Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:月曜から夜ふかし


 眠らない街で個人的ニュースを聞いてみた件~広島編

 広島は食べ物がうまい

a1

牡蠣は嫌いw

a2

果物ならレモン。

a4

振って落とすジイサンw

a3

 粉もの王国

粉ものが好きな広島県人。

a5

粉ものといえばソース。

a6

豆腐にもソースをかける。

a7

後ろで寝ているのは誰?

a8

終わってしまった人w

a9

 路面電車の街

a10

車両と車両をつなぐジャバラの部分。

a11

あそこで挟まれるのは広島あるある。

a12

すがる?

a13

指摘されて初めて気づく方言あるある。

a14

すがる=もたれる

a15

広島女子からの忠告w

a18

 広島はどんな街?

a16

岡山県人が怒るぞw

a17

 カープ愛

a19

テレビ中継で解説中の梵(誰?)を写真を撮る。

a20

自転車に乗っているエルドレッドの写真。

a22

非県民ね。

a21

  ポプラ

広島発祥のコンビニ。

a23

ポプラには炊きたてのご飯がある。

a26

ポプラといえば、白飯。

a25

続きを読む


新型コロナウイルス感染拡大防止の為、今日は無観客収録です。

a1

効果音もセルフでどうぞ。

a2

 若者の〇〇離れを調査した件

最近離れまくっている若者。

a5

 ハッピーセット離れ

かわいいw

a4

 ジーンズ離れ

a6

彼氏がブルージーンズを履いてきたら…。

a7

数字が物語るジーンズ離れ。

a8

業界も迷走中。

a9

まずそうw

a11

団塊の世代あたりから若者はジーンズ一色になったような気がする。

a10

「ジーパン」と言っておじいちゃん扱いされるスタッフw

a12

 ワックス離れ

数字が物語るワックス離れ。

a13

理由① 頑張っていると思われたくない

a14

理由② そもそもモテようと思わない

a15

理由③ キャラを大事にしている

a16

初めてのワックス。

a17

なぜか七三分けを目指す。

a18

キャラ離れもしたい?

a19

 ネグリジェ離れ

a20

ネグリジェは昭和のイメージあるわ。

a21

ネグリジェの存在すら知らない若者もいる。

a22

御年80歳現役ネグリジェ。

a23

スケスケルックという言葉が懐かしいw

a24

 ガム離れ

数字で見るガム離れ。

a25

まあ、わかる。

a26

実は風船ガムに憧れていた彼に風船ガムを与えてみる。

a27

タモリ倶楽部で第7世代の芸人たちに風船ガムを食べさせてたな。
今の若者は風船ガムを膨らませられない。

a28

続きを読む


 街行く人に個人的ニュースを聞いてみた件

 三途の川

胃の手術で4回生死の境をさまよった。

a1

三途の川も見た。

a3

意外に川幅狭いのね。

a2

ヒラメや毛ガニが泳いでいた。

a4

新説w

a5

 半年前旦那さんと死別

a6

毎晩一人枕を濡らしている。

a7

楽しいことはマツコ。

a8

マツコに勇気をもらっている。

a9

(月曜から夜ふかしの)もうひとりの男。

a10

名前を覚えていない。

a11

お笑い芸人は好きじゃないw

a13

 きゃりーぱみゅぱみゅを尊敬するピンクラバー

a14

ピンクにしてからもてなくなった。

a15

歯ぐきもコーディネートしているw

a16

ぱみゅぱみゅが言えない。

a17

老若男女も言えないw

a18

 売れる芸人予想が楽しい

a19

最近のオシは4人組。
カルテット?いる?

a20

3人組じゃんw

a21

千頭身足りないw

a22

逆に覚えていたw

a23

 肩パット入れてますか?

