今日は早稲田大学理工学部がある校舎、西早稲田キャンパス、そこに来ておりますが、ちなみに早稲田大学創立140周年らしいですね。

あ1

ゲストは宇多丸さん、

あ2

Licaxxxさん。

あ3

もはやシリーズ化している「役に立たない機械」。
3年ぶり6度目の開催です。

あ4

この課題の発案者である中谷教授率いる早稲田軍団と、

あ5

近年この課題を取り入れ始めた慶應義塾大学、東京造形大学、東京都立産業技術大学院大学の面々も参戦します。

あ6

タイトル。

あ7

早稲田大学理工学部建築学科3年の関根さん。

あ8

関根さんの作品。

あ9

ストローを折る機械。

あ10

ストローを折るとき、音が鳴る。

あ11

音が好評。

あ12

こだわりポイントはスタリッシュな仕上がり。

あ13

タイトルは「自分、曲げておきました」。

あ14

藤吉郎時代の秀吉が織田信長に使っていそうw

あ15

ホストクラブでも使えそう。

あ16

確かに世の中「いらんわ、その気遣い」というもの多い。

あ17

次は同じく3年の杉山さん。

あ18

作品名は「午後の綿棒」。
パッと見テーブルスタンド。

あ19

クルっと回すと自分が使うべき綿棒が出てくる。

あ20

仕上がりも洒落てるし、若干役に立っちゃってる。

あ21

「これじゃなかったんだ」ということがなくなるw

あ22

次は4年の福本さん。

あ23

お気に入りの建築物は、東京国際フォーラム。

あ24

タイトルは「温計」。
温度計の目盛りをなくしたもの。

あ25

温度とは何かを問いかける作品。

あ26

茶室の床の間に掛けておきたい。

あ27

数量主義への逆襲。

あ28

一人芝居「師匠と弟子の禅問答@茶室」w

あ29

続いて、3年の島田さん。

あ30

作品は二重振り子式メトロノーム。

あ31

二重振り子にすると、カオスという現象が起きるらしい。

あ32

この二重振り子式メトロノームに合わせて、島田さんがトイピアノで演奏。

あ33

即興演奏。
テンポの変化が予測不能。

あ34

現代音楽から派生しているらしい。

あ35

メトロノームとピアノと本人が三位一体となると、役に立っちゃう。

あ36

理屈が先に立ってるからちょっと鼻につく。

あ37

カオス理論を知らなければ天才でした。

あ38

ここからは招待校枠。

あ40

続きを読む