最近は紙の本がどんどんどんどん減少しているそうでございまして、だいたい二人に一人が1ヶ月に1冊も本を読まない、こういう状況になってきておる…。

a1

ゲストは山内健司さん、バービーさん、

a2

濱家隆一さん。

a3

一番高い本はいったいいくらなのか?
今回は都内最大面積を誇る池袋・ジュンク堂書店に潜入。

a4

蔵書150万冊の中から高い本ランキングを公開します。

a5

ちなみにゲスト3人が所有する一番高い本。

濱家は「スパイスカレーの作り方」1760円。

a8

山内は「UFOエネルギーとNEOチルドレンと高次元存在が教える~地球では誰も知らないこと~」2200円。

a7

バービーは「新・サンスクリットの基礎(下)」4180円。

a6

タイトル。

a9

7階理工書フロアで各々一番高いと思う本を10分で探す。

a10

タイムオーバー。

a11

山内が見つけたのは専門的な魚類図鑑3巻1セット。

a12

税込み38500円。

a13

タモリが見つけたのは「酵素ハンドブック」。

a14

税込み52800円。

a15

バービーが見つけたのは「鉱物資源データブック 第2版」。

a16

税込み66000円。

a17

「鉱物資源データブック」は41種類の鉱物資源の生産量や消費量が見やすくまとめられている。

a18

「鉱物資源データブック」はジュンク堂内ランキング第56位。
ということで、56位から上の順位からランキングスタート。

a19

同額の本が多いため、(ランキングは)キリの良い数字にはなりません。

a20

第44位 復刻版 衛生昆虫

a21

税込み71500円。

a22

2012年3月に入荷してから8年間一度も売れていない。

a23

衛生昆虫とは、いわゆる害虫のこと。
発行部数が200冊程度と少ないため高額に。

a24

蜂のお役立ち情報w

a25

次もどーんと飛んで32位。

a26

第32位 「工業都市」注解

a27

税込み77000円
103年前の理想的な近代都市の図版がまとめられている。

a28

箱in箱の過剰包装。

a29

買わないと中は見られません。

a30

ジュンク堂のものは見られないので、出版社から借りてきたものを見ます。

a31

フランスの南東部にある人口35000人の街(架空)。
将来工業中心になることを予想して描かれた街の平面図。

a32

ダムの平面図とイラスト。

a33

図版は全部で164枚。

a34

劇場。

a36

街の全景のイラスト。

a35

続きを読む