Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:10月27日

会社員(25)女性からの投稿、「イタズラにイライラする。イタズラ好きな知り合いが隙あらばいろいろな人にイタズラをするのだが、見ているだけでもイヤな気分になる。人にこのことを話すとあたかもこちらの心が狭いような言い方をされた」という内容でした。

itazura1
 
”この投稿者は心が狭い”と言うのは簡単ですが、そう一概には言えないような気もします。 

イタズラにセンスがなくて、ひどいものだったら誰しも怒るのではないでしょうか。
よくTVのドッキリカメラなどにこの手のセンスのないイタズラが時々あります。
あれは仕掛けられたのが芸能人で、カメラが回っていることに気づいたから怒らないだけです。 
アメリカのイタズラ動画などでは、カップルや友人同士ですさまじいイタズラの応酬をしていますが、日本ではちょっと考えられないようなひどいイタズラです。
もし、投稿者の知り合いさんがそういうアメリカンタイプのハードなイタズラをしているのなら、不快になっても致し方ない。

後は仕掛けられる人のパーソナリティにもよります。
子供の頃、イジメにあっていた人はそれがトラウマになってどんなイタズラも許せなくなっているかもしれません。
また、普段はイタズラに寛容な人でも、機嫌が悪いときに仕掛けられたらイラッとするのではなでしょうか。
 
投稿には”見ているだけでも”とありますから、イタズラ好きの知り合いは投稿者にはイタズラをしないのではないでしょうか。
たぶん、この人はイタズラが嫌いだから、やったらシャレにならないとわかっているのだと思います。
見ているだけなら、許してあげてもいいのではないでしょうか。

10~60代の男女100人アンケートでは60%がイタズラをすると答えています。
イタズラの内容で一番多いのはウソをつく。

itazura2

例えば、同僚にウソの業務を伝える、生きている人を死んでいると言う。

itazura3

2位は、モノを隠す。

itazura4

しょうもないイタズラですねw

スマホの写真を勝手に消す、というのは面白くもなんともないイタズラです。
ただの嫌がらせです。

itazura5

有吉くんは子供の頃、家でよく死んだふりをしたそうです。

itazura6

弟は発見すると、ウソだとわかっていても全力でリアクションw
ちゃんとリアクションしないと後で殴られるからw
お付き合いも大変です。

itazura7

大人になってからは、上島竜兵さんのボトルを水に入れ替える、というイタズラ。
水で水を割る竜兵さんw

itazura8

そのうち酔ってしまうw

itazura9

さすがに芸人さんのイタズラは、面白いですね。
竜兵さんは勘づいていても、ちゃんとノッてくれたのかもしれません。

私も子供の頃は人並みにイタズラしていましたが、大人になってからは心の余裕というか遊び心がなくなってしまったような気がします。
イタズラをした方もされた方も、みんなが笑うしかないイタズラができたら、日々がちょっと楽しくなるかもしれません。 
 

 

豪華客船の世界の案内人は、クルーズライターの上田寿美子さん(62)。

kyakusen1

18歳の時に初めて豪華客船(横浜~ハワイ)に乗船し、以来300回以上豪華客船に乗ったとのことです。
マツコさんに「お父様の職業は?」と聞かれて、「よくわからないんです」ととぼけていらっしゃいましたが、裕福なご家庭の出であることは間違いありません。
アクティブでちょっとお茶目なお嬢様がそのまま大きくなった感じの女性です。

 船内はこんなにスゴイ!

