Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:荒川

扇状地を流れる荒川は熊谷へ。

ara37

ここからは歴史が専門の学芸員、羽田さんに解説してもらいます。

ara38

熊谷の久下橋あたりまでが自然の荒川。
そこから先は治水と利水のために人間が流れを変えてしまった荒川なのだそうです(瀬替え)。

ara39
ara42

本流ではなくなってしまった自然の荒川は元荒川という名で残っています。

ara40

 これが元荒川。

ara41

ムサシトミヨ(埼玉県指定天然記念物)保護センターで使っている地下水を流しているので水がきれいです。

ara43
 
羽田「元荒川は越谷あたりで中川に合流してます」
ライセンス藤原「中川って、葛飾の方に行ってるやつですか?」
羽田「そうです」
ライセンス藤原「ウチの嫁はんの実家のそばですわ」
タモリ「結婚してんの?」
ライセンス藤原「結婚できましたよ」
タモリ「へえ~ゼイタクだね」
ライセンス藤原「この流れやと、ご祝儀頂けそうですけど…」

ara44

鴻巣市と吉見町を流れる荒川に特に変化はありませんが、

ara45

実はこのあたりは川幅日本一。
川幅は(両岸の)堤防と堤防の間の長さなのだそうです。

ara46
 
川幅全体が溢れた水を逃す遊水池になっています。

ara47

川の流れに対して直角に横提が築かれています。
これによって増水の際に流れのスピードを緩めるそうです。

ara48

 横堤の上は県道になっているので日本一の川幅を体感できます。

ara49
 
鴻巣名物”川幅うどん”もあります。

ara50
 
荒川はさらに下流の川越へ。

ara51

 荒川橋梁を渡る川越線。

ara52
 続きを読む

今回のロケ地は埼玉県寄居町。
東京から車で約2時間、ちょっと遠出しました。

ara1

ゲストはライセンスの二人と、

ara2

江川達也さん、能町みね子さん。
マニアックな匂いがします。

ara3

埼玉が誇る川の博物館”かわはく”。
関越自動車道花園ICから8分。

ara4

ここには荒川(全長173㎞)の1000分の1スケールの巨大立体地形模型があります。

ara5

今回はマニアの皆さんとこの荒川大模型173を鑑賞する企画です。

ara6

案内してくれるのは地学専門の学芸員、杉内さん。

ara7
 
 屋外にある模型としては日本一だそうです。

ara8
 
等高線を忠実に再現。

ara9
 
大また1歩が約1キロだそうです。

ara10

ガリバーになった気分で荒川を見学できます。

ara11

源流域からスタート。

ara12

このあたりは奥秩父山塊です。

ara14

甲武信岳:甲州・武州・信州の境にある標高2475mの山 

ara13

甲武信岳分水嶺:降雨は北側は埼玉県の荒川、南側は山梨県富士川、西側は長野県信濃川に流れてゆきます。

ara15

赤いポイントが荒川源流点。

 ara16

荒川源流点へは最寄りのバス停から歩いて半日で行けます。

ara17
 
河川法で定められた荒川起点は源流点から8㎞ほど下流にあります。

ara19

起点から東京湾までが173㎞。

ara18

源流部から始まった荒川は秩父渓谷へ。

ara20

浅く流れの速い渓流が約26㎞続きます。

ara21
 
 このあたりはV字谷(両岸が険しい崖になっていて谷底平野を持たない)になっています。

 ara22
続きを読む

このページのトップヘ