Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:富田明宏









「アニソンの世界」の案内人は音楽評論家の富田明宏さん(36)。
「卒業ソングの世界」、「クリスマスソングの世界」に続き、3回目の登場になります。

as3

まず、富田さんが伝えたいこと。

as2

その証拠がこれ。
2017年上半期カラオケランキング(20代)

as4

TOP20のうち12曲がアニソン!

as5

世代のギャップを感じるマツコ。

as6

今や日本のメディアを支えているのはオタク。

as7

オタクが支持するものがメインになってきた。

as8

なぜならお金が発生するから。

as9

オタクという概念のすそ野が広がり、「アニソンを歌う」、「アニメを見る」ということが特別なことではなくなってきた。

as11

オタクはもう特別なマイノリティではなく、マジョリティ。

as12

アニソンはもはや歌謡曲。
つまり、アニソンはJ-POPのど真ん中にいる。

as10

1960~70年代のアニソン

1960~70年代のアニソンの特徴。

as13

鉄腕アトムは、国産アニメTVシリーズ第1弾。
マツコが気になっていた上高田少年合唱団の”上高田”は中野区の上高田。
中野区立上高田小学校の教師が同小の生徒を集めて合唱団を創設した。

as14

ハクション大魔王。
嶋崎由理は「みなしごハッチ」なども歌う。

as15

マジンガーZ。
水木一郎は当時24歳。
1972年はマツコの生まれた年。

as16

エースをねらえ!
大杉久美子はアニソン四天王の一人。
アタック№1、アルプスの少女ハイジ、フランダースの犬、ドラえもんなども歌う。

as17

60~70年代のアニソンは全部知っているマツコ。

as18

のちの世代も再放送を見ているので、自分の世代のアニメだと思っている。

as19

今のように娯楽が多様化していなかったから、子供はみんなテレビにかじりついてアニメを見ていた。

as20

そして、1970年代の終わりにアニソン界に革命を起こす曲が生まれる。

as21

ゴダイゴのサウンドはオシャレで上質。

as24

人気絶頂のアーティストがアニソンを担当するのは異例だった。

as23

ザ・ベストテンでも7週連続第1位。

as25

昔、ミッキーと呼ばれていたマツコw

as26

続きを読む

「クリスマスソングの世界」の案内人は、音楽ライターの富田明宏さん。
「卒業ソングの世界」に続き、2回目の出演です。

xs1

 「家族」から「恋人」へ 昭和のクリスマスソング

昭和生まれのクリスマスソング。
*画像クリックで拡大します

xs2

マツコさんが一番好きなのは、マライヤ・キャリーの"All I want For Christmas Is You"。
クリスマス・シーズンに街に出ると必ず流れている曲。
マツコ「この曲がというよりも、マライヤが好き」

xs3

日本のクリスマス文化に物申すマツコ。
キリストの誕生日になに浮かれてんだ?

xs4

まずは昭和27年美空ひばりさんの「びとりぼっちのクリスマス」。
マッチ売りの少女をモチーフにした悲しいクリスマスソング。

xs5

 戦後~1970年代のクリスマスは家族や仲間で祝うものだった。

xs6

1980年代になると、クリスマスは恋人と過ごすものになる。

xs7

当時を代表するクリスマスソング、松任谷由美さんの「恋人がサンタクロース」。

xs8

ユーミンの魔法でみんなお洒落できれいなおねえさんになった?