豪華客船の旅というと、乗船料金が高い、服装が大変、退屈、気取って堅苦しい高嶺の花の旅というイメージがあるそうなのですが、今では1泊1万円台の豪華貨客船もあるそうです。

 ダイヤモンド・プリンセス

kyakusen2

まず最初に紹介されたのがダイヤモンドプリンセス号。
全長290メートル、18階建て、乗客定員数2706名。

今回寿美子さんが参加したクルーズは、横浜発~ウラジオストク~横浜着の9泊10日のツアー。
途中、函館、青森、秋田などに寄港します。

これがホテルのロビーにあたるアトリウム。
ゴージャスな別世界の空間がひろがります。

kyakusen3

共用施設には、劇場、大浴場、スポーツジム、屋外プールなどがあります。

kyakusen4

客室は1泊2万円台から3万円台が一般的。

kyakusen5

最上級のグランドスイート(124㎡)のお値段は9泊10日で83万5000円(1泊9万2000円)。

kyakusen6

名物横浜ベイブリッジくぐり。
結構ギリです。

kyakusen7

食事はツアー代金に含まれています。
メニューの中から好きなものを好きなだけ食べられます(お酒は別料金)。

kyakusen8

船内新聞には翌日開催されるイベントが目白押し(約70種類)。
船上ライフは退屈知らずです。

kyakusen9

パーティなどのフォーマルナイトの際は、結婚式に参加するぐらいの服装で十分。

kyakusen10

 日本の豪華客船

 広々として優雅 飛鳥Ⅱ

kyakusen13

寿美子様の育ちの良さを見逃さないマツコw

kyakusen11

眺望ラウンジ。

kyakusen15

大好評の大相撲クルーズは来年6月開催決定。

kyakusen14

 美食・伝統の にっぽん丸

kyakusen16

ラウンジの一角には茶室もあります。
落ち着いた家庭的な雰囲気が魅力。

kyakusen12

 フレンドリーな ぱしふぃっくびいなす

kyakusen18

親しみやすい雰囲気があり、初心者でも乗りやすい豪華客船。

「踊る船長」でおなじみの由良船長。
由良さんゆらさん、船は揺らさん、でもおなじみw

kyakusen19

続きを読む

もし、次に生まれ変わるとしたら男と女どっちがいいか?
よく聞く質問ですが、番組の調査では男と答えた人が69%、女と答えた人が31%なのだそうです。

otoko onna

私は男ですが、やっぱり男と答えると思います。
なぜなら、女は生理と出産があるから。
結構この理由で男希望と回答した男は多いと思います。
男はメンドクサイのと痛いのがとても苦手です。

ひきこもりや自殺は男の方が多いそうです(自殺は男7に対して女3)。
なぜなら、男はうちにこもってストレスや悩みを解消できないから。 
一方、女は人に話すことによって問題を解消するようです。 

degawa

この前モニタリングという番組で、タクシーの助手席に幽霊っぽい人が乗っていたら人はどうなるかというドッキリをやっていましたが、乗客の反応はまさに上の仮説どおりでした。 
男性客はひたすら黙って恐怖に耐え、女性客は始めから終わりまで騒ぎっぱなしでした。
詳しくは→モニタリング SP 9月1日放送

マツコさんが男性社会に合わせて女性が適応している現状ではほんとうの男女平等ではないと言ってましたが、確かにその通りかもしれません。 
脳の構造も異なり、出産・育児という大仕事も受け持っている女性にはまだまだ日本はアンフェアでしょう。
特に企業は出産・育児には冷淡です。
それにしても、マツコさんの脳の構造はどうなっているのでしょう。
マツコさんの発言に、時々ものすごく男性を感じることがあります。

次のコーナーは「マツコにとれたてを食べさせてあげたい件」。
 シリーズ化していますが、今回は甘い野菜です。

甘くておいしいという評判の野菜(トマト、トウモロコシ、ニンジン)を生産者の方々がスタジオに持参。
素材の味を確かめるため、全部生なのですがマツコさんはトウモロコシは茹でてほしいと駄々をこねてました。
確かに、ここのテーマは一応「マツコにとれたてを食べさせてあげたい件」ですから、全部生はおもてなしの心に欠けているかもしれません。

corn

それにしても品種改良して何でもかんでも甘くするというのはどうなんでしょう。
糖度が上がればカロリーも増えるしょうし、最近とみに増加傾向にある糖尿病が心配になります。

