大館駅前からスタート。

a1

大館の特産品は、秋田音頭にも歌われる大館曲げわっぱ。

a2

秋田県北部盆地の町、大館市。

a3

秋田犬の像。

a4

展覧会で優勝したガッツくん。

a5

秋田犬は海外でも人気あるからね。

a6

旅のお題は「掘れば出てくる”秋田の魅力”とは!?」
最初の案内人は、秋田大学の林信太郎先生。
十和田湖の回でもお世話になりました。

a8

珍しい案内人リレー予告。

a10

林先生が好きなかんらん岩。
地殻の下にあるマントルから採れる岩石。

a11

秋田音頭には秋田の名物が織り込まれている。

a12

さっそく秋田名物きりたんぽ鍋をいただく。

a13

きりたんぽ鍋は比内地鶏でとった出汁が味のきめて。

a14

本郷直喜さん(90)。
比内地鶏の生みの親

a15

比内鶏と比内地鶏は違う。
比内鶏は天然記念物。

a16

本郷さんは比内鶏と他の品種を交配させ、より繁殖力の強い比内地鶏を生み出しました。

a17

続いてタモリさんたちがやってきたのは比内地鶏の養鶏場。

a18

ストレスの少ない環境で育てることが大事。

a19

案内人は養鶏場を経営する千葉忠孝さん。

a20

こちらはひよこゾーン。

a22

比内地鶏のひよこ。

a23

鶏の糞の匂いを消しているのは緑色凝灰岩。

a21

緑色凝灰岩:
火山灰が熱によって緑色に変色して固まった岩石

a24

この石には小さな穴がたくさん空いていて、糞の匂いのアンモニアが穴に吸着する。

a25

ミネラル分が豊富な緑色凝灰岩は畑の肥料にも使われている。

a26

続きを読む