Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:8月11日









ロケ地:文京区・養源寺

出版界ではサーバルキャットの写真集が人気で即日完売というお話。

s1

ゲストは堀部圭亮さん、関取花さん、都築響一さん。

s2

今回はスズメ写真家のうえだこうじさんを迎え、少子化が危惧されているスズメの撮影会を開催します。

s3



撮影会にチャレンジするのは、珍日本紀行で一世を風靡した編集者・写真家の都築響一さん。

s5




そして、”ひがみソングの女王”と言われるミュージシャンの関取花さん。

s4

君によく似た人がいる
関取 花
dosukoi records
2017-02-15


今回はスズメが来たら話の途中でも撮影タイムになります。

s6

うえださんの作品から。

桜の蜜を吸うスズメ

s7

幽体離脱?
死ぬ前?

s8

正解はくしゃみの瞬間。
よく見ると唾が飛んでいる。

s9

少子化によるスズメの危機が言われているが、うえださんには少子化の実感はない。

s10

ということで、新たにスズメ研究家の三上修さんが登場。

s11



三上さんによると、3,40年前はつがいの親スズメに2~5羽の子スズメがいた。
今は子スズメが平均1.41羽しかいない。

s12

少子化の理由① 巣を作る場所が減った
昔は瓦の隙間などに巣を作っていた。

s13

少子化の理由② 緑地(餌を調達する場所)が減った

s14

最近は電柱の腕金の中に巣を作るスズメも多い。

s16

こんな感じ。

s15

三上さんによれば、この2,30年でスズメは半減した。

s17

そして、三上さんの推定では現在のスズメの個体数は1800万羽。

s18

スズメの個体数の推定方法

① まず、単位面積当たりの巣の数を数える
② 環境ごとの巣の密度の違いを確認

s19

ここでスズメ接近中のお知らせ。

s20

お話はひとまず中断し、300㎜の望遠レンズでスズメ撮影大会。

s21

チュンチュン。

s22

スズメはすぐに飛び去り、撮影タイム終了。

s23

先ほどの推定法のお話の続き。
住宅地、農村、商用地といった環境ごとの巣の分布を調べます。

s24

これらのデータをもとに巣の数を計算すると、国内には約900万の巣があるという結果に。
子の数は置いておいて、親の数(つがい)だけでも1800万羽いるということになります。

s25

続きを読む

UFOビジネスの世界の案内人は、山口敏太郎さん。

ufo1

山口さんの肩書は、UFO映像コーディネーター。
世界中からUFOの映像を入手して、販売しているそうです。
最近は第3次UFOブームということもあり、結構儲かっているようです。
 
山口さんは、2011年「マツコの知らない世界」深夜放送時代に「怪奇現象の世界」で出演しています。
4年前はジャーナリスト風ですが、今はビジネスマンっぽくなってます。

ufo2
 
  最新UFOビジネス事情

UFO映像の95%は、鳥や人工衛星の誤認も含めてニセモノなんだそうです。
(そうなると、残りの5%が見たくなりますが、これは最後のお楽しみということです)

なぜこれだけニセモノが多いかというと、UFO映像は儲かるから。
もうエンターテイメントの1ジャンルとして確立しているそうです。
 
そして、山口さんが最初に紹介したUFO映像がこちら

すべてCGで作った映像で、専門学校の学生の卒業制作なんだそうです。
メイキング映像もあります。

で、この映像の使用料は1本6万円。
メイキング映像も6万円なので、すでにTBSの「マツコの知らない世界」はトータル12万円の使用料を払ったことになります。
山口さんによると”テレビのある国では必ずUFO特集を組む”そうなので、かなり儲かりそうです。
 
