瀬戸内海に浮かぶ船の上からスタート。

miya1

タモカメは、もみじ饅頭をつけたバージョン。

miya2

今回の テーマは「宮島は”神の島”!?」。
宮島は観音様が横たわっているように見える神々しい島なのです。

miya3

宮島を案内をしてくれるのは、広島県立大学宮島学センターの大知徳子さん。

miyajima6

厳島神社といえば海の中にある神社というイメージ。

満潮時の厳島神社。

mj5

干潮時の厳島神社。

mj6

先祖代々厳島神社の神職という福田道憲さんに厳島神社を案内してもらいます。

miyajima10

厳島神社の社殿は平安貴族の建築様式「寝殿造り」。
12世紀、平清盛が今の形に整えました。

miyajima11

海水に浸かるので柱が腐食しやすいのは避けられません。
「根継ぎ」という方法で、傷んだ部分を新しいものに替えて社殿を維持しています。
 
miyajima012

台風などで海が荒れるときには、石を置いて床板が流されないようにします(今は土のうを使います)。

miyajima013

 参拝するタモリさんと近江アナ。

miyajima14

 平舞台という海に突き出た屋根のない板敷の場所。

miyajima01

ここは、柱に石を使っています。

miyajima02
 
また、平舞台の板敷には隙間があり、その隙間が波の力を吸収して本殿を守っています。

miyajima15

神々しい山の形はどうやって生まれたのか?
その秘密を探りにタモリさん一行は弥山(みせん)を目指します。

mj7

山に向かうロープウェイ。
高所恐怖症のタモリさんと高所は全然平気な女性たちw 

miyajima18

ここからは地質が専門の広島大学名誉教授、於保幸正先生に案内してもらいます。

miyajima19

中国地方は宮島を含め、ほとんど全部花崗岩でできています。
花崗岩:マグマが地下深くで冷え固まった岩石。石材として使われ御影石ともいう。

miyajima03

花崗岩には節理と呼ばれる細かい割れ目が走っています。

mj8

この節理に水が入り込むことで、花崗岩は風化してゆきます。

mj1

タモリさんが見ている複数の花崗岩も、

miyajima23
 
もともとは一枚の岩だったのです。

miyajima22

弥山霊火堂
弘法大師が修行を行った際の霊火が「消えずの火」となって残っていると言われています。

mj2

天狗の顔に見える岩。

miyajima04

続きを読む