私は女子プロレスのことをあまり知りませんが、それでもダンプ松本とブル中野の名前は知っています。
昔街のあちこちに女子プロ興行のポスターが貼ってあって、いつもこの二人の写真と名前が大きく載せられていたからです。
埼玉や群馬の田舎町でも、この女子プロ興行のポスターを見かけました。
私が覚えているブル中野の写真は頭を半分だけ剃ったモヒカン刈りですから、初期の頃のブル中野だったのでしょう。
あのポスターを思い出しても、当時の女子プロレスはヒールが主役だったのかもしれません。

マツコ・有吉からクレームが入り、やりにくそうにブル様を連呼する夏目ちゃんw
① 1990年11月14日 対アジャ・コング

ヒール軍団”極悪同盟”の一員として、ダンプ松本とともに80年代の女子プロレスをけん引。
1988年ダンプ松本引退後、”獄門党”を結成。

正義(ベビーフェイス)の引き立て役にすぎなかったヒールの在り方を変えたのがブル中野。
ヒールvsヒールの抗争で、女子プロレスを盛り上げます。

アジャコングとブルは全女(全日本女子プロレス)の頂点を賭けて、金網デスマッチで対決。

一進一退の攻防の末…

4メートルの金網の上からのギロチン・ドロップ!

体を張って見せ場を作ったブル中野の名勝負でした。

あの頃に戻りたいマツコw

若かりし頃…。

② 1992年11月26日 対アジャ・コング
かつての盟友ダンプ松本をディスるブル様。
目指すは凶器頼みのヒールからの脱却。

92年のタイトル防衛戦で見せたハイレベルな技の競演。

アジャめがけて場外に翔ぶブル中野。

ギロチンドロップ→ローリングギロチン→ムーンサルトプレスの3連発!

辛くもムーンサルトプレスから逃れたアジャの…

バックドロップ炸裂!

そして、アジャはブルの得意技ギロチンドロップで試合を決める。

タイトルを獲った後輩アジャを祝福するブル様。

かつては仲間だった…心の内を吐露するアジャ。

技と心を魅せたヒールが、間違いなく女子プロレス界の中心になった瞬間。

オチをつける有吉。
マツコ「やめてぇ~」w

昔街のあちこちに女子プロ興行のポスターが貼ってあって、いつもこの二人の写真と名前が大きく載せられていたからです。
埼玉や群馬の田舎町でも、この女子プロ興行のポスターを見かけました。
私が覚えているブル中野の写真は頭を半分だけ剃ったモヒカン刈りですから、初期の頃のブル中野だったのでしょう。
あのポスターを思い出しても、当時の女子プロレスはヒールが主役だったのかもしれません。

マツコ・有吉からクレームが入り、やりにくそうにブル様を連呼する夏目ちゃんw
① 1990年11月14日 対アジャ・コング

ヒール軍団”極悪同盟”の一員として、ダンプ松本とともに80年代の女子プロレスをけん引。
1988年ダンプ松本引退後、”獄門党”を結成。

正義(ベビーフェイス)の引き立て役にすぎなかったヒールの在り方を変えたのがブル中野。
ヒールvsヒールの抗争で、女子プロレスを盛り上げます。

アジャコングとブルは全女(全日本女子プロレス)の頂点を賭けて、金網デスマッチで対決。

一進一退の攻防の末…

4メートルの金網の上からのギロチン・ドロップ!

体を張って見せ場を作ったブル中野の名勝負でした。

あの頃に戻りたいマツコw

若かりし頃…。

② 1992年11月26日 対アジャ・コング
かつての盟友ダンプ松本をディスるブル様。
目指すは凶器頼みのヒールからの脱却。

92年のタイトル防衛戦で見せたハイレベルな技の競演。

アジャめがけて場外に翔ぶブル中野。

ギロチンドロップ→ローリングギロチン→ムーンサルトプレスの3連発!

辛くもムーンサルトプレスから逃れたアジャの…

バックドロップ炸裂!

そして、アジャはブルの得意技ギロチンドロップで試合を決める。

タイトルを獲った後輩アジャを祝福するブル様。

かつては仲間だった…心の内を吐露するアジャ。

技と心を魅せたヒールが、間違いなく女子プロレス界の中心になった瞬間。

オチをつける有吉。
マツコ「やめてぇ~」w

③ 1994年 11月20日 対アランドラ・ブレイズ
”チャンピオンがベルトを失うと引退”が暗黙の掟。
しかしブル様は女子プロレス界のしきたりを無視。

ブル様はアメリカの団体WWFに参戦。
凱旋帰国したブル様は、東京ドームでWWFのタイトルマッチ!

相手は当時王者のアランドラ・ブレイズ。

アメリカ帰りでさらに多彩になった技。

片エビ固め?

最後はギロチンドロップを決めてWWFタイトル奪取!

引退の慣習と歴史を変えたブル様。

昔は25歳定年制だった女子プロ界も彼女のおかげで永く現役を続ける人が出るようになったそうです。

現在ブル様(47)は5年前に15歳年下の男性と結婚し、中野駅前でガールズバー「中野のぶるちゃん」を経営しているそうです。

”チャンピオンがベルトを失うと引退”が暗黙の掟。
しかしブル様は女子プロレス界のしきたりを無視。

ブル様はアメリカの団体WWFに参戦。
凱旋帰国したブル様は、東京ドームでWWFのタイトルマッチ!

相手は当時王者のアランドラ・ブレイズ。

アメリカ帰りでさらに多彩になった技。

片エビ固め?

最後はギロチンドロップを決めてWWFタイトル奪取!

引退の慣習と歴史を変えたブル様。

昔は25歳定年制だった女子プロ界も彼女のおかげで永く現役を続ける人が出るようになったそうです。

現在ブル様(47)は5年前に15歳年下の男性と結婚し、中野駅前でガールズバー「中野のぶるちゃん」を経営しているそうです。

コメント