Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:HISASHI

今年の春から中学の授業要領が変わりまして、ITに力を入れるそうです。

a1

ゲストはHISASHIさん、

a2

ケンドーコバヤシさん。

a3

今の中学の技術の授業で作るラジオ。

a4

オシャレ、しかもブルートゥース付き。

a5

そこで今回は、この最新ラジオを製作します。

a7

さらに即興のラジオ番組を放送。

a9

作ったラジオで放送を受信できるかをチェックします。

a6

タイトル。

a8

技術の授業LOVEのタモリとHISASHI。

a10

HISASHIはディアゴスティーニも大好き。

a12

製作期間1年半、制作費約23万円のデロリアン。
ディアゴスティーニ怖えーw

a11

ラジオ作りの先生はメーカーの方。

a13

先生は中学時代ギターをやっていて、HISASHIのファン。

a14

エコキューブは2011年発売。
昨年ブルートゥース搭載のFMラジオに進化。

a15

これは非常時に良いな。

a16

機能もいろいろついている。

a17

教材としては空前の大ヒット商品。

a18

では、ラジオ作り開始。

a19

製作工程は3つ。

a20

まずはダイヤル作りから。

a21

真剣。

a22

おのおの作業は順調に進む。

a23

”ネジ山をつぶして泣く”は、ドライバーあるある。

a24

職人タモリ。

a26

ダイヤルは順調に完成。

a25

ここがメインだな。

a27

おお、アホでも作れるようになっとる。

a28

台紙についている部品を基板の同じ場所に付けるだけ。

a29

教材なので、一つ一つの回路の機能が書かれてある。

a30

基板を見ると興奮する男。
この手の変態は結構いそう。

a31

はんだ付けの基礎を勉強しよう。

a32

基板を暖めてからはんだを溶かす。

a33

理想のはんだ付けの形。

a34

三者三様のはんだ付け。

a35

タモリのはんだ付けはきれいに仕上げたキスチョコ型。

a36

HISASHIのもきれいなメタルスライム型。

a37

トゲを作ってしまったケンコバ。

a38

二人はこういうの得意そう。
ケンコバは普通の人。

a39

……。

a40

続きを読む

空耳アワード2018後半です。

a1

今夜はいよいよグランプリが決定します。

a6

審査員はタモリさん、安斎肇さん、

a5

宮沢りえさん。HISASHIさん、浦沢直樹さん、マーティ・フリードマンさん。

a4

タイトル。

a7

グランプリ賞品は空耳道着。

a8

ラウド部門

チャプター・フォー/アヴェンジド・セヴンフォールド
CRESTFALLEN MAN
食えそうにねぇ

a9

クルーシフィクション/セバルトゥラ
WE'LL SHOW THE LOAD OF HATE THE FINAL TORMENT
部長 土曜日 めんたい食べる

a10

WTV/ミニストリー
I HERE THE VOICES IN MY HEAD SOMEONE'S VOICE IN MY HEAD
アユ持ってすんまへん サンマ持ってすんまへん

a11

ディセンバーフラワー/イン・フレイムス
AS IN WINTER-GUISE
 I SWOOP TOWARDS THE GROUND
熱いって!台本と違う!

a12

ヴァイオレント・ポルノグラフィー/システムオブアタウン
BETCHA DIDN'T KNOW WOO HOO
道に農夫婦

a13

農夫婦なんて言わない。
あっても、ノウフッフ~とは言わないw

a14

あんなに謝っているのに、「すんまへん」w

a15

VOICES IN MY HEADは決まりきった言い方。
エルトン・ジョンみたいな大物は使わないw

a16

ディーバ部門

デンジャラス・ウーマン/アリアナ・グランデ
ALL THAT YOU GAT 
SKIN TO SKIN OH MY GOD DON'T CHYA STOP BOY
あたしが好きな杉の間でドンチャンしたっぽい

a18

アイ・ルック・トゥー・ユー/ホイットニー・ヒューストン
COMING DOWN ON ME
神頼み

a19

タイトル/メーガン・トレイナー
GIMME THAT TITLE TITLE COME AND GIMME THAT TITLE TITLE
君が茶色茶色 今度君が茶色茶色

a20

コール・ミー/ブロンディ
EMOTIONS COME I DON'T KNOW WHY COVER UP LOVE'S ALIBI CALL ME
今一瞬つかまえたのは あのアブラゼミだ 神!

