以前チェーンの居酒屋でモツ煮込みを頼んだら、野菜がまだ固い煮こまれていない煮込みが出てきました(笑)。
煮込みはじっくり時間をかけて火を通せばそう失敗しないお料理です。
まず野菜を適当な大きさに切ります。
今回は人参と大根、それに新じゃがも加えてみました。

下の写真は今回使ったモツ。
完全に下処理済みで、味もついているようです。
本当は下茹でしただけのモツが欲しかった。

水150cc、酒50cc、醤油大さじ2、だしの素少々を鍋に入れ、野菜を煮ます。
ジャガイモは煮崩れしないよう少し後から入れます。
ダイエット中の方はジャガイモの代わりにコンニャクを使って下さい。

野菜に火が通ったところで、モツ、厚揚げを入れます。
今回のモツは十分熱を通したタイプなのでこのタイミングで入れました。
普通の下処理済みのモツは最初から野菜と一緒に煮てもOK。

モツに塩味がついていたのでここで味見をして塩加減を見ます。
味が濃い場合は水を足して、味噌を大さじ3~4投入。
ひと煮立ちさせ、器に盛りネギとおろし生姜をトッピングします。
七味はお好みで。

今日は暑かったので、焼酎炭酸割り(^^)
お酒のつまみにも御飯のおかずにも合う一品です。
シメに熱い白飯に煮込みをぶっかけてかきこむと、庶民でよかったと思います。
翌日のお昼は煮込みウドンもお勧めです。
煮込みはじっくり時間をかけて火を通せばそう失敗しないお料理です。
まず野菜を適当な大きさに切ります。
今回は人参と大根、それに新じゃがも加えてみました。

下の写真は今回使ったモツ。
完全に下処理済みで、味もついているようです。
本当は下茹でしただけのモツが欲しかった。

水150cc、酒50cc、醤油大さじ2、だしの素少々を鍋に入れ、野菜を煮ます。
ジャガイモは煮崩れしないよう少し後から入れます。
ダイエット中の方はジャガイモの代わりにコンニャクを使って下さい。

野菜に火が通ったところで、モツ、厚揚げを入れます。
今回のモツは十分熱を通したタイプなのでこのタイミングで入れました。
普通の下処理済みのモツは最初から野菜と一緒に煮てもOK。

モツに塩味がついていたのでここで味見をして塩加減を見ます。
味が濃い場合は水を足して、味噌を大さじ3~4投入。
ひと煮立ちさせ、器に盛りネギとおろし生姜をトッピングします。
七味はお好みで。

今日は暑かったので、焼酎炭酸割り(^^)
お酒のつまみにも御飯のおかずにも合う一品です。
シメに熱い白飯に煮込みをぶっかけてかきこむと、庶民でよかったと思います。
翌日のお昼は煮込みウドンもお勧めです。
コメント