Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:太鼓の達人

プレゼンターはたむらけんじさん。

a1

パネラーは、小木博明さん、渡辺美優紀さん、伊集院光さん、吉木りささん(左から)。

a1

説はこちら。

a2

2019年4月24日放送「空気砲色が付いてなければ不可避説」で大暴れした空気砲。

a4

説教中にこれを食らっても「クサい」とは言わないのか?

a5

厳しめに稽古のダメ出しをする先輩女優。

a6

後輩女優しょぼん。

a7

空気砲発射。

a8

「…!」

a10

猫みたいになったw

a9

2発目。

a11

鼻を押さえて耐える。

a12

なぜか天を仰ぐw

a13

もうやめてあげてw

a14

やはり「クサい」とは言えないらしい。

a15

ネタばらし。

a16

心おきなく「くっせ」w

a17

次も俳優の先輩と後輩。

a18

ヒートアップする先輩俳優。

a19

泣いちゃった。

a20

「悔しいです!」みたいに言うなw

a21

この状況で空気砲をおみまいする。

a25

鼻を触った。

a22

エンドランのサインw

a23

でも「クサい」とは言わなかった。

a24

後輩ホストに空気砲。

a26

シャンパンコールの練習?

a27

強烈な刺激臭でセリフが飛ぶw

a28

「クサい」なんて言える雰囲気じゃないな。

a30

続きを読む



ゲームセンターの歴史(後半)

 ダブルドラゴン(’87年)

ameg53
 
R-TYPE(’87年)

後のシューティングに影響を与えた

ameg57

スーパーリアル麻雀PⅡ(’87年)

ameg55

男子はショウ子の虜に。

ameg56

オペレーションウルフ(’87年)

ガンシューティングの先駆け

ameg58

コントローラーで実際に撃っている感覚

ameg59

アフターバーナーⅡ(’87年)

ameg60

操作に合わせてコックピットが動く臨場感
 
ameg61

テトリス(’88年)

超ロングセラーゲーム

ameg62

グラディウスⅡ(’88年)

初代を超えた完成度

ameg63

ファイナルファイト(’89年)

ベルトスクロールアクションの大ヒット作 

ameg64

ウイニングラン(’89年)

日本初の3Dポリゴン・レースゲーム

ameg65

ワニワニパニック(’89年)

ameg66

簡単なルールで誰がやっても楽しめる名作

ameg67

ソニックブラストマン(’90年)

ameg68

パンチ力測定+ゲーム性

ameg70

 ストリートファイターⅡ(’91年)

格闘ゲームの火付け役

ameg71

この成功により、次々と格闘ゲームが生まれる

ameg72

バーチャファイター(’93年)

3D格闘ゲーム

ameg73

鉄拳(’94年)

バーチャファイターと双璧をなす鉄拳シリーズ

ameg74
 
鉄拳2(’95年)

ameg75

DEAD OR ALIVE(’96年)

ameg76

女性の動きや肌の柔らかさを表現

ameg84

ぷよぷよ(’92年)

対戦型パズルゲーム

ameg77

電脳戦機バーチャロン(’96年)

3D・ロボットバトル

ameg78

続きを読む

このページのトップヘ