Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:2月3日

今日は編集スタジオ”イマジカ”というところに来てまして、確かこの番組も発足当時はここで編集してたんじゃないかと、思います。

あ1

ゲストは鈴木浩介さん、久保田直子さん、

あ2

上出遼平さん。

あ3

上出氏の奥さんはフリーアナの大橋未歩さん。

あ4

昨今バラエティ番組では様々なテロップが使用されていますが、

あ5

最も作るのが難しいテロップは、「金のテロップ」。

あ6

金は色使いが複雑で難しく、

あ7

金をうまく作れてこそ一人前の編集マンと認められるそうです。

あ8

今宵は、誰もが認める金のテロップに挑戦します。

あ9

タイトル。

あ10

イマジカの編集所。

あ11

若いころは鬼のようなディレクターとここで泊まりこみで編集していた。

あ12

仮眠用のソファの良し悪しが編集マンたちの編集所の人気を決める。

あ13

編集マンの主な作業。
テロップづくりは主にオペアシがやる。

あ14

ここからはイマジカの鈴木さんにも参加していただきます。

あ15

テロップの役割。

あ16

業界の大御所の苦言。
「最近テロップ多すぎ」

あ17

ここで最近のバラエティ番組のテロップの傾向を見ていきましょう。

あ18

番組のまとめブログを書いてる身としてはテロップ付き画像はありがたい。

あ19

明らかにテロップが主張しすぎてて、うるさい。

あ20

色は編集マンが作るんだ。
最初から色があると思ってた。

あ21

それでは、鈴木さんに金のテロップを作っていただきましょう。

あ22

白抜きの森田一義を金色にする。

あ24

一瞬しか使われないテロップをここまで丁寧にやるのが、いかにも日本人らしい。

あ24

これこだわりだしたら、キリがないぞ。

あ25

完成形の金のテロップ。

あ26

次は失敗のパターン。

あ27

失敗例。
黒っぽくなってゴールドの輝きがない。

あ28

金が難しい理由。

あ29

次は鈴木浩介のフォントと色を変えてみる。

あ30

金色で洒落たフォント。
表札にしたい。

あ31

テロップに凝るのもいいけど、番組の内容自体面白くしてほしいわ。

あ32

続いて、テロップデザインのプロ、佐竹さんも参加。

あ33

佐竹さんのテロップづくり。
まず、黄・白・オレンジでグラデーションを作る。

あ34

立体感と光沢感を出す。

あ35

周りに黒い影をつけて、金を際立たせる。

あ36

完成。

あ37

人によって違う。

あ38

一口に金と言ってもいろいろある。

あ39

続きを読む


 街行く人の英語力を調査した件

フェフ姉さんの英語力。

a2

jobをシャブと勘違いw

a3

右肩下がりの日本人の英語力。

a1

 単語力

英語力より下ネタ力のお父さんw

a5

エレファント(象)からどんどん下方向に話を広げるw

a6
a7
a8
a9

クジラは捕鯨。

a10

猫はニャ-。

a11

日本人は英語を使わなくても生活できるからな。

a12

 リスニング力

a13

これを聴いてもらい、日本語で。

a14

どーしてそうなる。

a15

次の問題。

a16

絶望的だなw

a17

take care と take out。

a19

次の問題。

a20

どういうストリッパーだw
てか、京急好きだなあw

a18

 英作文

もう英作文以前の問題。

a21

中1で英語捨てたクチだなw

a22

以前も夜ふかしに出たらしい。

a23

過去5回も出演。
記憶ないなあ。

a25

郡司さんのツイッターのフォロワーは12~13万人。

a24

対する倉持さんのフォロワーは3,4人。

a26

実際は二人w

a27

 和訳

a28

climbが読めない。

a29

日本人の英語教育が心配。

a30

続きを読む


 全国ご当地問題を調査した件

 石川県のラーメン店

石川県加賀市・めん屋龍吉。

a1

ラーメンを注文すると…

a2

「め~らん」と言い直される。

a3

店主は既存のラーメンに縛られたくないので、ラーメンとは言わない。

a4

め~らんと言っていれば、次世代はめ~らんが普通になる。

a5

ならないと思う。

a6

A面。

a7

アーメン。

a8

ツタンカーメン。

a9

ひっかかったw

a10