(アメフトの)ラインバッカー体型w

a24

そういう君もなかなかだぞw

a25

 ナイスキャラ発見

ww

a26

昭和の芸人が憑依してるなw

a27

落語にハマリすぎたなw

a28

ラジオという本格派w

a29

東口のガード下とか、こういうの売ってそうな店あったけど、もうないでしょ。

a30

どこかの一門に弟子入するのかな。

a31

本人が思う子供っぽいところw

a32

続きを読む


 全国のご当地問題を調査した件

 ペンギンをすべて見分けられる問題

三重県の伊勢シーパラダイスの飼育員さんは40羽のペンギンを見分けられる。

a1
a2
a3

素人には全く違いがわからない。

a4

飼育員はそれぞれのペンギンが餌の魚を何尾食べたかチェックしている。

a5

プロだねえ。

a6

恒例の高速写真クイズ。

a12

ソウのあとに福士蒼汰。

a7

ショウのあとに哀川翔。

a8

ハチのあとのハチミツ二郎は難問。

a13

ノブのあとに…

a10

大悟でしたw

a11

 曲名がぜんぜんわからないメロディロード問題

北海道・標津町にあるメロディロード(道路の溝とタイヤが擦れ音楽を奏でる)は何の曲かわからない。

a14

メロディロードを作った会社の社長に聞いてみる。

a15

しゃべっていたw

a16

 電話が苦手な若者が増えている問題

オジサンも苦手よ。
電話はかけても受けてもドキドキする。

a17

今のコは生まれたときからメールやラインがあるからな。

a18

電話するなら前もって連絡してほしいw

a19

留守電が出回った頃はすごく便利な機能だから、みんな頑張って独り言を言った。

a20

最近の若い子は留守電になると切る。

a25

留守電は制限時間があるからこんなにダラダラ喋ってはダメ。
留守電講習が必要だな。

a21
a22
a23
a24

名前を言って、用件を手短に言う。

a26

「オレ」を多発してしまう。

a27

ホンモノでーすw

a28

 野菜巨大化問題

暖冬によって野菜が巨大化。

a29

小松菜が通常の4倍サイズ。

a30

様々な野菜が巨大化。

a31

大きくなりすぎて市場に出荷できない。

a32

出荷にコストがかかってしまうので処分するしかない。

a33

もったいないのでスタッフが引き取り、

a34

よっちゃんにあげる。

a35

野菜不足を感じているよっちゃん。

a36

最近は野菜をとるように心がけている。

a37

野菜しゃぶしゃぶの完成。

a38

名前が違うだけで、中身は一緒w

a39

よっちゃん、渾身のオヤジギャグw

a40

せっかく作った野菜をムダにしないようにしないと…。

a41

ボルグを知っているのは40代後半以上。
まだラケットがウッドだった時代。

a42

 留守電はどこに録音されているのか問題

初期の留守電を説明するマツコ。

a43

若い観覧客を前に急に疎外感に襲われるw

a44

だって老害だもんw

a45

和泉元彌のヘリ移動の話。

a46

セッチー。
野村沙知代をサッチーと呼んでいた時代か。

a47

和泉元彌のお母さんは節子。
時々ハリセンボンの春菜がマネしている。

a48

困惑する観覧客。

a49

船場吉兆の女将w

a50

もう観覧客は完全につきあいで笑っているw

a51

タレント生命の危機w

a52


 街行く人の英語力を調査してみた件

a1

 単語

馬は英語で?

a2

ハイセイコーとディープインパクトは社会現象になったぐらい強かった。

a3

ナスはエッグプラントだけどね。

a4

きゅうりをイメージで言う。

a5

スイカもきゅうりもウリ科だから遠い親戚と言えなくもない。

a6

「キュ」から始まるで、日本語に戻るw

a7

 和製英語

和製英語の数々。

a8

本来の英語を和製英語にしてもらう。

a9

Scotch tape

a10

スコッチテープはセロテープのこと。

a11

staplerの和製英語はホッチキス。

a12

ホッチキスさんが発明した。

a13

buffet はフランス語読みで「ビュッフェ」。

a14

日本では帝国ホテルが名付けた「バイキング」が広まる。

a15

 和訳問題

no pain no gain
・・・・・

a19

 リスニング力

a17

日本人が聴くと「チクチク」、「テケテケ」w

a18

日本人が聴くPhiladelphia(アメリカの都市名)。

a20
a21
a22

日本人が聴くCan you ski?
これ好きだわw

a23

次。

a24

タモリ倶楽部の空耳アワーだなw

a25

次。

a26

ww

a27

空耳アワーなら耳かきぐらいはもらえるw

a28

 実践編

一番肝心なところを聞き間違える。

a29

Love hotelは和製英語だけど、日本通の外国人は知っている。

a30

わざわざ訂正するほどの違いはないだろw

a31

続きを読む

このページのトップヘ