もっとお高いのは、UFOから回収された宇宙人の解剖映像。
1秒の使用で30万円ぼったくるそうですw

ufo4

どこかの国のテレビ局が1分間映像を流したら、1800万円が銀行口座に振り込まれることになります。
これはやめられませんw

 やりすぎニセモノ動画

まず最初に紹介されたのは、海辺のレストランを襲ったUFO動画

ufo5

作りこみすぎていて、完全にSFショートムービーになっていますw

続いて、中国で起きた大惨事UFO動画

ufo6

もうエライことになってますw
エキストラもたくさんいてスケールが大きいのですが、ところどころ雑。
中国らしいUFO動画です。

 UFOビジネスさきがけの大事件

UFOビジネスの先駆けとなったのは「ロズウェル事件」。

ufo7

1947年アメリカニューメキシコ州ロズウェルにUFOが墜落。
UFOの残骸や宇宙人の遺体が回収されたといわれる事件です。

誰でも1度ぐらいは目にしたことがある下の写真は1950年にドイツの新聞がエイプリルフールに掲載したニセモノ画像なんだそうです。

ufo10

田舎町のロズウェルはこの事件をきっかけに様々な町おこしを始め、結構儲かっているようです。
当地のUFOミュージアムは年間動員数約20万人、年間売り上げ約1億円だそうです。

ufo9

 ニセモノだと断定しきれないUFO動画

いよいよニセモノと断定できない5%のUFO動画です。

そのうちの一つがUFOフリート(艦隊)事件です。

ufo11

 この映像に関しては、(無数の小さな丸い物体は)鳥とも風船とも言えないそうです。

<UFOフリートの特徴>

① 風船のように風に流されず留まっている
② 無数の物体がそれぞれ別々の動きをする


ufo12

そして、こういったフリート(艦隊)はニューヨーク、メキシコ、千葉、新宿、横浜、大阪など、世界の大都市に出現しているそうです。 

UFOの真実とアカシックレコードの謎
中津川昴
山口敏太郎タートルカンパニー
2012-01-01


 
 

立ち食いそばの世界の案内人は、イトウエルマさん。

tachi2

イラストレーター、ライターで、立ち食いそばについての著書も出されています。
年齢は非公表ですが、40前後といったところでしょうか。
この番組に出演する案内人は個性的な人が多いのですが、イトウエルマさんもかなりのモノですw
さすがのマツコさんですら前半は時々困惑の表情を浮かべていました。
正直男子がウザいっと思う個性ですが、それが度を越しているので半周回って後半はもう面白くなってくる、という不思議な方ですw 

 業界のパイオニア富士そば

1972年創業。
社長さんはもともと不動産経営者で出店の立地にはこだわっています。
そういえば、富士そばは大きな駅近くの目立つ場所にあることが多いですね。

tachi3

イトウさんのおススメのメニューは「冷やしゆず鶏ほうれん草そば(450円)+ミニ親子丼(300円)」。

tachi4

そばを一口すすって、そばのクオリティの高さに驚くマツコさん。

tachi5

今の富士そばは、そば粉4割・小麦粉6割の生麺を使っているそうです。
富士そばといえば、そばと丼もののセットメニューのイメージがありますが、それだけに丼物もきちっと作っているそうです。

名代 富士そば 店舗案内

 麺にこだわりまくる!ゆで太郎

1994年創業。
店舗で粉から麺を作る自家製麺がウリです。
もちろん、名前の通り”ゆで”にもこだわっています。
 
tachi6

 そして、イトウさんのおススメは「野菜天そば(500円)」。

tachi7
 
そばつゆは、醤油と鰹ダシを基本に江戸そば特有の辛いツユを少しだけマイルドに仕上げてあります。 
そばは「切りべら23本」という江戸時代に標準的だった細麺で、のどごしの良い仕上がりになっています。

マツコ「立ち食いそばではないわね。立ち食いそば、レベル高くなったね」
昨今の立ち食いそば業界の”進化”に目を見張るマツコさんでした。   
 
ゆで太郎 店舗案内

 すべてにこだわる!小諸そば

1974年創業。
麺、つゆ、内装などすべてにこだわる小諸そばですが、イトウさんによると中でもツユがピカイチ。
「老舗のお蕎麦屋さんにも全然負けていないツユ」だそうです。
あまりメディアに出たがらない社風もシブい。

 tachi8

そんな小諸そばの中でもイトウさんのおススメの一品は、「鴨南蛮そば(590円)」。

tachi9
 
鴨肉は塊を低温で焼いて冷蔵で各店に納品。
それを店舗でカットしているので鮮度の高い上質な鴨肉を味わえます。

つゆは高級鰹節の「本枯れ節」を使用し、コクと深みのある味わいが特徴です。

マツコ「すごいっ。びっくりしたホントに…」
イトウさんのそば友達の山中さんもイチオシの逸品です。

小諸そば 店舗案内
 続きを読む

このページのトップヘ