大地の波動が糖度を上げているニンジンww
なんか怖いです。

ninjin

最後は、「虫を触れない若者が増えているらしい件」
 
クワガタやカマキリを触れなくてキャーキャー言っている若者を鼻で笑って見ていましたが、オオヤスデが登場した時はさすがに私も心の中でギブアップでした。
ところが、沖縄の離島育ちのコたちは平気で触ってました。
女の子は手のひらに載せて余裕で下ネタかましてましたww
南の方は虫もデカいし、自然の濃さが本土とはまるで違うのでしょうね。

ooyasude
 
それでも、オオトリに登場した秋葉原のコスプレイヤーと駅伝ヲタの人が本日一番珍妙な生き物でした。

akiba2
 かなりディープなアキバ系
 

アベノミクスの成長戦略の重要課題の一つとして農業の生産性拡大がありますが、現実の農業就業者の平均年齢は66歳、25年前と比較すると農業従事者は100万人以上減っているのだそうです。
依然として衰退、消滅の危機に瀕している国内農業ですが、新たな取り組みにチャレンジする人たちもいます。

一つは元ヤンキーばかり集めた農場。

元ヤンの社長さんは香港の果物出展会で日本の農産物のレベルの高さに気づき、小松菜で”てっぺん”をとる野望を抱いているそうです。

元ヤン社長が総長をしていた暴走族が鉈出殺殺(ナタデココ)、その当時血で血を洗う抗争を繰り返していた敵対組織の名が犯那殺多(パンナコッタ)。
パンナコッタの元総長は、今ではナタデココの元総長の仕事仲間です。 

natadekoko

 国産の農産品の品質の良さは定評がありますから、このまま農業が廃れてしまうのはほんとうにもったいないと思います。
コーナー後半でも出てきたスイカ農家さんのように、儲かっているところは儲かっているようです。
品質は間違いないのですから、上手く経営すれば成長戦略の目玉になる可能性は十分にあるのではないでしょうか。

次は農業ゲームのお話。
そう言えば、最近木村カエラさんや忽那汐里さんを起用して盛んに農業ゲームのCMやってますね。
忽那さんは「食べられないよ~」と言っていますが、実際に食べられるゲームもあるようです。
ゲーム上の作物をちゃんと育てれば、スーパーで買うのと同じぐらいお値段で農産物が宅配されるのだそうです。
でも、ちゃんと育てないと割高になるのだそうです。
う~ん、ちゃんと育ててスーパーと同じなら、自分はスーパーで買うわ。

kutuna

最後は農機具のお話。

草刈正雄さんが草刈り機のCMをしている事をご存じの方は多いと思います。
あのCMで、家で草刈り機を使う人が増えたそうです。
別のメーカーでも、草刈り機に”草刈り機正雄”と命名しているそうです(草刈さん大人気です)。
この商品は世界40か国に輸出している大ヒット商品なのだそうです。
社長さんによれば、農機具に人のような名前をつけると家族のような親しみがわく、のだそうです。
確かに”三輪駆動静香”はちょっとウケました。

sizuka
 駆動静香ちゃんです。

また農機具は高級化、スタイリッシュ化が進み、ランボルギーニ社のトラクターなどというのもあります。
実際に買った人もいて、2700万円したそうです。
メリットは人が見物しに来ることだそうです。
奥様の心中お察しします。

マツコさんが農業を考えていると言ってましたが、都会に住む人間はたいてい農業や漁業で生活することにちょっと憧れています。
でも、現実はそんなに甘いものではないことも薄々気づいているので、行動に移す人は多くはありません。
9~10月のシーズンオフは海外旅行に行くスイカ農家のオバサンもスイカ栽培について長年苦労を重ねた末にノウハウを体得したプロ中のプロのはずです。
都会人は100円ショップで買ったパセリの種をプランターで育てるか、先ほど登場した農業ゲームをやるくらいが関の山です。

matuko
 つまり、まだ本気ではない
 


 





このページのトップヘ