杉山金庫は、東京都墨田区にある大正時代から営業する金庫店。

kinko2

開かなくなった金庫を開けてほしいという依頼に応じることもあり、その際「(金庫は)もういらないから持っていってほしい」と言われることもあるそうです。
そういった金庫の中にはたいへん貴重なものもあるそうです。 

この方が、杉山金庫3代目社長、杉山泰史さん(50)。
杉山金庫は鍵の製作、金融機関の金庫のメンテナンスなどが主な業務です。

kinko3

区からの要請で事務所の一角を「金庫と鍵の博物館」として一般開放しています。
第1・第3土日オープン(要予約)

杉山金庫が代々コレクションしてきた銭箱(江戸時代)や錠前などが陳列されています。
この博物館はタモリ倶楽部(2012年8月12日放送)でも紹介されていました。

kinko4

そして中でも珍しいのが、開かなくなった金庫を開けた代わりに戦利品として持ち帰ってきた金庫です。

kinko5

① 昭和初期製造 フランス製「フィシェ」

フィシェは一言でいえば、金庫に見えない金庫。
一見タンスのようです。

kinko6

鍵穴もニセモノ。

kinko7

本物の鍵穴を見つかられる人は4人に1人ぐらい。

kinko8

杉山社長も鍵穴を見つけることができなかったそうです。
 
kinko9
 
よくよく見ると上段の枠に切れ目があります。

kinko10
 
ここを押し下げると、鍵穴が出てくるという仕掛け。

kinko11
 
このような金庫を置く場合には、もう一つ金庫を買うことがポイント。

kinko12

金庫らしい金庫にいくらかお土産を入れておいて、そちらを盗ませる。
これで、本当に大事なものを入れてある隠し金庫を守ることができます。 

kinko14
 
② 昭和35年製造 イギリス製「チャブ」

杉山社長によれば、「チャブ」はこの博物館の中の最強金庫。

kinko15

チャブ・ロック社は1818年創業、世界最大級の鍵・金庫メーカー。

kinko26

この金庫は成田空港そばのホテルの宝石店に置かれていたものだそうです。

kinko16

ダイヤルは、1~100までの数字のひとつを4つ合わせます。

kinko17

数字の組み合わせは100の4乗で1億通り。
一つの組み合わせを試すのに1分かかるとすれば、1億すべて通り試すには200年かかります。

kinko18

扉は40ミリの特別な鋼板なのでピッキングは無理。

kinko19

この金庫用の鍵はかなり長いので、先端だけを取り外して携帯することができます。

kinko20

さらに金庫の心臓部には凧ひもが通っており、その先端には分銅がついています。

kinko21

続きを読む