんが向いているそうです。

浜ロンなら私にも鑑定できそうw
最後は行列のできるゴッドハンド。
さかい保健整骨院の院長、酒井慎太郎さん。
2、3年待ちは当たり前で、最長8年待ちも。

最新の施設と豊富な知識で患者さんの体を長いスパンでケアするのが人気の秘密。
スタジオでゴッドハンドの技を披露。

まず壁に背をつけ姿勢チェック。

村上「骨盤がいつも張ってます」
マツコ「無理してアイドルやってるからだよ」

超音波を当て、筋肉のコリを色と数値で診断。

村上くんの場合多裂筋(腰~背中の中央近く)が青っぽいので、この部分の筋肉が堅くなっているそうです。

横向けに寝て、骨盤から背中を捻られる。
地味に痛いそうです。

ここで自宅で簡単にできる腰痛の改善方法。
テニスボール2つをテープで留める。

このボールをお尻の穴の少し上に当て寝る。
これを堅い床の上で2~3分やると良いそうです。
*痛みがひどい場合は医療機関紙を受診してください。

自宅でできる治療法、その2。
土下座の姿勢を取る(腰椎をのばすため)。

次に肘を伸ばしたまま、お腹を前に持っていく。
*痛みがひどい場合は医療機関紙を受診してください。

土下座と背屈を2回繰り返して終了。
赤い部分が増えて、血行が良くなったことがわかります。

マツコさんは肉が付きすぎて姿勢が良いか悪いかわからないそうですw

世界中から注文が殺到する如雨露。
”銅製竿長如雨露2号”

お値段22680円。

手作りなので、調子よくても1日8台。
気に入らないものはぶっ壊す職人カタギ。

1000人以上が納品待ち。
今予約しても半年以上は待たなければいけないそうです。

その魅力は、
① 自然の雨に近づけた水の出方。
② 銅によって水が殺菌され土やコケを傷めない。
シロガネーゼをうっすら小バカにするw
こういうことをするから、インタビューに応える人がいなくなる。

スピリチュアル・セラピストの花凛さんは、霊的能力の持ち主。
直接の鑑定は3年待ち。

特別に前説芸人の浜ロンを占ってもらう。

もっと芸人らしくインパクトのあるビジュアルにしろと。

結局、芸人ではなくタコ焼き屋さんが向いているそうです。

浜ロンなら私にも鑑定できそうw
最後は行列のできるゴッドハンド。
さかい保健整骨院の院長、酒井慎太郎さん。
2、3年待ちは当たり前で、最長8年待ちも。

最新の施設と豊富な知識で患者さんの体を長いスパンでケアするのが人気の秘密。
スタジオでゴッドハンドの技を披露。

まず壁に背をつけ姿勢チェック。

村上「骨盤がいつも張ってます」
マツコ「無理してアイドルやってるからだよ」

超音波を当て、筋肉のコリを色と数値で診断。

村上くんの場合多裂筋(腰~背中の中央近く)が青っぽいので、この部分の筋肉が堅くなっているそうです。

横向けに寝て、骨盤から背中を捻られる。
地味に痛いそうです。

ここで自宅で簡単にできる腰痛の改善方法。
テニスボール2つをテープで留める。

このボールをお尻の穴の少し上に当て寝る。
これを堅い床の上で2~3分やると良いそうです。
*痛みがひどい場合は医療機関紙を受診してください。

自宅でできる治療法、その2。
土下座の姿勢を取る(腰椎をのばすため)。

次に肘を伸ばしたまま、お腹を前に持っていく。
*痛みがひどい場合は医療機関紙を受診してください。

土下座と背屈を2回繰り返して終了。
赤い部分が増えて、血行が良くなったことがわかります。

マツコさんは肉が付きすぎて姿勢が良いか悪いかわからないそうですw

コメント
コメント一覧 (3)
2010年以降にスタバが進出した初都道府県は青森、鳥取、島根、徳島、宮崎の5県でした。
鳥取県は今年10月にセブンイレブンが46都道府県目として初進出します。
セブンイレブンは鳥取県に工場・配送センターを置かないため、商品は兵庫や岡山といった隣県から発送されることが決定しています。
セブンイレブンは今年3月に高知県、6月に青森県へ初進出したため空白県は沖縄だけになります。
ライバルのローソンは沖縄で47都道府県制覇を実現しましたが、セブンイレブンもやっぱり沖縄が最後に。
なんだかんだで鳥取県は注目されるようになりましたね。
この番組のおかげもあるし、鳥取県知事も頑張って発信していました。
島嶼部にコンビニができにくいのは、やはり運送費のコストがネックになるのではないでしょうか。
沖縄にはセブンイレブン以外なら、普通にコンビニがありますし、スーパーもたくさんあります。
ただし、運送費の分なのか価格は東京より高い。
千鳥のチンピラみたいな人が育った瀬戸内海の島にはコンビニがないらしいですが、東京の伊豆大島くらいの規模の島にもコンビニはありません。
淡路島や因島のように高速自動車国道の橋が架けられていても通行料金が割高なのがあります
(淡路島はローソンとファミマがあります)。
呉市の各離島、周防大島、長崎県の平戸島のように無料の橋が架けられていた島でもコンビニがなかったり。
小豆島にセブンイレブンが進出していたのはびっくりしました(2013年に同業他社からの鞍替えで進出)。
東京都の離島もコンビニ空白と聞きます。
離島でなくてもコンビニが進出しにくい地域があります。
奈良県南部でコンビニは1店舗しかありません。
長野県も最南端のコンビニは飯田市であり、より南でコンビニは静岡県浜松市か愛知県に入らなければありません。浜松市も長野県と隣接する天竜区でコンビニは南部だけです。
和歌山県の内陸でコンビニは大阪府に隣接し比較的人口が多い紀の川流域にしかなく
(橋本市、岩出市、紀の川市等。和歌山県最小番号国道の国道24号やそのバイパスの京奈和道が紀の川右岸を通る。
ちなみに紀の川は上流の奈良県では吉野川と呼ばれ、奈良市方面から南下した場合は吉野川が奈良県南部コンビニ空白地帯の入口となる)、
高知県も人口稀薄な内陸でコンビニは大幹線国道の32号(高松市~高知市。高知県最小番号国道)、33号(高知市~松山市)沿いに限られます。かの四万十川流域だと総延長200km弱にも関わらずコンビニは河口の四万十市中村地域(旧中村市)にしかなかったと思います。