Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:富士そば




会社員(32)女性からの投稿、「友人が”カレーそばにコロッケをトッピングするのが通”だと得意げに言ってくる。理解できない。しかもコロッケは潰してカレーに絡めるとのこと。うどんは邪道であくまでも蕎麦らしい。どう思うか」、といった内容でした。

cct1

この投稿に対し、
有吉「通だって、冗談言いたいのよ」
と、珍しく優しいフォロー。 
確かにこれは冗談なのでしょう。
本気で言っていたら、かなりイタイw

マツコさんはコロッケそばは半分サクサクで食べて、残りは汁でビチャビチャにして食べる派。
人それぞれこだわりのアレンジと食べ方があるのが、立ち食いソバの楽しさ。

cct2

立ち食いソバに行ったことがない青山アナ。

cct3

青山「入るタイミングが…わからないです」
有吉「腹へった時だよ!」
おっしゃるとおりw

cct5

ここでマツコさんの切実な悩み。
テレビ局が用意する弁当ばかりの毎日で、松屋とか富士そばとか行けてない。
ずっと行っていないのでもう行きづらい。

cct6

マツコさんは目立つし、周りに気を遣うキャラだからそのへんの飲食店には行きづらそう。
その点、有吉くんは帽子をかぶれば、ただのさえないオジサンw

cct7

マツコさんはうどんには絶対ちくわ天。

cct8

有吉くんはセット派。
私も太りやすくなる前はそうでした( ;∀;)

cct9

有吉くんはうどんならお稲荷さんをつける。
黄金の炭水化物+炭水化物コンビw

cct10

有吉「朝4時の富士そば、いいね。あんなにうまそうに見えるもんないね」
マツコ「自慢?(イラッ)」w

cct11

夜が白々と明けてきたころ「あ~こんなことしてたらダメだ」と思いながら食べる富士そばの背徳感。
若い頃マツコがよく行っていた新宿伊勢丹の近くにある富士そば。
マツコ「あたし、たぶんあそこ入っただけで涙が出ると思う。当時のこと思い出して」

cct12

後輩とカラオケに行ったあと、朝3時に富士そば、日高屋、餃子の王将の3者択一に悩む有吉くん。
マツコ「なんかすごいムカつく」w

cct13

 マツコ「やよい軒行きた~い!」w

cct14
 
愛と青春のめしや丼(やよい軒の前身)w

cct15
 
 
 

立ち食いそばの世界の案内人は、イトウエルマさん。

tachi2

イラストレーター、ライターで、立ち食いそばについての著書も出されています。
年齢は非公表ですが、40前後といったところでしょうか。
この番組に出演する案内人は個性的な人が多いのですが、イトウエルマさんもかなりのモノですw
さすがのマツコさんですら前半は時々困惑の表情を浮かべていました。
正直男子がウザいっと思う個性ですが、それが度を越しているので半周回って後半はもう面白くなってくる、という不思議な方ですw 

 業界のパイオニア富士そば

1972年創業。
社長さんはもともと不動産経営者で出店の立地にはこだわっています。
そういえば、富士そばは大きな駅近くの目立つ場所にあることが多いですね。

tachi3

イトウさんのおススメのメニューは「冷やしゆず鶏ほうれん草そば(450円)+ミニ親子丼(300円)」。

tachi4

そばを一口すすって、そばのクオリティの高さに驚くマツコさん。

tachi5

今の富士そばは、そば粉4割・小麦粉6割の生麺を使っているそうです。
富士そばといえば、そばと丼もののセットメニューのイメージがありますが、それだけに丼物もきちっと作っているそうです。

名代 富士そば 店舗案内

 麺にこだわりまくる!ゆで太郎

1994年創業。
店舗で粉から麺を作る自家製麺がウリです。
もちろん、名前の通り”ゆで”にもこだわっています。
 
tachi6

 そして、イトウさんのおススメは「野菜天そば(500円)」。

tachi7
 
そばつゆは、醤油と鰹ダシを基本に江戸そば特有の辛いツユを少しだけマイルドに仕上げてあります。 
そばは「切りべら23本」という江戸時代に標準的だった細麺で、のどごしの良い仕上がりになっています。

マツコ「立ち食いそばではないわね。立ち食いそば、レベル高くなったね」
昨今の立ち食いそば業界の”進化”に目を見張るマツコさんでした。   
 
ゆで太郎 店舗案内

 すべてにこだわる!小諸そば

1974年創業。
麺、つゆ、内装などすべてにこだわる小諸そばですが、イトウさんによると中でもツユがピカイチ。
「老舗のお蕎麦屋さんにも全然負けていないツユ」だそうです。
あまりメディアに出たがらない社風もシブい。

 tachi8

そんな小諸そばの中でもイトウさんのおススメの一品は、「鴨南蛮そば(590円)」。

tachi9
 
鴨肉は塊を低温で焼いて冷蔵で各店に納品。
それを店舗でカットしているので鮮度の高い上質な鴨肉を味わえます。

つゆは高級鰹節の「本枯れ節」を使用し、コクと深みのある味わいが特徴です。

マツコ「すごいっ。びっくりしたホントに…」
イトウさんのそば友達の山中さんもイチオシの逸品です。

小諸そば 店舗案内
 続きを読む

このページのトップヘ