鴨川と高野川の合流地点からスタート。

a1

合流地点を地元の人は鴨川デルタと呼ぶ。

a2

ドラマなどによく出てくる飛び石。

a3

現在位置。
銀閣寺から西に2キロ離れた場所です。

a4

案内人は京都高低差崖会の梅林秀行さん。
案内人としてはブラタモリ最多出演。

a5

橋を渡って、東山が一望できるスポットに。

a6

大文字山。

a7

大文字山といえば送り火。

a8

大文字山は奥東山にあります。

a9

大文字山の地形と美しき”ニッポン”は深いかかわりがある?

a10

ここ(鴨川のほとり)は家庭で居場所を失った男たちが来ている?

a13

最近はすぐ家に帰りたくないサラリーマンが、駅のホームなどで缶チューハイを飲んでいる。
これをフラリーマンという。

a11

ベンチに座っていたのはフラリーマンではなく、大文字山を解説する大谷大学の鈴木寿志先生でした。

a12

江戸時代の大文字山の絵図。

a14

京都の人は大文字山を「見る」とは言わない。
「拝む」と言う。

a17

京都の中心部に住むと、大文字山の「大」は「K」に見える。

a15

絵図で見ると、こういう具合。

a16

京都の市街地からもよく見える高くとがった山の形。

a18

この高くとがった形は東山独特の地形。

a19

なぜ大文字山は高くてとがっている?

a21

ブラタモリの洗礼。

a22

大文字山と比叡山。

a24

二つの山の間はなだらかな弧を描いている。
この形が重要。

a23

大文字山から東に向かって尾根が続いている。
比叡山も同様。

a25

固い部分が残った?

a26

どちらの尾根もホルンフェルスという岩石でできている。

a27

ホルンフェルス:地下でマグマの熱の影響を受けてかたく変化(変成)した岩

a28

続きを読む