Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:11月27日

千葉県にあります取掛西貝塚が国の史跡に指定されたそうです。

a1

ゲストはLicaxxxさん、

a2

飯尾和樹さん。

a3

貝の身を殻から抜くことを「肉抜き」という。
肉抜きは難しい。

あ4

うまく取れた時の嬉しさは格別。

あ5

そこで今回は、様々な貝の肉を抜きまくり、ぬきもちいい貝を決定します。

あ6

タイトル。

あ7

貝の肉抜きを撮る専用カメラ。

あ8

肉抜きを指導するのは貝料理の第一人者延田然圭さん。

あ9

店では20~30種類の貝を扱っている。

あ10

お刺身で食べる貝は当然生の肉を抜く。

あ11

肉抜きに使う道具。

あ12

では、ぬきもちいい決定戦始まります。

あ13

まずはサザエ。
貝の肉抜きと言えば、これ。

あ14

貝は延田さんがお料理してくれてます。

あ15

サザエの肉抜きのコツは串を刺してゆっくり回す。

あ16

タモリ、肝が切れて失敗。

あ17

二度目のチャレンジで成功。

あ18

飯尾和樹成功。

あ20

Lcaxxx成功。

あ19

しっかり火を通してあるから、身が縮まって抜きやすい。

あ21

ほら貝を吹いてぬきもちいい度を判定。
マックス3ホラ。

あ22

いきなりほら貝を鳴らすのは難しい。

あ23

サザエのうま煮は4ホラ。

あ24

貝の身について岡山大学の福田先生に解説してもらいます。

あ25

サザエのボディは基本的には人間と変わらない。

あ26

口の近くに肛門がある!

あ27

殻軸筋(赤丸)一か所だけが巻貝の中心に巻きついている。
理論的にはここさえ外せば身は取れる。

あ28

第2ラウンド。

あ29

石川名物白バイ。

あ30

金沢おでんは車麩や白バイなど珍しいタネを使っているのが特徴。

あ31

コツは螺旋状と逆に貝を回す。
あ、身じゃなくて貝殻を回すのね。

あ32

タモリ成功。

あ33

飯尾2回失敗。

あ34

Licaxxxも2回失敗。
どうしても最後で肝が切れちゃう。

あ35

小さい巻貝食べないから、貝を回すという発想はなかった。

あ36

白バイのぬきもちいい度は6ホラ。

あ37

暫定1位。

あ38

続きを読む


シズルワードというのが最近注目されまして、ま、私が好きなのはシャキシャキっていうのかな…あれ、いいですね。

a1

ゲストは麒麟の川島明さん、壇蜜さん。

a2

コンビニ商品につけられる人気シズルワード(番組スタッフ調べ)。

a3

1位は「しっとり」。

a4

壇蜜のサービスしっとりw

a8

そこで今回は食品業界の「しっとり」事情を紐解き、

a5

新たなシズルワードの可能性を探ります。

a6

タイトル。

a7

パンでよく見る「しっとり」。

a9

パン業界のしっとり事情は?

