Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:自販機

新年度でございますが、年度というのは明治の初めに決まったそうでして、最初は、ま、10月だったらしいですが、二転三転して4月になった、ということだそうです。

あ2

ゲストは宮下草薙の草薙航基さん、宮下兼史鷹さん、

あ3

花澤香菜さん。

あ4

天使の声を持つ声優。

あ7

初代ちく王。

あ8

世の中には日の目を見ないオブ・ザ・イヤーがあまた存在しますが…

あ6

今年もやります、オブ・ザ・イヤー・オブ・ザ・イヤー2022。

あ5

タイトル。

あ9

最初のオブ・ザ・イヤー。
ハザードスイッチ?

あ10

車のハザードランプをつけるためのスイッチか。

あ11

この人がハザードスイッチ・オブ・ザ・イヤーを個人で主催しているw

あ12

昨年はワイパー・オブ・ザ・イヤーの主催者だったw

あ13

ワイパー・オブ・ザ・イヤー2021の栄冠に輝いたアウディA3

あ14

ハザードスイッチは押しやすいのと押しにくいのがあることに気づく。

あ15

タモリ倶楽部はニッチな分野のエキスパートがでがち。

あ16

ホンダの人。

あ17

では、ハザードスイッチ・オブ・ザ・イヤー発表。

あ18

栄冠に輝いたのは、HONDA VEZELのハザードスイッチ。

あ19

真ん中についてるのね。

あ20

ハザードスイッチ・オブ・ザ・イヤー紹介動画。

あ21

審査基準。

a22

置き場所。

あ23

形と大きさ、

あ24

これは大事。

あ25

そういえば前持ってた車変なとこにスイッチあったわ。

あ26

横長のスイッチが好ポイントのオブ・ザ・イヤー。

あ27

レンタカー借りてるんだ。
趣味だから自腹?

あ28

毎年趣味に150万円計上。

あ29

次のオブ・ザ・イヤーはくるみパン。

あ30

結構続いてる。

あ31

ちゃんとしたやつ。
ハザードスイッチもちゃんとしてるけどねw

あ32

パン好き女子は結構いる。

あ33

わかるけど、満腹感が米と違うのよね。

あ34

カリフォルニアくるみ協会の差し金か。

あ35

くるみの需要増をもくろむ協会。

あ36

審査基準。

あ37

審査員もしっかりしてるわ。

あ38

くるみパン好きだった鈴木保奈美w

あ39

栄えあるくるみパンオブ・ザ・イヤー2022。

あ40

大人のくるみパンという感じ。

あ41

試食。

あ42

苦節16年にして日の目を見る。

あ43

今は鈴木保奈美よりこの人の方がネームバリューがあるんだろうな。

あ44

続きを読む

家族で作った名物メニュー

全国ドライブインマップ。

a40

糸島のドライブイン夕陽(Evening Sun)。
「夕」と「陽」を別々に(和英辞書で)引いちゃった感w

a41

三陸海岸沿いにあるレストハウスうしお。

a42

三角屋根がキュート。

a43

一面ガラス張りで眺望抜群。

a44

磯ラーメン 950円(税込)

a45

むしうに丼 1700円(税込)

