Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:内田早苗

声を出して楽しめる読み聞かせ絵本4冊

「声こそ絵本の最大の魅力」と言いながら声ガラガラw

a48

福澤流喉ケアをしながら、続行。

a49

「これはのみのぴこ」

a1

詩人の谷川俊太郎と平野レミのご主人の和田誠というゴールデンコンビ。

a2

「これはのみのぴこ」から始まり、のみのぴこの周辺の世界が重層的にどんどん広がっていく。

a3
a5

これを読んでいると、子どもが言葉を覚えて合唱してしまう。

a6

作者の谷川俊太郎は聞き心地を大切にして絵本を作っているため、自然と子供が覚えて反復してしまうという。

a7

最後はほかののみにたどり着く。
またここから世界が始まる?

a8

無限ループに恐怖を感じるw

a9

「おいしいおと」

ポホッモワーンムッチムッチムッチ
この音は何を食べている音?

a10

ヒントはマツコの好物。

a12

正解はごはん。

a11

カコッホッカルカルカル。

a13

ヒントはこの絵の中にある。

a14

正解は春巻き。

a15

作者の三宮麻由子さんは目が不自由なため、耳で感じたリアルな音を表現している。
三宮さんは実際に自分で食べ物を食べ、耳に伝わる咀嚼音を文章にしている。

a16

ほうれんそう
ズック ズック ズック ズック ズック ズックズ

a17

わかめ
ピララルッ リョリュ リョリュ リョリュ リョリュ

a18

「オニのサラリーマン」

a19

なぜオニがサラリーマンに?w

a20

地獄カンパニーに勤める赤鬼の日常を描いた絵本。

a21

「今度居眠りしたらきみボーナスカットやからね」

a22

ブラック企業に勤めるお父さんが読んだら泣くんじゃないか?w

a23

社会の厳しさを描いた本だが、関西弁を使うことで柔らかく聞こえ子どもの耳になじみやすい。

a24

おにごろし(日本酒の銘柄)のロックを飲むオニw

a25

おでんの屋台に群がる地獄のサラリーマンw

a26

「パンツのはきかた」

これも作:岸田今日子、絵:佐野洋子というゴールデンコンビ。



パンツはね
はじめに かたあし
いれるでしょ



それから
もう かたっぽ
いれるでしょ

a27

それから
きゅーっと
ひっぱって

そこまで
できたら

たちましょう

a28

そうして うえまで
ひきあげて

つっかえたらば
できあがり

あーあ
せっかくはいたのに
うらがえし

a29

声が夜明けのオカマw

a30

見逃さないマツコw

a32

何で今日に限って…w

a33
続きを読む

「読み聞かせ絵本の世界」の案内人は”!1500冊の絵本を持つ主婦”内田早苗さん(44)。

a1

声がガラガラw

a2

よりにもよって今日になって声が枯れるw

a4

読み聞かせ絵本なのにw

a3

フリーアナウンサーの福澤さんによると、喉のケアには糖分の入ったとろとろ飲料がオススメらしい。

a5

自宅から250冊の絵本と息子を連れてきた。

a6

息子の眞智くん(13)。

a7

眞智くんは魚を料理するのが好き。
絵本を読み聞かせて育てると、実用的な趣味を持つのか?

a8

絵本業界の抱える問題。

a9

出版物が売れない昨今だが、児童書は売れている。

a10

アーティスティックな本が増え、壁に飾ったりするのが流行っている。

a11

アーチスト気取りの芸人w

a12

クマタン一本で勝負する若槻千夏w

a13

内田さんが言いたいこと。

a14

学びや道徳の効果を期待しての絵本選びは間違っている。

a15

長年絵本を読んできた内田さんの結論。
絵本はしつけには効かないw

a16

大人が読み聞かせ絵本を楽しめない理由

その理由を話す前に、絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」を読んでみます。

a17

声がカスカスで内容が入ってこないw

a18
a19
a20

この絵本には大人は気づかないが子どもがとても共感する部分がある。

a21

そんなホラー要素はないw

a22

作るとき、食べるとき、片付けるときでそれぞれエプロンの色が変わっていた。
子供は服を汚してしまうのでこの変化に共感する。

a23

大人と子供の違い。

a24

子供は声を聞き、絵を読むから楽しめる。

a25

子供嫌いの内田さんを救った読み聞かせ絵本2冊

実は子供が苦手だった内田さん。

a26

子供が苦手で息子と仲良くなる方法がわからず、その時見つけたのが「絵本の読み聞かせ」。

a27

落ち着きのない子供が静かになるという魔法の絵本、「ごぶごぶごぼごぼ」。

ぷく ぷく ぷく ぷくん

a28

ぷ ぷ ぷ ぷぷぷ

a29

ごぶごぶ ごぼごぼ

a30

ぷ ぷ ぷ

a31

ぷわぷわぷわぷわ ざぶざぶ ざぶーん

a32

続きを読む

このページのトップヘ