a21

「あたしが好きな杉の間で」ってw

a23

茶色、茶色って、何をやっていたんだ?w

a24

特別企画

a25

ジャニス閉店。

a26

ジャニスとは神田神保町にあるお店。

a44

在庫8万枚のCD/DVDレンタルショップ。

a27

ディープな品揃えを誇る37年の歴史を持つ店。

a28

そのジャニス本店が諸般の事情により2018年11月いっぱいで閉店。

a29

番組ADがネタはがきの音源チェックのためにCDを借りていたのがジャニス。

a30

毎回80~100枚を25年以上にわたり借りていた。

a31

そのレシートの長さは60cmを超えることも。

a32

続きを読む

今日はちゃんとしたスタジオ。
ひょっとすると年に一度の、アレでしょう。

a1

ゲストは安斎肇さん、

a2

宮沢りえさん、

a3

GLAYのHISASHIさん、

a5

漫画家の浦沢直樹さん、

a4

ギタリストのマーティ・フリードマンさん。

a6

タイトル。

a7

空耳アワード2018開幕。

a8

グランプリ賞品:特製空耳道着

a9

特製空耳道着(後ろ)。

a10

ポップス部門。

a11

シビレさせたのは誰/バリーマン
BOOGITY BOOGITY BOOGITY SHOO
僕に…僕に…僕に塩を…

a12

ジョージー・ガール/シーカーズ
HEY THERE GEORGY GIRL
屁で超血が~

a13

よくあることさ/トム・ジョーンズ
LOVE WILL NEVER DO
ラップが出る

a14

レイトリー/スティーヴィー・ワンダー
’CAUSE THEY ALWAYS START TO CRY
腰より下中くらい

a15

アイ・ドント・ノウ・ホワイ/スティーヴィー・ワンダー
NOBODY CAN DO NOTHING ABOUT IT
どうもありがとうなのだ

a16

黒人の英語と白人の英語は違う。

a18

「腰より下中くらい」
厳密に言うと傷つくから?w

a20

ハードロック・メタル部門

a21

スィート・キャンディー
AC/DC
SWEET CANDY×4 ALL EYE CANDY
吸い込んで×4
おー!アカンで

a22

ジューダス・ライジング/ジューダス・プリースト
JUDAS IS RISING
受理はしづらいぜ

a23

カルト/スレイヤー
RELIGION IS RAPE RELIGION'S OBSCENE RELIGION'S A WHORE
同じですね同じ雑誌
同じ雑誌

a24

アイ・サレンダー/レインボー
OH DARLING COME BACK TO ME
I SURRENDER I SURRENDER
I'M GIVING UP THE ROLE OF PRETENDER
踊り頑張ってみい
朝練だ朝練だ
君の苦労は見てんだ

