今回は低いのに登るのに苦労する山の新3大です。

tezan1
 
港区の愛宕山は23区内の最高峰(25.7メートル)。

tezan2
 
山の定義が気になって調べてみましたが、丘と山を分ける明確な定義はないようです。
国土地理院が発行する地形図に載る国内で最も低い山は、宮城県仙台市にある日和山(標高3メートル)。 

今回の有識者、加藤浩二さんは低山を標高50メートル以下の山と定義しています。

tezan3

加藤さんはもともとは数千メートル級の高い山を制覇していました。
日本で登った山は約500。
ケニアのキリマンジェロも登頂しています。
一方で低山にもハマり、登った低山は約140。

tezan4

① 石川県・珠洲市 岳山


12年前、岳山に登った加藤さん。
ちょっと危険な目にもあったそうです。

tezan5

岳山は能登半島の先端あたりにあります。

tezan6

これが岳山。
標高37メートル。

tezan7

12年前のルートは落石でなくなっていた。

tezan8
 
そこで、地元民に相談してみる。

tezan9

右の方から登れるらしい。

tezan10

岳山の頂上には漁の神様が祀ってあるので、安全や豊漁の祈願のために岳山に登る風習があるらしい。

tezan11
 
この人は去年つっかけで登ったという。

tezan12
 
そこで右側のルートにチャレンジ。
まず、枯れ草だらけの滑りやすい斜面を登る。

tezan13

枯草の斜面の後は、乱雑に生える無数の木々。
低山の多くは登山用ではないので、道はない。

tezan14

 登山開始から30分。
ようやく祠のある頂上に到着。

tezan15

低山登山にはルートを探す楽しみや達成感があると語る加藤さん。

tezan16

地元でも岳山に登るのは祭りの日に4、5人程度。

tezan17

② 新潟県・村上市 鳥越山

今回のロケがなければ二度と来なかった怖い山。
加藤さんが唯一登れなかった低山。

tezan18

新潟県北部村上市にある鳥越山。

tezan19

これが鳥越山。
標高50メートル。

tezan20

 以前の恐怖がよみがえる。

tezan21

続きを読む