Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:現代アート

今日は神宮前にありますワタリウム美術館にきておりますが、これは以前浅野忠信君の個展の時に来たところと同じところでございます。

あ1

ゲストは高橋茂雄さん。

あ2

これ最近話題になった。

あ3

現代アートの正しい飾り方は難しい。

あ5

ということで、今回はワタリウム美術館館長の和多利恵津子館長とともに、現代アートの正しい飾り方に挑戦します。

あ4

タイトル。

あ6

本編スタート。

あ8

改めまして、和多利館長。

あ9

作品を飾られるアーティスト、BIENさん。

あ10

モンドリアンの絵は上下どっちでもよかったんじゃないか説。
作者本人は故人だから、もうわからんけど。

あ11

天地があるなら具象画ではないか?
え、そういうものなの?

あ12

私の作品は天地があります。
うん、そうじゃないと企画が成立しなくなる。

あ13

逆さまに飾られるのはけっこうあるある。

あ14

サイン書いてあるのに間違えるのは、ひどいな。

あ15

BIEN氏の作品。
正しい飾り方はどーれだ?

あ16

街ゆく人にチャレンジしてもらいました。

あ17

このポジションが落ち着くという理由。

あ18

今アルファベットが見やすい言うたやん、自分。

あ19

このおじさんカタカナ商売ぽいっ。

あ20

街頭アンケートの結果。

あ21

1%は斜めに飾る。

あ22

高橋の解釈によれば、この作品は地球におけるブルーの力を表現したもの。
よって33%の飾り方が正解。

あ23

タモリは逆に上からブルーが攻めてきていると解釈。
22%の飾り方が正しい。

あ24

作者本人が正しく飾る。
タモリ正解。

あ25

タイトルはその時に聴いていた曲名からとった。

あ26

タイトルの"Before I move off"の文字を解体して描いた。

あ27

割と解釈が当たりご満悦のタモリ。

あ28

文字記号としてのアルファベットの固定概念を壊したかった。

あ29

実は背景は本人が描いていない。
こういうキャンバスを拾ってきてアルファベットを書き加えた。

あ30

後付けで乗っかるw

あ31

鼻炎→BIEN
本人は慢性鼻炎を患っている。

あ32

作者の悩み。
作品は削って制作しているので、アトリエは木くずの粉まみれ。

あ33

自分でやってるんだから、しゃあない。

あ34

二人目のアーティスト、松下徹さん。

あ35

作品はこちら。

あ36

難問。

あ37

作者本人は天地にこだわっているから困るw

あ38

これも街頭で調査。

あ39

この円を一部とみてこの位置。

あ40

続きを読む

「買える!現代アートの世界」の案内人は、”自称・世界一お金がない現代アートコレクター”宮津大輔さん(55)。

a1

マツコの第一印象「両側関口宏」w

a2

宮津さんが伝えたいこと。

a3

埋もれている原石を見つけ出そう。

a4

投機の匂いが…。

a5

案内人に胡散臭さを感じているマツコ。

a6

超高額宮津コレクション

借金をしてでも作品を購入してきた宮津さん。

a7

本業は美大の先生。

a8

商売人ではないことがわかって、ちょっと信用度アップ。

a10

若いころは広告代理店勤務。
30歳で初めて現代アート(草間彌生作)を購入。

a9

当時(1996年頃)草間彌生は美術評論家に評価され始めた頃。
一般には全然知られていなかった。

a11

2000年代に入り内外で数々の賞を受賞し、世界的に有名な芸術家に。

a13

25年前、草間彌生の作品を60万円で買う。

a15

現在の価格は2000万円。

a16

金がないようなこと言ってて、実は大金持ち。

a17

信用度大幅ダウンw

a18

眼鏡のかけ方が気に入らないw

a19

32歳の時、借金をして草間彌生の作品を500万円で購入。

a20

これはシャレにならない。

a22

1965年「無限の綱」

a21

現在推定5億円。

a23

労働意欲を失うマツコw

a24

同じく30代で買った草間彌生の「南瓜」。
当時百数十万円だったが、現在は推定5億円。

a25

マツコ、美川憲一になるw

a26

25年間で現代アートコレクションに費やした金額3000万円。

a27

投機という観点で言えば、まったくその通り。

a28

3000万円がいくらになったのか?
ただし、宮津さんはコレクターなので、コレクションを売ってはいない。

a29

現代アートを買う方法

a30

眼鏡越しの目w

a31

信用度ダウンw

a32

原石を見つけよう。

a33

現代アートはギャラリーかオークションで買える。

a34

オークションはある程度評価が定まっているので値段も高額になりがち。
ギャラリーも素人には敷居が高い。

a35

続きを読む

このページのトップヘ