Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:7月13日

タモリさんたちは西軍の本陣から西北に1キロほどの場所にやってきました。

a1

鞍馬口通(くらまぐちどおり)。
実はタモリさんお気に入りの場所。
うまい蕎麦屋と漬物屋がある。
魚屋のポテトサラダも美味。

a2

温泉もあります。

a3

町の向こうに見える船岡山。

a4

西陣織発展のカギを握る船岡山。
標高約112メートル。

a5

船岡山を登る。

a6

頂上から京都市内を一望できる。
(あいにくのお天気ですが…)

a7

船岡山は京都の人たちにとって特別な場所。

a8

これは…

a9

チャート:
プランクトン(放散虫)の死骸が堆積してできた岩

a10

今回注目するのは、岩の種類ではなく岩の表面。

a11

この岩はもしかして信仰の対象?

a12

よーく見ると…

a14

仏様がいる。
彫られたらしい。

a13

船岡山は京都の人々にとって、「あの世の入り口」だった。

a15

もともと船岡山一帯は墓場に選ばれるような原っぱだった。

a16

室町時代以前、「あの世の入り口」だったなにもない原っぱ(紫)。

a17

何もなかったからこそ、西陣が大きく発展できた。

a18

西陣が発展した理由を納得。

a19

再び西陣の中心地に戻ってきたタモリさんたち。
江戸時代に西陣がどれほど繁栄したのかを確かめます。

a20

案内人は再び観光ガイドの鳥井光広さん。

a21

江戸時代に最も栄えた通り、千両ヶ辻。
1日千両(約6000千万円)の売上があったらしい。

a22

江戸の面影を残す千両ヶ辻の家屋。

a23

職人さんが作業中。

a24

江戸中期から280年続く帯問屋の10代目。

a25

続きを読む

今日は西陣に来ています。

a1

京都駅から北に6km。

a2

江戸時代のような町並み。

a3

本日のお題を予想。

a4

「織物の町・西陣はどうできた?」
ほぼ的中w

a5

西陣織は高級な織物のイメージ。

a6

結婚の儀で雅子様がお召しになっていた十二単は西陣織。

a7

赤坂の迎賓館 「花鳥の間」

a8

内装が西陣織。

a9

第139回 京都・西陣

a10

案内人は観光ガイドの鳥井光広さん。
西陣織ミュージアムにやってきました。

a11

西陣織の能衣裳。

a12

しげしげ。

a13

現代的な意匠だな。

a14

緯錦(ぬきにしき)。
紀元前200年頃の中国がルーツ。

a16

ビロード。
ポルトガル生まれの織物。

a15

もじり織。
かつて滅びた織り方を近代に蘇らせたもの。

a17

様々な織り方がある西陣織。

a18

西陣で織られれば、西陣織。

a19

西陣織の織り子さんの仕事場を訪問。

a20

やっぱりさっきのフクロウは現代人の作品だったんだ。

a21

見ているだけでも気が遠くなりそうな作業。

a22

水色の部分を織るときは…

a23

爪を使う。

a24

爪はヤスリで目立てをしてギザギザにする。

a25

爪掻本綴織(つめがきほんつづれおり)。

a26

西陣織の工程は細分化されている。

a30

西陣には各工程に特化した職人さんがいる。
焼酎のCMみたいだ…。

a27

なぜ西陣は”織物の町”になった?

