最近では書籍電子化が進んでおりますけども、プロ用の料理専門書ではまだ紙の書籍がメインのようです。

a1

ゲストは、カズレーザーさん、小宮浩信さん、

a2

相田周二さん、紀真耶さん。

a3

プロ向けの料理書籍の2大出版社、柴田書店と旭屋出版社。

a4

実は同じテーマの本をほぼ同時期に出版しまくっているという驚愕のカブリが発覚。

a5

そこで柴田書店からは吉田部長をリーダーとする4名を招集。

a6

旭屋出版社からは、編集長の雨宮さんをリーダーとする4名を招集。

a7

今夜、ネタがカブりまくっている両社の威信をかけた仁義なき戦いが開戦。

a8

タイトル。

a9

会議開始。

a10

ほぼ同時期に出ている「アヒージョ」。

a11

相田・紀「似てる-!」w

a12

「!」が付いているのも同じ。

a13

貝料理も半年違いで出版されている。

a14

「カブるー!」と言いたいタモリw

a15

これは柴田書店が先。

a16

もう1回ソースを出せば、また出してくる。

a17

この状況を両社はどう思っているのか?

a18

貝料理の本は、貝料理店ブーム(牡蠣小屋など)がきっかけで出版されている。

a19

半年後に貝料理を出した柴田書店は相手(旭屋出版)を全く意識していない。

a20

プロ向けの本なので貝のさばき方も懇切丁寧。

a21

タモリ「これだけ写真使って3500円なら高くない…」
マジ読みw

a22

ソースは2回もカブっている。

a23

2007年出版、柴田書店の「ソース」。

a24

2013年出版、旭屋出版の「Newソース」。

a25

ガンダムあってのν(ニュー)ガンダムw

a27

まだある企画カブり。

a28

天ぷらに至っては同じ年の同じ月。

a29

ジビエ料理も一月違い。

a30

旭屋出版はジビエ協会設立をきっかけに本を出版した。

a31

柴田書店は当時ジビエが流行っていたから出した。

a32

天ぷらの本がないから、出した旭屋出版。

a33

同じくないな、と思ったから出したw

a34

小宮「旭屋出版の天ぷらの本は見ましたか?」
カズレーザー「その質問に答える義務はない」w

a35

両出版社の基本情報。

a36

続きを読む