a10

神戸屋の村瀬さんに話を伺います。

a11

パン業界の「しっとり」は安心と信頼のパワーワード。

a12

神戸屋からもしっとり関係の商品は17種類出ている。

a13

壇蜜のサービスしっとりw

a14

しっとり長持ち三段仕込みブルーベリーパン。

a15

「しっとり」が台頭してきたのはここ10年。
その前は産地(北海道、沖縄など)がパワーワードだった。

a16

食品業界で「食感」の表現を商品につける例が出現しはじめる。

a17

パン業界も美味しく感じる表現を考え、「しっとり」が出てくる。

a18

「しっとり」を濫用しすぎたパン業界の問題。

a19

しっとり+αで差別化を図る。

a20

朝からしっとりw

a21

朝からしっとりは2020年8月で販売終了。

a22

進化した「朝からしっとり」は「匠水(たくみ)」になった。
ヘンだというのに気づいたなw

a23

次はお菓子業界の「しっとり」を見ていきます。

a24

東京ばな奈やねんりん家をてがけるグレープストーンの大野さんに話を聞きます。

a25

今のバウムクーヘンはうますぎるw
自分はしばらく食べてないからパサパサのイメージしかないわ。

a26

そうなんだ…。

a27

お菓子界の洋菓子粉物部門では革命が静かに進行していた。

a28

包装資材の進化がこの革命において重要な役割を担っていた。

a29

ねんりん家のバウムクーヘン登場。

a30

しっとり感を目いっぱい強調したネーミング。

a31

あえて間違った英語を採用。

a32

試食。

a33

壇蜜「年輪と年輪の間に樹液が潜んでやがります」w

a34

小麦粉にモチ米をブレンドして、しっとり感を出す。

a35

ジャポニカ米で育った日本人特有の嗜好なんだろうな。

a36

「しっとり」は日本のマーケットだけに通用するパワーワード。

a37

これでもかの壇蜜のサービスしっとりw

a38

本来乾いているものまでしっとりさせちゃう日本人。

a39

続きを読む

「お菓子箱の世界」の案内人は、”40年以上お菓子箱を集めるフリーアナウンサー”堤信子さん。
「包み紙の世界」に続き二度目の出演です。

a1

さっそく煽るマツコw

a2

マツコのゴミは堤さんの宝物w

a3

扱いが雑w

a4

台本も自作してきた堤さん。

a5

 堤流!人気お菓子箱のオシャレ活用法

家にあったお菓子箱といえば?
マツコの家は、銀座あけぼの、銀座ウエスト、ヨックモック。

a6

もったいなくてしばらく取っておくけど、結局使い道がなくて捨てることになるお菓子箱。

a7

家にあるお菓子の箱第1位は、ヨックモックの「シガール」。

a8

子供の頃よく食べたけど、小学生男子にはピンとこない焼き菓子。

a9

あ、これはすごくよく見た箱。

a10

今の箱は3代目。

a11

シガールの箱の活用法 ①裁縫箱 

a12

シガールの箱の活用法 ②領収書入れ

a13

この菓子箱は間違いなく昭和の心象風景の一つ。

a14

デザイン優先で社名や商品名が入っていない。

a15

堤さんはシガールの菓子箱にドライフラワーを入れている。

a16

シガールをくれた人にはシガール返しをする。

a18

蓋を開けるとドライフラワー。

a19

www

a20

業界人なので切り替えは早いw

a21

西光亭「くるみのクッキー」。

a22

代々木上原にある西光亭本店はもともと欧風家庭料理のレストランだった。

a41

西光亭でアルバイトをしていた美大生、藤岡ちささんがこの絵を描く。

a23

現在300種類以上。

a25

季節やイベントごとに新パッケージが登場する。

a26

堤さんはこの箱を名刺入れに使っている。

a27

好きに使ってくださいw

a28

続きを読む









 都道府県別パンは何枚切りが好き?

東京はスーパーを見る限り6枚が主流、次が8枚。

a2

問題は岩手の10枚切り。

a1

10枚切りはサンドイッチ用に買ったことはある。
東京ではレア商品。

a3

岩手のお隣の青森の人。

a4

マツコ、青森の訛りに萌えるw

a5

特に話もないのに無理やり引っ張り出された彼w

a7

 言われてみれば見たことないものを調査した件PART18

 「な」と「ぎ」差別問題

うなぎ屋さんの看板の「う」は鰻を図案化している。

a8

なぜ「な」と「ぎ」は鰻を図案化しないのか?

a9

そこで、鰻を使って実写版うなぎの看板を作ってみる。
点などは小ナスで代用。

a10

食欲わかねーw

a11

 足元が見えなくなるのはウエスト何㎝?

モデルはいつもの青山めぐさん。
腰に浮き輪をはめてもらって膨らませ、どこまで足元のトランプが見えるかを調査。

a12

ウエスト130㎝でもまだトランプは見える。

a13

これありきの調査w

a14

足元が見えなくなるのは160㎝からでした。

a15

 ピアス相撲

松葉相撲:
絡ませた松葉を引っ張り合い、松葉がちぎれた方が負け

a16

これにヒントを得たピアス相撲。
二人の耳の穴を紐で結び、台から飛び降りて耳たぶがちぎれなかった方が勝ち。

a19

安心してください、ヒモ長くしておきましたw

a20

ヒモを短くしてもう一度。

a21

安心してください、ゴムでしたw

a22

続きを読む









 茨城ヘッドラインニュース

キャスターはいばらにおじさん。

a1

 茨城県があのランキングで定位置キープ

a2

都道府県別魅力度ランキングで5年連続最下位。

a4

人気朝ドラ「ひよっこ」でも最下位脱出ならず。

a5

そもそも「ひよっこ」で茨城が舞台だったのは、ほぼ序盤だけ。

a6

茨城の魅力w

a7

いばらにおじさんの茨城愛w

a3

 茨城県のある街が1位をとり話題

a8

地域注目度ランキングで彗星のごとくトップに飛び出してきた茨城県小美玉市。
前月順位は319位。

a9

しかし、小美玉市民に聞いても心当たりがない。

a10

陰謀説も浮上。

a11

市長が言うには、小美玉市のヨーグルトが茨城県お土産大賞で金賞を受賞したかららしい。

a12

そのヨーグルトがこちら。

a13

ランキングを発表したサイト(生活ガイド.com)のスタッフに話を聞く。

a14

つまり、小美玉市をクリックすると、

a15

1ポイント加算。

a16

色濃くなる陰謀説。

a22

そこで市長に嘘発見器をつけてインタビュー。

a17

判定クロw

a18

いばらにおじさん、小美玉市の”のむヨーグルト”を試飲。

a20

*個人の感想です

a19

フォロー、フォローw

a23

続きを読む

このページのトップヘ