a28

タモリさんたちは最初の案内人とお別れして、南東に約500メートル移動。

a29

次の案内人が待っていた。

a31

梅林秀行さんはブラタモリ8回目の登場。
京都の地形といえばこの人。

a32

応仁の乱の時、西の陣地があったから「西陣」。

a33

続きを読む

今年はなんと伊能忠敬没後200年。
もうちょっと盛り上がってもいいんじゃないか、というお話。

a1

ゲストは、ライムスター宇多丸さん、能町みね子さん、

a2

シソンヌのじろうさん、長谷川忍さん。

a3

ここ数年、地図柄のファッションが若者の間で人気。

a4

そこで今回はこの夏ブレイク間違いなしの地図柄ファッションを一挙に集結し、ファッションショーを開催します。

a6

タイトル。

a7

シソンヌの長谷川は自称オシャレ芸人。

a8

ということで、長谷川がファッションショーの進行を務めます。

a9

ファッションショー始まります。

a10
トップはポロシャツ。
地図制作会社ゼンリン所属のプロゴルファー木戸愛選手の地元、江の島をデザイン。

a11

モデルは2017日本レースクイーン大賞の藤木由貴さん。

a12

2点目はパリの地図をデザインしたTシャツ。

a13

モデルはじろう。

a14

靴下も地図柄。

a15

触れてみたくなる江ノ島w

a16

江戸時代、江ノ島は女性の参拝先として大人気だった。

a17

背面。

a18

住宅地図に定評のあるゼンリンが約1/74000の地図データをもとにデザイン。

a19

ちょっとお高めの17280円。

a20

パリの名所を網羅した地図柄。

a21

指し棒3本で乳首責めw

a22

モルガンオム パリスマップT 6480円。

a23

広場を中心に道が放射状に伸びるのはパリの街づくりの特徴。

a24

靴下は大航海時代のアメリカ・バージニア州の地図をあしらったもの。

a25

バージニア州は首都ワシントンD.C.の隣の州。
イギリス人が初めて入植した歴史的な場所。

a26

2ndステージ。

地図柄チュニック。

a27

地図柄タイツ。

a28

今いる場所や好きな場所の衛星写真をプリントできるTシャツ。
WHERE YOU ARE(東京)青森県弘前市フルグラフィックTシャツ。

a29

地図柄チュニック 19224円。
中世のイギリスの地図柄。

a30

日本を探せ。

a31

日本発見。

a32

続きを読む

学生(19)男性からの投稿、『ラグビー部の顧問は激怒した時、「おいっ、こっち来い!」と呼ぶにも関わらず、いざ行くと決まって「もういい帰れ!」と言う。これを真に受けて帰るとより一層怒るため部員たちは「いや帰りません。もう一回やらせてください。お願いします」と応戦するが、先生は「いや帰れ」と受け入れない。このやりとりを3から5回繰り返すとようやく受け入れる。そんな顧問の理不尽さに怒りを感じる』、といった内容でした。

kaere1

この投稿に対し、マツコさんはどっちもどっちと言い、有吉くんはこれはもう伝統芸みたいなものだと言います。

kaere2

有吉くんはオール巨人師匠の弟子だったころ、巨人師匠に「3日だろうが一週間だろうが、おまえちょっと謹慎してろ!」と怒られ、有吉くんが自宅でダラダラ過ごしていたら、先輩に「謝りに行かないと一生謹慎は解けないぞ」と注意されたそうですw

kaere3

マツコさんはそういう状況(目上の人間が激怒している)の時は何を言われても謝るしかない、と言います。
今の世の中には合っていないかもしれないが、そういう人間がまだ上にいるのだから、付き合うしかないというのがマツコ&有吉の見解です。

kaere4

「帰れ!」と言ったら今の新入社員(後輩)は本当に帰ると嘆く人たちの話をネットで見かけますが、確かに私(オジサン)なども言葉を額面通りにしか受け取れない若者に違和感はあります。ただ、投稿に登場する顧問の先生はちょっとやりすぎのような気もします。怒られるときにいちいちこんな小芝居につきあわされるのはめんどくさ過ぎるw

マツコさんはネチネチ指導にもそれなりの良さがあり、あっさり指導には怖さもあると説きます。

kaere5

ここから話は有吉くんの楽屋あいさつになります。

有吉くんは楽屋にあいさつに来た後輩たちにはきちんと対応したうえで、「今後はあいさつはしなくても大丈夫ですよ」と言っているそうなのですが、他所で一部の後輩が(有吉さんが)あいさつを拒絶するのは「怒っているのか」とか「嫌がらせ」なのかと言っているのだそうです。

