dq1


1988年2月10日東京・池袋
 
dq3

シリーズ3作目は380万本の爆発的ヒットになる。

dq4

ナレーターの山田孝之が最初にプレイしたのは小学生の時に出たドラゴンクエストⅤ(1992年)。

dq01

さんざんな目にあったが、それ以来のドラクエファン。

dq02

ドラゴンクエストのシナリオは堀井雄二。

dq7

キャラクターデザインは鳥山明。

dq8

音楽はすぎやまこういち。

dq9

 この3つの才能が結集して、ドラゴンクエストができている。

dq10

 ドラゴンクエスト11の開発現場に潜入。

dq12

今回も堀井雄二のシナリオをもとにゲームは作られている。

dq13

堀井が大切にしているのは、プレイヤーの気持ちになりきること。
自分が作っているゲームをあえて客観的にチェックする。

dq14

常にプレイヤーの気持ちを考えながらゲームを作っていく。

dq15

1988年、堀井雄二のインタビュー。
”遊び手の身になってゲームを作る”
30年間、彼の姿勢はブレていない。

dq16

堀井雄二はとにかくゲームが大好き。
会議も堀井のゲーム終わり待ちw

dq17

都内某所、高層マンションの一室。
山田孝之が堀井雄二のもとを訪ねる。

dq18

ドラクエ風に改装された堀井雄二の仕事場。

dq19

壁面に飾られた剣。

dq20
 
番組のホームページで募集した質問をドラクエの生みの親にぶつける。

Q1..堀井さんのプレイヤー名は何?

A.ゆうぼん。ネットゲームなどで身バレしたくないときは×××(効果音)。

dq21

ちなみに山田さんは毎回「そらまめ」。

dq22

Q.主人公が民家などに勝手に入ってタンスを開けたり、ツボやタルを割ったりします。それを勇者ヨシヒコでネタにされたりしています。そのことについてどう思われますか?(笑)

A.僕も結構人んちで冷蔵庫を勝手に開けるw

dq24

Q.堀井さんがドラクエを作るうえで大切にしていることは?

A.自分がプレイヤーとしてやったときに楽しめるか、ワクワクできるか、面倒くさくないかどうか。どうやったらいいのかわからない、をなくす。次はどうなるかという期待感を持たせる。

dq25

あの鳥山明は、どのようにキャラクターをつくっているのか?

dq26

集英社Vジャンプ伊能編集長に聞く。
「鳥山先生はどんな人?」
「すごく…いい人!」

dq27

丁寧で礼儀正しいが、言うべきことはしっかりと伝える鳥山明のメール。

dq28

ゲーム内でキャラクターたちが動くことを前提にしてキャラクターデザインを考えていて、その点についてはこだわりを持っている烏山明。

dq29

鳥山明がこれまで作ってきたキャラクターは500以上。

dq30

しかし、ボツになったキャラクターもたくさんいる。

dq31

続きを読む