最近ではHMVがアナログレコードの専門店を次々に開店して行列ができるほどの人気らしい、というお話。

a1

ゲストはカンニング竹山さん、星野源さん。

a2

ナレーターにふる新しいパターンw

a6

近年再びレコードの生産数が増加し、アナログレコードがブームになっている。

a4

今回は独特なメカニズムのレコード機器をご紹介。

a5

タイトル。

a7

トップバッターは茨城県のオーディオセレクトショップ、リビングミュージックの広瀬さん。

a8

広瀬さんのレコードプレイヤーはゼンマイ式。

a9

蓄音機?

a10

LP(long playing)レコードとSP(standard playing)レコード。

a11

蓄音機は基本的にSP専用だが、広瀬さんはLP用のゼンマイ式プレイヤーを開発した。

a12

ゼンマイ式レコードプレイヤーMH‐ALP1。

a13

蓋を開けると、普通のレコードプレイヤー。

a14

ゼンマイ式のメリットはモーターによる電磁波が発生しない。

a15

約1分間ゼンマイを巻くと、約25分再生可能。

a16

みもふたもないことを言うw

a17

ゼンマイは徐々に力が弱くなっていくが、ガバナーという装置のおかげでターンテーブルの速度を一定に保ってる。

a18

星野さんの私物のレコードを視聴してみる。
「オーヴァーシーズ/トミー・フラナガン・トリオ」は親にもらったもの。

a19

よく見ると、貴重なサイン入りレコード。

a20

比較のため、まずは一般的なレコードプレイヤーで再生。

a21

ゼンマイ式はまずゼンマイを巻く(80回)。

a22

だんだんハンドルが重くなってくる。

a23

いよいよ針を落とします。

a24

ゼンマイ式プレイヤーで再生中。

a25

タモリ「LPをSPで聴いているような感じがするねぇ」
星野「そうそう、それが新鮮です。あの、結構違いはあるなと思いました」

a26

タモリ「低音はちゃんと出るよね。ライブ感がすごい」

a27

お値段は税込で7並び!

a28

タモリ「ちょっと、今年は他に買うものが…」w

a29

次は秋葉原のセレクトショップ、ダイナミックオーディオの佐藤さん。
高級レコードクリーナーの紹介です。

a30

続きを読む