a25

途中苦しくなるが、頑張って続くところが好き。

a26

真ん中が「ナゲット割って父ちゃん」の人だったので、内容が全然入ってこなかったw

a27

ボーカルがイギリス人だから、キャンディがカンデ→こんで になる。

a28

特別企画① 「宮沢りえ」おもてなし作品

a30

常連さんが「宮沢りえ」をテーマにした作品をつくりました。

a31

ホワット・U・シー(イズ・ホワット・U・ゲット)/ブリトニー・スピアーズ
ME AS I AM
宮沢りえ

a32

床の間に写真を飾ってもらえてうれしいw

a33

すでにネタ自体は見つけていたが、自分からお蔵入りにしていた作品。

a34

判定は厳しいw

a35

ザ・ロスト・アンド・ファウンド/ウェイングローリー
床の間ではなく…

a36

天井に宮沢りえw

WE ARE THE WARRIORS
宮沢りえ

a37

こっちの方が「宮沢りえ」に聞こえた。

a38

マーティはブリトニーの方が「宮沢りえ」に聞こえた。

a39

続きを読む

今日は新橋にあるファミリーレストラン、ガストに来ています。
私は洋食を食べないのでほとんどファミレスには来たことがない、というお話。

a1

ゲストは清野とおるさん、ビビる大木さん、

a2

GLAYのHISASHIさん。

a3

そもそもファミレスにはいかない二人w

a4

しかし、一般庶民にはファミレスのスープバーの具がすくえないことは大きな悩み。

a5

ファミレスのヘビーユーザー、漫画家の清野とおるさん。
清野さんについてはタモリ倶楽部2017年4月21日放送分をご覧ください。

a6

GLAYのHISASHIさんは清野さんの飲み友達。

a7

今回はスープバーの具のすくい方を徹底攻略します。

a8

席に移動。

a9

清野さんとHISASHIさんは赤羽の老舗キャバレーのカラオケで「HOWEVER」を熱唱した。

a10

本物さんなのに誰にも気づかれなかったw
あそこは客もホステスも高齢だからw

a11

ガストユーザーは主にランチでスープバーを利用している。

a12

スープバーの具を求める世間の声。

a13

切実w

a14

スープバーと戦う人w

a15

清野とおるのスープバー注意事項。

a16

① フタを開けるときは取っ手の温度をチェック

a17

② 1カップに2おたま

a18

3おたまは危険。

a19

ガストが想定する具の量。

a20

タモリが実際にすくってみるとこうなってしまう。

a21

③ 混雑を避けるためすくう時間は20秒が目安

a22

④ 先客がいたらプレッシャーを与えるので並ばない

a23

ファミレスヘビーユーザーたちの技。

a25

かき混ぜて具を浮かせるのがコツ?

a26

清野式スープバー攻略法

① 右回りに混ぜ、水流を作る
② 水の流れと反対方向におたまを返し具を待ち受ける

a27

たいして取れてないw

a28

ガストの店員風の格好して、スープバーの前に長時間張り付いていても怪しまれないようにするw

a29

HISASHIもチャレンジ。

a30

タイム18秒27
コーン19粒

a31

続きを読む










出版界では電子書籍化が進み、今や雑誌はスマホやタブレットで見る時代、というお話。

a1

ゲストは、ケンドーコバヤシさん、HISASHIさん(GLAY)。

a3

進行は野上慎平アナ。

a4

今回はデアゴスティーニ♪のCMでおなじみのデアゴスティーニ・ジャパンに潜入。
知っているようで知らないあの雑誌のヒミツを次々と明らかにします。

a5

タイトル。

a6

スペースシップ感のあるデアゴスティーニ本社。

a7

ナビゲーターはデアゴスティーニジャパン・メディア&プロモーション所属の長谷川慎一郎さん。

実はデアゴスティーニはイタリアの会社。
創業者は地理学者のジョバンニ・デ・アゴスティーニ。

a8

デアゴスティーニは1901年に世界地図の販売を始める。

a9

1959年に地理辞典「イル・ミリオーネ」を分割して販売したところ、これが大ヒット。
こうして現在の販売方式がスタートしました。

a10

いきなり1万ページの辞典を渡されても心が折れてしまうが、分割販売だとステップを踏んで学んでいける。

a11

ここからはマーケティング部の鎌田奈那美さんも参加して、デアゴスティーニの基本情報をおさえます。

a12

3Dプリンターを作るシリーズもある。

a13

現在約210タイトルの雑誌を販売していますが、雑誌は5つのカテゴリーに分類されます。

a14

① マルチメディア

a15

レコード・CD・DVDが付録のシリーズ。

a16

最も売れたのは有名作曲家の代表曲をまとめた「クラシック・コレクション」。
創刊号の「チャイコフスキー」は180万部を販売。

a17

タモリさん向けの「鉄道ザ・ラストラン」。
廃止列車の最終運行をDVDに収録。

a18

タモリ「BGMがよけいなんだよね。現場の音をちゃんとね…」

a19

長谷川「本編はナレーションも入っていなくて、(現場の)音だけです」
タモリ「わかってますねー」w

a20

② クラフトシリーズ
パッチワークや工芸の材料や道具が付録。

a21

最も売れたシリーズは「ニードルフェルトでねこあつめ」。

a22

③ コレクション
フィギュアや完成品の模型、ライターなどコレクション品が付録。

a23

最も売れたのは「地球の鉱物コレクション」。
天然の鉱物が付録。
全120号。

a24

タモリ、このシリーズに食いつくw

a25

真顔で冗談w

a26

④ マガジン
付録はつかない雑誌だけのシリーズ。

a27

ケンコバも「ガンダム・パーフェクトファイル 2011~2015年 全181号」を買っていた。

a28

毎週ワクワクしていたが、いつしか本屋に行く足取りが重くなっていたw

a29

⑤ ビルドアップ
毎号パーツが付録で組み立てるシリーズ。
長いものは完成まで2年かかる。

a30

最も売れたのは「マイ・ドールズ・ハウス」。
2001~2003年全150号。

a32

HISASHI」さんが現在製作中のデロリアン。
50号までいったそうです。

a33

続きを読む

このページのトップヘ