今料理のレシピっていったらネットを見れば何万と載ってますけどね、私はあの生ハムにメロンというのは未だに納得いかん。

a1

ゲストは飯尾和樹さん、壇蜜さん。

a2

明治43年に出版されたレシピ本「弦斎夫人の料理談」。

a3

第4編まで出版されるほどの人気。

a4

「桃のフライ」、「カスタードのお汁粉」など斬新なメニューも掲載。

a5

そこで調理師免許を持つ壇蜜がレトロ顔の飯尾とともにタイムスリップ。
明治のレシピを完全再現します。

a6

タイトル。

a7

江古田某所のキッチン。

a8

弦斎夫人のご主人、村井弦斎は明治を代表する小説家。

a9

ベストセラーの「食道楽」は話の中に四季折々の料理や食材が盛り込まれた、いわば「美味しんぼ」のさきがけ的作品。

a10

夫の小説に出てくる料理は妻多嘉子が監修。

a11
 
多嘉子の父は大隈重信の従兄弟。

a12

写真やイラストは一切なし。

a13

多嘉子へのインタビューを会話形式で掲載したレシピ本。

a14

タモリが夫人役、壇蜜が記者役で、レシピ本を朗読。

a15

朗読はじめ。

a16

苺の天麩羅とな。

a17

余計なことを始める二人w

a18

真面目にやりましょう。

a19

レシピ① (苺は)ヘタを取って2つに割って砂糖をたくさんかけて1時間ほどおきます。

a20

レシピ② 天麩羅の衣は卵の黄身に砂糖を少し加えて味醂で伸ばしてよく丁寧にかき混ぜてメリケン粉でもうどん粉でもさっと加えます

a21

レシピ③ 今の苺をそれへ混ぜて匙ですくって揚げます(中略)
豚の脂のラードを使いましたが、胡麻油でもようございます

a22

では、作ってみます。

a23

2つに切った苺に砂糖たくさん。

a24

次は天麩羅の衣作り。

a25

明治のレシピは味付けがツゥーマッチだな…。

a26

衣をつけた苺をラードで揚げる。

a27

もっと全体的にあっさりさせれば、現代人でもいけそうな気がする。

a28

苺の天麩羅完成。

a29

いただいてみます。

a30

あっさり全否定w

a31

昔の苺は酸っぱかった?

a32

なぜ弦斎夫人は苺を天麩羅にしたのか?

a33

村井弦斎に詳しい小林さんに話を聞いてみる。
弦斎の屋敷では苺を栽培していた。

a34

たくさん採れるので、苺を様々に料理した。
イチゴライス、イチゴのオムレツ…。

a35

イチゴライス。
砂糖と牛乳を加えたお粥+イチゴジャム。
オートミールとかポリッジとかの発想。

a36

イチゴのオムレツ。
色味が…。

a37

続きを読む