今回の新3大は、関西の定番ドリンク、ミックスジュース。

有吉くんは「好きじゃない」、マツコさんは「滅多に飲まない」と出だしからさんざんの反応w
関東ではデパ地下などで売られていることもありますが、それほどポピュラーではありません。
関西で愛されるミックスジュースがどんなものか、逆に興味は湧いてきます。

このコーナーにたびたび登場するフードジャーナリストのはんつ遠藤さんが3つのミックスジュースを選定しました。

ミックスジュースの発祥の地は大阪の千成屋珈琲店。
売れ残った果物をジュースにして提供したのが始まり。

今や関西では超ど定番の飲み物。

① 大阪府大阪市 玉一総本店
大阪の王道と言われる、こってり系のミックスジュース。

やってきたのは大阪市福島区。

大正14年創業の純喫茶、玉一総本店。

義母を嫁と間違えられて、ご立腹の店主。
店主「なんでこんなばあさんと…」
でも店主もジジイなので、はっきり言ってわからんw

缶詰ミカン、缶詰パイン、バナナ、牛乳少々。

色付けにオレンジシロップを加えます。

隠し味はアイスクリーム。
コクが出て深みのある味になるそう。

ミックスジュース 550円(税込)

ミックスジュースとともにおすすめするのが、玉子トースト。

厚焼き玉子と炒めたキャベツをトーストで挟みました。

玉子トーストのほのかなしょっぱさがミックスジュースの甘味と相性抜群。

有吉くんはアイスコーヒー希望w

ドロドロ系の飲み物が苦手。

青山アナはミックスジュースがお好きのようです。

② 兵庫県神戸市 マルカジュース
牛乳が入らないすっきり系のミックスジュース。
値段も安い。

神戸市兵庫区、東山商店街にあるマルカジュース。

売っているのはミックスジュースとポテト(大学芋)だけ。

酸味のある青りんごと缶詰のミカンと黄桃、バナナをミックス。
砂糖と水、氷も加えます。

ミックスジュース 100円(税込)

果物の風味がほのかに漂うすっきりとした味。

続きを読む