a46

生うに丼 時価

a47

内陸にできる復興道路が敵。

a48

観光の方はぜひ海沿いの道路を。

a49

ドライブイン七輿(群馬県藤岡市)。

a50

ファンが押し寄せるドライブイン。

a51

自販機だらけというか、自販機しかない。

a54

昭和の自動販売機グルメが味わえる。

a52

40年以上前のレトロ自販機。

a53

トースト。

a56

人気のちゃーしゅう麺。

a55

価格もリーズナブル。

a57

自販機製とは思えない出来上がり。

a58

こちらのご夫妻が作ってます。

a59

続きを読む









 特殊な需要と供給について調査した件

 長崎県式見町「食堂いぶ」の出前サービス

出港するおかもち。

j1

孤島で釣りをする釣り人ための出前サービス。

j2

麺は時間を考えて硬めに茹でてある。

j3

店主の木村益男さん。
この出前サービスは無料だそうです。

j4

  赤チン

いつの間にか消えていった赤チン。

j5

昭和感。

j6

ところが絶滅はしていなかった。

j7

なぜならコアなファンがいるから。

j8

全国から届くファンレター。

j10

赤チンファンにとって、効く効かないは二の次w

j9

 とある自動販売機

山梨県富士吉田市月江寺にあるあんこ自販機。

j11

男性はつぶあん派。

j12

女性はこしあん派。

j13

あんこ戦争勃発w

j14

妥協案を拒否w

j15

ふつうそう思う。

j16

実は二人は姉弟だった。

j17

これだけ姉弟仲が良いのも珍しい。

j19

 エクストラヴァージン・ピーマンエア

ピーマンの中の空気を瓶に詰めたもの。
3000円也。
現代芸術家が作るアート作品として売れている。

j20

水の中でピーマンの空気を瓶に詰める。

j21

ピーマン空気詰め職人w

j22

使った7つのピーマンはすべて食べるのがルール。
味付けするとかえってつらいので生でいく。

j23

連続受注は正直しんどいw

j24

 アラフォーアイドルの需要

新潟県長岡市のアラフォーアイドル。

j25

一応自己紹介もあります。

j26

ファンもいます。

j27

いろんなアイドルを追っかけるのが好き。
特定の推しはありません。

j30

いわゆる箱推し。

j29

 髪を切らない美容室

東京・元麻布JET SET

j31

シャンプー&ブローのみ 3950円(税抜)~
してほしい髪形にしてもらえる。

j32

そこで、この人をぶつけてみる。

j33

セレブ御用達美容師 vs 落ち武者w

j34

チャラ男風に仕上がる。

j35

シビアな点数w

j36

続きを読む









「左利きの世界」に興味はあるかとディレクターに聞かれた時のマツコの返答w

l1

マツコは嘘をつかないw
8割がたというのは、この番組で取り扱うテーマの8割という意味だと思います。
私自身は左利きなのでこのテーマは興味あります。

「左利きの世界」の案内人は、”左利きの切なさを取集する男”渡瀬謙さん(55)。

l2

手作りの独特な進行表を携えて登場w

l3

「右利き」と言うべきところを「左利き」と言ってしまい。
スタッフに注意される。

l7

せめて、「右利きです」と言いなさいw

l6

私も少年時代左利き用グローブを探すのには苦労しました。
今は左利き用も品ぞろえありますが、当時はファーストミットがなかった。

l8

ライトと言うべきところをレフトと言ってしまう渡瀬さん。
こういう左右の混同は左利きあるある。

l9

えーーーーーーーっ!

l10

この人、憧れの”両手利き”じゃないか。
なんかちょっと裏切られた気分…。

l11

マツコとゲストとブス犬の3ショット。

l12

知っておいてほしい左利きの基礎知識

左利きは10人に1人。
昔は矯正されることが多かったけど、今はテレビを見ていても左利きの芸能人は多いです。

l13

LGBT(性的マイノリティ)は7%ぐらいと言われている。

l14

左利きと言われる偉人・有名人。

l15

右利きの有名人は10倍いる。
確かに。

l16

ゲイは芸術家が多いと言われているが、ゲイじゃない芸術家はその10倍以上いる。

l17

要するに左利きや性的マイノリティを良い意味でも悪い意味でも特別視するべきではないということ。
ごく普通の人の方が圧倒的に多い。

l18

左利きに優しくない世の中 魔のクロス生活

全部マツコ印の自販機登場w

l22

左手でコインを入れようとすると、左腕がクロスしてしまう。
私は入れにくいから右手使ってます。

l21

自販機の下に落ちてるコインは左利きが落としていったもの、というゲストの持論。
これはマツコに同意w

l23

続きを読む









最近の声優はイケメンばかり…

異例のテロップ。

s1

最近の声優はアイドルのような存在になっている。

s2

イケメン声優特集なども多い。

s3

人気がある声優はイケメンばかり。

s4

昨今のイケメン声優ブームについて、マツコの一言。

s6

超人気声優の方々。

s5

この件についてコメントしたくない有吉くん。

s7

なぜなら声優ファンはすぐ怒るから。

s8

声優ファンは”にわか”がとにかく嫌い。
業界のことをよく知らないで何か言うと、「殺してやる」と言い始める。

s9

大変な声優さんもいるのではないか。

s10

顔バレしないのは声優のメリットだった。

s11

今は(顔を出さない)声優というカテゴリーはなくなってきてる。

s12

声優はアイドル化しつつある。

s13

今年の上半期シングルランキングのベスト50のうち6曲がアニメ関連。

s14

アニメのキャラクターのCDは飛ぶように売れ、大規模ライブをやればチケットは完売。

s15

マツコ「ただ…ちょっとやっぱり怖いっす」
有吉「あのー言い方キツイ。殺すって言うなよ」

s16

声優さんもすごい叩かれ方をする。

s17

今はアイドルよりも声優の方が偶像化している。

s18

声優は2次元の世界の人なので、見ている側は「夢」を持ちやすい。

s19

「私ウンコしません」というアイドルは今は通用しないが、「私ウンコします」と言う今のアイドルは崇拝しにくい。

s20

声優はまだファンタジーの世界にいるので、崇拝の対象(偶像)になりやすい。

s21

それだけに(声優が)夢を壊すようなことをすると、アイドルよりも攻撃される。

s22

とてもわかりやすい解説。
マツコは芸能分野の池上彰先生w

s23

続きを読む

このページのトップヘ