ロケ地:渋谷区道玄坂
最近のアイドルはお姫様抱っこ、ハグ会などファンサービスがすごくなっている、というお話。

ゲストは若林正恭さん(オードリー)、

コムアイさん(水曜日のカンパネラ)、春日俊彰さん(オードリ-)。

ストリップ劇場から現れた今回の主役二人。
タンバさんとリボンさん。

今年は日本ストリップ生誕70周年。

今回はストリップを影で支えるタンバさんとリボンさんに、ストリップ応援のマニュアルを学びます。

渋谷道頓堀劇場。
注目するのは踊り子さんではなく、盛り上げ役のタンバさんとリボンさん。
タンバさんとリボンさんは、全国に100人ほどいるそうです。

踊り子は渋谷道頓堀劇場専属ダンサー、美月春さん。

壺?

テレビなので貼ってます。
昔はよかった…w

壺からタコがw

決めポーズでリボンが舞う。

コムアイさんの感想。
金色のテープが照明の光でオーロラのようになる。

投げるタイミングもやや早く、クライマックスでリボンが宙に広がる。
リボンの引きどころもパーフェクト。

黒子のよう控えているリボンさん。

タモリ「タンバさんはね、急に入ってくるんじゃなくて、微妙にその前からチキチキチキちっちゃく入ってくる」
コムアイ「そうなんです!」

タコ壺抱えて普通に会話する踊り子さんw

タンバさん、リボンさんから応援の仕方を学びます。

タンバ暦25年のかわたんさんによる「タンバさん入門講座」。

「 タンバリンはダブルジングルを買うべし」
ダブル(ジングルが二列)の方が音が優しく、初心者は叩きやすい。

タンバさん御用達楽器店は、大人の事情で実名公表NGw

「練習はカラオケボックスですべし」

タモリ倶楽部らしい映像w

「主役は踊り子さん目立つべからず」
最も重要なこと。

タンバリンは胸に抱えて隠すようにして持つ。
奥ゆかしさが大事。

続きを読む