タモリさんたちは清水寺を出て、参道を下ります。

kiyomi95

参道は二つの川が削ってできた尾根の上に作られています。

kiyomi44

 有名な三年坂(産寧坂)は北側の谷底に下る坂。

kiyomi96

 三年坂を下ると、橋の痕跡がありました。

kiyomi46

土産物屋のおばちゃんが轟川だと教えてくれました。

kiyomi48

江戸時代の絵図の三年坂には轟川と橋が描かれていました。

kiyomi47
 
轟川は現在ほぼ暗渠になっていますが、八坂の塔までたどることができます。

kiyomi98

橋の痕跡に戻って、暗渠巡りスタート。

kiyomi50

マンホールから水が流れる音が聞こえる。

kiyomi97

途中で犬を散歩中のおじさんが暗渠のコースを全部教えてくれるw

kiyomi51
 
あのおじさんは川の妖精だった?w

kiyomi52
 
川の妖精の言ったとおりに歩くとゴールの八坂の塔に着きました。 

kiyomi53

 近江アナ、暗渠巡りの感想を聞かれる。

kiyomi54

ダウトw

kiyomi55

タモリさんたちは鴨川にかかる松原橋にやってきました。


kiyomi56

ここは清水寺の参道の出発点になります。

kiyomi60

遠くに清水寺が見えます。

kiyomi61

橋から清水寺までの道をかつては「清水坂」と呼んでいました。
坂は斜面という意味だけではなく、境目の「さか」でもある?

kiyomi64

空也上人で有名な六波羅蜜寺

近江「鳥が出てきてる」

kiyomi57

以倉さんにソフトにツッコまれるw

kiyomi58

「幽霊子育て飴」の看板。
このあたりにはそこかしかに「幽霊」の文字が見られます。

kiyomi62

鴨川は三途の川。
ここは生の世界と死の世界の境目と考えられていた。

kiyomi63

タモリさんたちはさらに明確なこの世とあの世の境目を見に行きます。
 
kiyomi65

六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)

kiyomi66

閻魔大王が鎮座しています。

kiyomi67

続きを読む