kaere7

有吉くんとしてはお互いに面倒な楽屋あいさつを省こうとしているだけなので、そういった邪推は実に不本意ということです。

kaere6

ただ、楽屋裏の有吉くんは暗めで気難しそうな感じがする(憶測ですが)ので、そんな風に後輩が余計な気をもんでしまう気持ちもわからないではありません。

マツコさんも挨拶をする後輩側の気持ちを汲んで、そういう邪推をしてしまう後輩たちのフォローをしていました。
人間関係の難しいところです。

kaere8

さらに話は新人タレント(女優)の楽屋あいさつについてくるマネージャーの事に。

有吉くんと初共演になる新人タレント(女優)が楽屋あいさつに来る際、しばしば疑わし気なまなざしのマネージャーが後ろにひかえているのだそうです。

kaere9

自分が疑われているような気がして、有吉くんはちょっとイヤな気持になるようですw

kaere10

マツコさんも、若手のタレントたちの楽屋あいさつで影のようにくっついているマネージャーの存在の存在をいぶかしがります。

kaere11

再現するとこんな感じw

kaere12

中途半端にいるマネージャーはとても気になるw

kaere13

有吉くんのアッコさん(和田アキ子)楽屋あいさつ。
低姿勢キープw

kaere14

有吉「お願いしますぅ」

kaere16

棲みかに戻るザリガニのように退室w

kaere15

マツコ「これまた微妙なのはさ、腰を低くしていると思うか、接触を避けていると思うか…」w
有吉「そうなのよ。アッコさんやっぱ感じ取るから、”おっメシ行くか?”って、”はっ、大丈夫っすぅ”(徐々に下がる」w

kaere17

続きを読む

会社員(39)女性からの投稿、「家のことでちょっとまとまったお金がいるため、夫に貯金から少し協力してほしいとお願いした。その貯金とは夫が”いつか宇宙旅行するための積立貯金”で結婚前から貯めていたもの。とはいえ、宇宙旅行などしょせん夢物語なのに夫は断固拒否してきた。家のことより実現不可能な夢を大切にする夫の考えが理解できない」、といった内容でした。

uchu1
 
この投稿に対し、マツコさんは開口一番「別れちゃいなさい」w

uchu2

マツコさんは、奥さんは夫に対してもう少し優しくなるべきだと言います。

① 夫は結婚する前から宇宙旅行用の貯金を積み立てている

ダンナさんは宇宙旅行に対して、並々ならぬ情熱と強い意志を持っていることがうかがえます。

② ”宇宙旅行など実現不可能な夢”という奥さんの決めつけ

これがマツコさんの逆鱗に触れたようです。

ライト兄弟が世界初の動力飛行に成功したのが1903年、その66年後には人類は月に到達しています。
この航空史のスピードを考えると、"宇宙旅行は実現不可能な夢"とするのはやや認識不足かもしれません。
ダンナさんが定年退職して暇ができたころ、気軽に参加できる宇宙ツアーがあっても不思議ではありません。

uchu3

マツコさんはこの奥さんは第2次宇宙ブームを経験していない世代なのではないかと推測します。

まあ、第何次ブームであろうと、興味のない人には関係ないとは思いますがw

uchu4

マツコさんによると、第1次宇宙ブームはアポロ11号の月面着陸(1969年)。

uchu5

第2次はスペースシャトル(1981~2011年)。

uchu7

宇宙ブームを熱く語るマツコさんは、どうやらこの投稿者の夫と同志のようですw

uchu8

マツコさんは宇宙に関する番組をすべて録画するほどの宇宙好きであることを告白。
女装家ですが、このあたりはマツコさんは典型的な男子です。

uchu9

マツコさんは宇宙旅行に行く気満々。
心配なのは宇宙船のシートだけw

uchu10

 マツコさんの宇宙旅行価格見積もり。

成層圏をちょっと越えたあたりなら、100万円台までなら払う。

uchu12

 宇宙ステーションあたりまでなら、1000万出す。

uchu13

月1泊旅行は9800万円。

uchu14

これに対して、有吉くんは9800万円もらっても月には行きたくない。

uchu15

なぜなら、怖いからw

uchu16

とくにGがイヤw

スペースシャトルの乗組員にかかるGは最大3G。
これは航空旅客機で感じるGの約10倍だそうです。
確かに結構キツそうです。

uchu17

青山アナは宇宙旅行行きたい派。
子供の頃は宇宙飛行士になるのが夢だったそうです。

宇宙飛行士を出されていじけるマツコさんw

uchu18

 私は、マツコさんと有吉くんの中間派です。
9800万くれるなら喜んで行きますが、払うなら(もちろん払えないし)行かない。

マツコさんの新たな一面を知り、驚く有吉くん。
そのうちマツコさんに宇宙特番のMCでもやってもらいたいものです。

uchu19

有吉くんも宇宙エレベーターの計画を知っているので、宇宙には興味あるのではないでしょうか。

解せないのは高度400キロの宇宙ステーションまでの旅に1000万の値段をつけたマツコさんが、高度10万キロまで行くエレベーターには半値の500万をつけたこと。
エレベーターは地球とつながっているので安心感がありそうですが、マツコさんは逆にそれが嫌なのかもしれません。

uchu20

続きを読む

このページのトップヘ