xs9

 当時の若者は冬になるとスキーでした。

xs10
 
クリスマスソングといえば、これ。
山下達郎さんの「クリスマス・イブ」。

xs11
 
発売から5年後(1988年)JR東海のCMに使われて大ヒット。
深津絵里さんは当時15歳。

xs12

マツコ「このCMに影響されて、(プラットホームでの待ち合わせを)本当にやっちゃうブスなカップルが続出したわけよ」 
クリスマスが大嫌いなマツコw 

xs13

 今の敵はハロウィンw

xs14

 「別れ」「寂しさ」を歌う平成のクリスマスソング

平成のクリスマスソング
*画像をクリックすると拡大します

xs18

マツコさんが好きな(?)ジョンとヨーコのHAPPY XMAS。

xs17

富田さんの分析によると平成初頭は、バブル疲れで「別れ」と「寂しさ」を歌うクリスマスソングが増加。

xs19

 辛島美登里さんの「サイレント・イヴ」は、伝説のドラマ「クリスマス・イヴ」の主題歌。

xs20
 
当時の女性にとってクリスマス・イヴがいかに大切なものだったかを見るため、「クリスマス・イヴ」を鑑賞。 

xs22

仙道敦子…懐かしい。

xs21

ヒョウ柄の清水美沙w

xs23

吉田栄作。

xs24

松下由樹。
みんな若い。

xs25

宅麻伸。
若い子にとっては「勇者ヨシヒコ」のダンジョー。

xs26

イヴのホテルの予約に血眼になっていた時代。

xs28

続きを読む

日本歌謡曲の卒業ソングの元祖、「高校三年生 1963年」の合唱からスタート。
歌ってくれるのは杉並児童合唱団の皆さんです。

sotu2
 
上の写真一番右端にいる壇から外れたやや大きめのコが今日の案内人の富田明宏さん(35)。
音楽プロデューサーとして活躍されている方のようです。

sotu1

 今やJ-POPを歌う時代! 

10代~50代各50人計250人に卒業式でどんな歌を歌ったのか、アンケートを取りました。

まず30~50代はこちら。

sotu3

 マツコさんは「大地讃頌」を懐かしがっていましたが、マツコさんより年上の私はまったく知りません。
 「蛍の光」は中学の卒業式で歌ったような気がします。
「巣立ちの歌」は割と有名なようですが、マツコさん(40代)もカメラマンさん(30代)知りませんでした。
 
どうやら卒業ソングは年代や地域でかなりバラツキがあるようです。 

次に10~20代が卒業式で歌った歌。

sotu4

1位の「旅立ちの日に」は1991年埼玉県秩父市の影森中学校の校長と音楽教師が制作した卒業ソングなのだそうです。
4位にEXILEに入ってきているのが時代ですね。

2016年版の卒業ソング集にはJ-POPの曲がどんどん入ってきているようです。

sotu5

嵐(ふるさと 2010年)、いきものがかり(YELL 2009年)、GReeeeN(遥か 2009年)などなど。
卒業ソングの様変わりには、マツコさんもビックリしていました。

sotu6

ピアノソロ 初級 やさしく弾ける 卒業2016
 
ヤマハミュージックメディア
2015-11-28


 名曲!卒業ソングメドレー

☆ 昭和の卒業ソング一覧(歌謡曲)

sotu7

☆ 実際に卒業式で歌った昭和の卒業ソングトップ3

1位 贈る言葉
2位 なごり雪 
3位  卒業写真
  
杉並児童合唱団の皆さんが、メドレーでトップ3を歌ってくれました。 

sotu8

どれも実は恋愛の歌、それも”別れ”をテーマにしています。
それにしても、歌っている子たちは皆育ちが良さそう。

ところで、マツコさんが好きな昭和の卒業ソングは、斉藤由貴さんが歌った「卒業 1985年」。
卒業というイベントに対して、クールで斜に構えている歌詞が良いのだそうです。

特に好きなのは”ああ卒業式で泣かないと 冷たい人と言われそう でも もっと哀しい瞬間に 涙はとっておきたいの”。
マツコ「こんなもんで泣けるか、っていう話よね」

マツコさんはどうも学校に良い思い出がなかったようですw
でも、クールに卒業式を迎える人は結構いるような気はします。

卒業 (MEG-CD)
斉藤由貴
株式会社ポニーキャニオン
2009-11-04


くしくもこの番組のCMでも斉藤由貴さんが登場していました。

sotu10

そして、マツコさんにとってこれに並ぶ昭和の卒業ソングは「春なのに 1983年」。
中島みゆき作、当時のアイドル歌手柏原芳恵さんが歌った大ヒット曲です。

春なのに
柏原芳恵
マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
1994-05-25


”記念にください ボタンを一つ 青い空に捨てます”などという歌詞はマツコさんに言わせればもう演歌なのだそうです。

sotu11

「春なのに」を歌う当時17歳の柏原芳恵さん。

sotu12

今日日のアイドルにこんな歌歌えるコいない、とマツコさんが彼女を激賞したところで、サプライズゲストでご本人登場。
「春なのに」を生で歌ってくれました。

sotu13

マツコ「変わらない芳恵!」
彼女もう50歳。
”変わらない”はさすがに言い過ぎですが、40代50代のオジサン、オバサンにはメッチャ懐かしい柏原芳恵。
松田聖子や中森明菜といった偉大な80年代アイドルの陰に隠れがちですが、彼女もまた80年代の大アイドルだったことは間違いありません。

sotu14

続きを読む

このページのトップヘ