今回はナッツ工場でウイスキーを飲みながらいろいろなナッツを紹介。

nuts7

ゲストは、JUJUさん、玉袋筋太郎さん、角田晃広さん(東京03)、金鶴食品代表取締役、金鶴友昇さん。
 
 nuts1

ロケ地の金鶴食品製菓株式会社
戦後、映画館や劇場の売店にナッツ・菓子類を納めたところからはじまった会社。
今回のロケ地は埼玉県八潮市にある同社の工場です。

nuts2
 
まずは乾杯。
タモリさんとJUJUさんはウイスキーをストレートでいきます。

 ミックスナッツ

 まずは定番のミックスナッツの紹介。

nuts3
 マルトクミックスナッツ

ウイスキーに合うように、甘いものしょっぱいものを混ぜ、食感も様々。
10種類のナッツが入っています。
 
nuts4
 
①アーモンド、②カシューナッツ、③くるみ、④珍豆、⑤グリーンレーズン、⑥ジャイアントコーン、⑦ガルバンソー、⑧バターピーナッツ、⑨ハニーピーナッツ、⑩スパニッシュピーナッツ

もう一つのミックスナッツは、「男のミックスナッツ」。
 
nuts5
 
しょっぱくて辛くてスパイシーなラインアップ。
お煎餅も入っています。

nuts6
 





 
 アーモンドができるまで

次に玉袋さんと角田さんが工場をレポートします。

 nuts8

アーモンドの工程を見学。

nuts9
 
 生アーモンドを熱風ロースターで炒ります。
約170度で7分20秒加熱。

nuts10
 
 炒ったアーモンドをオリーブオイルと塩で味付け。

nuts11
 
完成。

nuts12
 
炒りたては少し柔らかいそうです。
冷えるとカリッとした食感になるとのこと。

nuts13
 

 金鶴社長おススメの味付けナッツ

ここで、金鶴食品さんが納入先のホテルのバーなどに提案しているナッツレシピの紹介。

nuts14

 カシューナッツを軽く熱し、バター、塩こしょうを入れます。

nuts15
 
仕上げにタバスコをふりかけて完成。

nuts16
 
思ったほどは辛くないそうですが、JUJUさんはもっとタバスコが欲しかったようです。

nuts17
 
次は、バジル、カレー、ラー油で味付け。

 nuts18

バジル味はタモリさんもお気に召したようです。

nuts19
 
カレー味もおいしいそうです。

nuts20
 
このあたりからJUJUさんはだいぶご機嫌になり、チェイサーがビールになりました。

nuts21

  カシューナッツができるまで

今度はカシューナッツの工程です。

 nuts22

ドバっと油に投入。

nuts23
 
約140度で2分35秒揚げます。

nuts24
 
遠心分離器で油をきります。

nuts25
 
この後塩で味をつけますが、完成まで数分かかるので角田さんの「ナッツの歌」でつなぎます。

nuts28
 
歌い終えたところで、頃よくできました。

nuts27
 
 揚げたてカシューナッツは、カリッとしてませんが風味は良いそうです。

nuts35
 
殻つきカシューナッツ。

nuts29
 
続いて、世界のナッツの一つ、ブラジルナッツの紹介。
大きい身ですが、味はイマイチのようです。

nuts30
 
 ㊙ナッツの食べ方

最後に金鶴社長おススメのとっておきのナッツの食べ方が紹介されます。

nuts31
 
イランやトルコの食べ方らしいのですが、乾燥イチジクとアーモンドを用意します。
乾燥イチジクで、アーモンドを挟むだけ。 
いろいろな味と食感が楽しめるそうです。

nuts33

 下ネタで盛り上がる酔っ払い二人。

nuts34

 






カリフォルニア産 アーモンド 生 無塩・無油 1kg
オーストリッチファクトリー株式会社