 大分県・別府温泉

別府温泉のお湯の温度問題。

a11

熱いな。

a12

観光客には熱すぎる。

a13

強気な別府市民。

a14

別府行ったことないけど、行かない。

a15

そんな別府市民も恐れる温泉がある。

a16

紙屋温泉。

a17

バカだろw

a18

番組ディレクターが挑戦したがこの通り。

a19

火傷でしょ。

a20

温泉名人見参。

a21

年取るとあらゆる感覚が鈍くなるからな。

a22

仏の顔でやることは鬼w

a23

まず言葉責め。

a24

ドSジジイw

a25

 群馬県・珍宝館の福袋

お久しぶりの館長。

a26

珍宝館の福袋…。
だいたい想像はつく。

a27

1000円と2000円がある。

a28

1000円は電動ち◯ち◯と、

a29

やっぱりなあw

a30

2000円はDVDと下着と、

a31

伸び縮みするち◯ち◯はデフォルトw

a32

続きを読む


 例のエロ本を持ってきた件

何の話?

a1

以前の放送で33歳のADが中学の時から持っているエロ本をいまだにオカズにしていると言っていた。

a2

そのエロ本を持ってくるよう頼んでいた。

a3

2001年、19年前のエロ本。

a4

DON'T!

a5

おバカなタイトルw

a6

プロフィールで抜けるw

a8

わかる。
設定は大事ですw

a9

バカなりに気合の入った企画w

a7

 雪国で個人的ニュースを聞いてみた件

 イグルー

a10

イグルーはかまくらではなく、イヌイットの住居。

a11

酸ヶ湯温泉の集客のため、様々な企画を考えている。

a12

ホワイトアウト体験は遭難した気分が味わえる。
リアル八甲田山。

a14

雪ダイブで犬神家体験?w

a13

 妻に叱られる

酔って路上で寝てパトカーに運ばれる。
一歩間違えれば死ぬやつだ。

a15

昨夜、夜中に尿意を催す。

a16

トイレだと思って玄関にいた犬に放尿。

a17

朝、玄関がおしっこ臭い。

a18

凍死は自業自得だけど、犬は気の毒だな。

a19

 青森県某所

雪かきをしていたお母さん。

a24

お母さんの個人的ニュース。

a20

え?

a21

後ろの家でも殺人。

a23

個人的ニュースの範疇を超えている。

a25

南米のダウンタウン並みの治安の悪さ。

a22

続きを読む









タモリさんたちは再び有馬温泉に戻ってきました。
今度は人気の温泉街がどのように発展したのかを探ります。

a1

昔はほとんどの旅人が東側(京・大阪方面)から有馬にやってきました。

a2

どこかで見たような人影が…。

a3

京都府立大学の松田法子先生でした。

a4

熱海、別府に続き三度目の登場。

a5

東側の玄関口から金の湯に向かうメインストリートは谷筋の下り坂。
昔は川で、今も暗渠になって水が流れている。

a6

二階建ての建物が軒を接して並んでいる。
一階は店舗、二階が宿泊所が江戸時代のスタンダード。

a7

江戸時代は有馬千軒と言われるほどに多くの店や旅館が建ち並んだ。

a9

東の玄関口から金の湯までの道は曲がっているが、金の湯から南に行く道はまっすぐ。

a10

真っすぐな広い道はある人物が有馬に着た痕跡。

a11

直線好きのデベロッパーと言えば…。

a12

豊臣秀吉。

a13

事あるごとに有馬に来ていた秀吉。

a14

好きすぎて有馬を自分の領地にしてしまった。

a15

有馬から上がる税金を自分たちの滞在費に充てていた。

a16

秀吉湯殿跡

a17

この湯殿は当時では画期的な構造になっていた。

a18

深さ65㎝は立って入るには浅く、寝るには深い。
座って浴槽に寄りかかって入るのにちょうどよい深さ。

a19

当時は立ち湯が一般的だった。

a20

江戸後期になると冷めない人気に水を差す大事件が起きる。

a21

湯量が減り、温度も下がってしまった。
その理由を知るため、タモリさんたちは極楽源泉のパイプ交換の現場にやってきました。

a22

湯を送るパイプの内側に白いものが…。

a23

パイプに炭酸カルシウムが付着している。
炭酸カルシム:有馬温泉に含まれる炭酸ガスが空気に触れ、湯の中のカルシウムと結びついて固まったもの

a24

一週間に2回パイプ交換!

a25

再利用するより、新品のパイプを交換した方がコストが安い。

a26

続きを読む

このページのトップヘ