Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:片手袋

今週は落楽マニア後編です。
ゲストは先週に引き続き、堂本剛さん、劇団ひとりさん。

isii10

まずは片手袋マニアの石井浩二さん。
片手袋のレアケースの紹介。

isii2

優しさが際立つ介入型。
拾った片手袋をポリ袋に入れて電柱に貼ってある。

isii3
 
夜雨が降り翌日見てみると、ジッパー付きのポリ袋に変わっていた。

 isii4
 
これはよく見るガードレール系片手袋。

isii5
 
翌日見てみると、小さな鉛筆を握っていた。

 isii6

3年連続して(2012、2013、2014)、同じ三角コーンに出現した片手袋。
他にも三角コーンがあるのに、なぜかここに集中。

isii7

サトちゃんの頭に帽子がのっていた。
なんで片手袋じゃないんだと思いながら、一応撮影。

isii8
 
約1か月後、願いが叶う。

 isii9

釣りをして、片手袋を釣り上げる石井さん。
石井「僕が片手袋を追いかけてるのか、片手袋が僕を追いかけてるのか…(マニアになって)10年経つとそういう領域になってくるんです」
 
 続きを読む

他人には落ちているゴミにしか見えないものがマニアには宝物。
今回は落ちている片方だけの手袋を撮って10年の落楽マニアが登場。
落ちている場面のドラマや落とした人物を想像したり、落ちている片手袋の分類、体系化を楽しみます。

katae1

ゲストは堂本剛、劇団ひとり(敬称略)。
進行はテレビ朝日アナウンサー野上慎平。

katate2
 
本日のマニア石井浩二さん。
片手袋を写真に撮りつづけて10年、撮りためた写真4000枚のマニア。
石井さんのサイトはコチラ⇒片手袋大全

katate3
 
最初に撮った記念すべき1枚(2004年)。
写真付き携帯電話を手に入れ、家の前に落ちていたものを何気なく撮ったのだそうです。
それ以来、見つけた片手袋は写真に撮るようにしているそうです。
石井さんの落楽ルール① 片手袋を見つけたら可能な限り撮影する

また、偶然の出会いを大切にしているので自分から捜しに行くことはないそうです。
石井さんの落楽ルール② 自分からは片手袋は捜さない

ただし、人から教えてもらった場合は撮影に行くそうです。
石井さんの落楽ルール③ 近所に片手袋があるのを教えてもらったら撮影に行く

 片手袋コレクション 発生しやすい場所・条件 


katate4
 券売機

片手袋大量発生ポイント① 手袋をはずしてお金などを扱う場所

石井さんは片手袋を見つけても、観察者に徹して手袋には触れないそうです。
石井さんの落楽ルール④ 片手袋には絶対触らない

目の前で手袋を落とされた時、観察者としての自分を取るのか、人間としての自分を取るのか、このジレンマの板挟みにあい悩むのだそうですw

今まで3回ほどそういう状況があったそうですが、たまたま3回とも撮影ができない暗い場所だったので、手袋を拾って落とした人に渡してあげたそうです。

katate5
ATMの周辺

katae7
バス停

katate6
郵便ポスト

 例えば、郵便ポストの上に残された片手袋を見つけた時、この手袋の主はどういう手紙を出したのかを想像するそうです。
悲しい別れの手紙を出して、なおかつ大切な手袋を忘れてしまったのなら、この女性はどれだけ不幸なのか…。そんな風に片手袋にまつわる様々なドラマを想像するのが落楽マニアの楽しみ方の一つなのだそうです。

片手袋大量発生ポイント② 街道沿い

 katate8

街道沿いに片手袋が多いのは、トラックの荷台に手袋が置いてあることが多いから。
また、大型トラックの給油キャップに手袋がかぶせてあることも多いそうです。

katate9

 片手袋大量発生ポイント③ 築地市場

katate10
 
築地市場があるおかけで、年間を通じて片手袋観察ができるそうです。 
石井「ない日はない」。

片手袋大量発生ポイント④ 東京湾岸地域

katate11

築地・東京湾岸地域に片手袋が多いのは、手袋使用率が高く、忙しい人が多いから。

katate12

石井「物流、建築土木、食…これをすべて支えているのが片手袋なんですよ」
劇団ひとり「違うと思います」 

 続きを読む

このページのトップヘ