Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:山中伸弥









カチカチのカルシウムの固まりだと思われがちな骨。

a1

でもその中は、意外にも隙間だらけ。

a2

しかもよく見ると、その中ではたくさんの細胞たちがうごめいています。

a3

実はこの細胞たちが発している特別な物質がメッセージとして全身に届けられ、

a4

私たちの若さを生み出していることが、最新の研究によってわかってきました。

a5

骨からのメッセージが脳に届くと記憶力アップ。

a6

さらに体の免疫力も高めているのです。

a7

逆に骨からのメッセージが途絶えれば、記憶力、免疫力、筋力が低下して老化現象が加速するのです。

a8

骨は人体の若さをつかさどる門番。

a9

骨が出す最高の若返り物質、その驚きのパワーを知ればあなたの若さが呼び覚まされます。

a10

出演:山中伸弥、タモリ、木村佳乃、石田明、藤井隆、久保田祐佳アナ

a11

山中先生は骨が好きで、もともと整形外科医だった。

a12

初代骨折王(藤井)と現骨折王(石田)w

a13

今まで12か所折った石田さんの骨折の歴史をたどる。

a14

肋骨は体をひねっただけで折れた。
デコピンをしたら指の骨が折れるw

a15

24歳の時に骨年齢を測ったら70代だった。

a16

骨の数は約200ある。

a17

骨は体を支えているだけではない。
人体はネットワークであり、骨も大切なネットワークの一員。

a18

骨の出すメッセージが臓器を若く保つ働きをしている。

a19

あるトップアスリートが、その骨の大切な機能を失う危機にさらされています。

a20

アメリカを代表する自転車選手だった、ブレイク・コールドウェルさん(33)。

a21

19歳でプロデビューして以来数々のレースで入賞を果たしましたが、そのキャリアの絶頂期に骨の異常が見つかり、引退に追いこまれました。

a22

自転車の転倒で大腿骨を骨折し、検査をしたところ骨量(骨の密度)が極端に低いことがわかったのです。

a23

25歳なのに80歳の骨量しかなかった。

a24

骨量が少なくなると、骨の内部がスカスカになり骨折しやすくなる。

a25

続きを読む









女優の橋本マナミさんの体のデータをMRIでとる。

m2

橋本マナミさんの筋肉と脂肪。

m1

橋本マナミさんの脂肪をしげしげと見る松岡茉優さんw

m3

橋本マナミさんの体重56kg
筋肉21kg、脂肪18kg

m4

脂肪と筋肉を合わせると体の約70%を占める。
人体最大の臓器。

m5

脂肪が脳に指令を出している?

m6

アメリカ・コネチカット州に住むジュリアン・フェルトン君。
1歳半の男の子。

m7

ジュリアン君は生まれつき脂肪がまったくありません。
脂肪萎縮症という難病です。

m8

食事になるとその症状が現れます。

m9

お母さんの分まで欲しがる異常な食欲。

m10

この異常な食欲は、体に脂肪がないことに原因があります。

m11

脂肪は単なる体にこびりついた脂ではありません。

m12

脂肪細胞という細胞なのです。

m13

細胞には核(赤い部分)があり、油滴(アブラをためる袋)には食事でとった糖分や脂がエネルギー源として蓄えられています。

m14

3D電子顕微鏡で見た脂肪。
脂肪は無数の脂肪細胞の塊。

m15

ジュリアン君には脂肪がないため、食事でとった糖や脂は蓄えられることなく常に血液中を漂っています。

m16

欲しがるままに食べると、血糖値は基準値の約1.5倍、中性脂肪は20倍以上にもなります。

m18

これまで脂肪萎縮症の人は食欲を抑える手立てがなく、重い糖尿病や心臓病にかかり30年ほどの命と言われていました。

m19

脂肪がないとなぜとどめない食欲になるのか?
その原因を突き止めたのが、ジェフリー・フリードマン博士。

m20

博士は脂肪細胞が食欲を抑える物質を出していることをつきとめました。

m21

その物質の名はレプチン。
100万分の1㎜の小さな物質です。

m22

食べ物の写真を見ると、食欲をつかさどる脳の部位が活発になります。

m23

正常な人では食事をするとその活動が収まりますが、脂肪萎縮症の人は食後も食欲の中枢の活動が収まりません。

m24

ところが、レプチンを投与すると活動が静まりました。

m25

脂肪が出す物質は食欲のコントロールを担うとても重要なもの。

m26

続きを読む

このページのトップヘ