Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:包丁

「包丁の世界」の案内人は、”日本人より日本の包丁に詳しい外国人”ビヨン・ハイバーグさん(49)。

a1

マツコの第一印象w

a2

よくお似合いでw

a3

包丁業界の変化。
今やプロもステンレスを使う時代。

a4

マツコパパはマツコママのために包丁を砥石で研いであげていた。
ステンレスの包丁も研げるそうです。

a5

ビヨンさんのプロフィール。
カナダ生まれのデンマーク育ち。

a6

17歳の時、翻訳された「子連れ狼」を読んで日本の刃物に興味を持つ。

a7

23歳で来日、バーテンダーなどを経て刃物メーカーに就職。
35歳の時、持っていた刃物コレクションを押収される。

a8

デンマークの法律が変わり、実家の刃物コレクションを押収されたそうです。

a9

その反動で包丁を集めまくっているビヨンさんw

a10

ビヨンさんが経営する大阪の包丁専門店。

a11

東京のソラマチにも店舗があります。

a12

包丁の切れ味で料理が美味しくなる理由①

断面がきれいだと空気が当たる面積が少なく酸化が遅くなる。

a13

包丁の切れ味で料理が美味しくなる理由②

フライパンと肉が完全に密着するため、表面が全体的に焼けて肉汁が出にくい。

a14

日本人はせっかく良い包丁を作っているのだから、包丁の良さをわかってほしい。

a15

 最強ステンレス包丁セット

堺兼近作 銀三本鍛錬 三徳包丁 22000円(税込)

肉・野菜・魚が切れる万能選手のステンレス包丁。

a16

三本の鉄をそれぞれ職人が鍛え上げ合わせた包丁。
切れ味抜群にもかかわらずステンレスなので錆びにくい。

a17

3層にすると丈夫で加工しやすく研ぎやすいため切れ味抜群になる。

a18

切れない包丁でもマツコが使っていた包丁よりも切れる。

a19

銀三本鍛錬でニンジンを切ったマツコのリアクション。
通販番組っぽくなってきたw

a20

力を入れなくてもスッと切れる。

a21

切れない包丁と切れる包丁とでは断面が違う。

a22

鶏肉(もも)もスイスイ切れる。

a23

マツコ様お買い上げ。

a24

多和 ダマスカスVG10ペティナイフ 12500円(税込)

ペティナイフは確かにあると便利。

a25

金属を何層も重ねて作ったダマスカス模様は、切れ味抜群で名品である証。

a26

オレンジの皮も手で剥くのと、ペティナイフで剥くのとでは味が全然違う。

a27

余計な皮や筋などがないため、口に入れた瞬間断面が直接舌にあたり果汁が広がる。

a28

続きを読む


 村上がまたなぜかアート特番をやる件

イントネーションが関西のヤカラw

mone

 墨アート

筆1本で描く墨アート。
イラストレーターの茂本ヒデキチさんに作品を描いてもらう。

5分で完成。
10万円也。

art2

茂本さんは東京オリンピックの応援看板も手掛ける超売れっ子。

sumi

マツコ村上の似顔絵を描いてもらう。

art4
 
 確かに村上くんの泥臭さが抜けて詐欺師感が増すw

  アートな時計

東北芸術工科大学の鈴木完吾さんの卒業制作。

手書きで時刻を知らせる時計。

art5

しかもその動力は、

art6

錘だけ。

art7

ジブリの世界のよう。

art8

鈴木さんはMENSAの会員だった。
やっぱり並の頭ではない。

art9

数多くのメディアが取材に来た中、一番好印象だったのが某新聞社。
鈴木くん、頭いいんだろうけど悪い女に引っかかりそうw

mensa

一方、一番レベルの低い質問をしたのが…。

art10

「MENSA割とかってないんですか?」w

art11

夜ふかしスタッフもある意味並ではないw

 木彫アート

タイトルが駄洒落(パロディ)になっている木彫アート。

たとえば、これはマッチが這って時計の値段を聞いてるので「這うマッチ」。

howmuch

これは、「セーラー服ときかん坊」。

art16

クイズ:この作品のタイトルは?

art13
 
ヒント:マツコが寝転がってテレビ見て、くつろいでいます

art14
 
答え:マツコ・リラックス

art15
 
くだらないけど、作品を見ていて退屈しなさそうw

  芸能人のアート

エスパー伊東さんは絵が上手いことで知られているそうです。

esito3

この絵などは図鑑に掲載されたそうです。

esito

一時は漫画家を目指したことも。

これがエスパー伊東の4コマ漫画「高所にて」。

art20
 art21
art22
art23

この人が体を張った芸ばかりやっている理由がわかったw

esito2

続きを読む

このページのトップヘ