Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:ヤンキー


プレゼンターは、たむらけんじさん。

a2

パネラーはダウンタウン。

a1

7年目突入記念企画「あの説は今」。

a01

まずは記念すべき第1回目の放送から。

a3

スケバン絶滅説。

a4

ヤンキーに詳しい岩橋健一氏。

a7

岩橋氏によると昔は全日本スケバン連合という組織もあったが、1990年代までにスケバンはほぼ絶滅したらしい。

a8

北関東にはまだヤンキーが多数生存している。

a6

ヤンキーはスケバンと付き合っているはず?

a9

そこでスタッフは北関東へ直行。

a10

茨城のヤンキー諸君。

a11

ギャルじゃね?
この言い方はそもそも茨城弁。

a12

彼女はスケバンではなかった。

a13

特殊制服の女子中学生を発見したが…。

a14

今やヤンキーやスケバンはハレの日のコスプレ。

a15

特殊制服の販売店から情報が。
大阪にスケバンがいる?

a16

高架下からスケバン登場。

a17

今風にへそ出しのセーラー服。

a18

顔つきはスケバン。

a19

中1からこのスタイル。

a20

まわりはミニスカートにルーズソックス。

a21

ムートンブーツが独特。

a22

機能性重視。

a23

最近したケンカは?

a24

嫌いな女の先輩と殴り合いw

a25

お腹冷えるのか?w

a26

この時点でスケバンは絶滅していなかった。

a27

あれから6年…。

a28

あの人は今…。

a29

すっかり大人の女性になった藤本麗夏さん(21)。

a30

続きを読む

 眠らない街で個人的ニュースを聞いてみた件~八王子

都内最大の面積を誇る市。

a1

人口も23区外では1位。

a2

八王子衰退問題。

a3

衰退の要因はモノレール。

a4

多摩都市モノレールの開通により、人が立川に流れる。

a5

相次ぐ大手百貨店の撤退。

a6

ROUND1も閉店。

a7

八王子のおっパブで豪遊w

a8

 何やら世田谷に恨み節

a9

世田谷に住んでいた頃はいろいろ盗まれた。
世田谷は意外に治安がよろしくない。

a10

 熊よりヤンキーに注意

八王子といえば高尾山。

a11

高尾山に登っていて、友達を驚かそうとして間違ってヤンキーを驚かす。

a12

高尾山は山に登りそうにない人たちもたくさんいる都民の山。

a13

 他は全部立川へ

昔は織物の街だった。

a14

織物以外は立川に持っていかれた。

a15

ダイエーも裁判所も持っていかれ、残ったのは多摩少年院。

a16

 八王子のいいところ

ドンキがある。

a19

サイゼリアもある。

a20

 雪の中継

天気予報が外れ都心で雪が降らない時がある。

a21

そんな時の保険が八王子。

a22

”東京のチベット”の異名を持つ八王子。

a23

 花街

八王子には明治時代から続く花街がある。

a24

3年前、50年ぶりに八王子で半玉がデビュー。

a25

50年ぶりの半玉、くるみさん。

a26

続きを読む










 2018春 全国ご当地問題

 北海道 名物ナマコ問題

利尻土産ナマコのストラップを料理する。

a2

湯に入れて干しナマコを戻す。

a3

1週間後、ナマコは5倍になる。

a4

ナマコを使ったイタリアン。

a6

地元の漁師さんの感想。

a7

はるばる東京から来て料理したイタリア料理店のシェフ。
ちょっとお気の毒。

a9

 静岡県 ご当地楽器問題

沼津市はタカアシガニの漁獲量日本一。

a10

カニでビートボックスw

a11

 島根県 落ちない石落ちた問題

浜田市・石見畳ヶ浦。
落ちそうで落ちない石は、受験生の願掛けスポットになっていた。

a13

ところが今年の2月に石が落ちる。

a14

市では、”受験生の身代わりとなって落ちる石”として再デビューさせようと考えているw

a15

 岡山県 岡山空港愛称募集問題

桃太郎だらけの岡山県。

a17

岡山県、桃太郎に頼りすぎ問題。

a18

岡山空港、新愛称発表。

a19

やっぱりw

a20

 岡山県 岡山駅 ヤンキー殺到問題

岡山では中学の卒業式の日、ヤンキーたちが岡山駅前に集結する習わしがある。

未成年なのでテレビに映るには保護者の許可が必要といったら、皆一斉に親に電話する。

a21
a22

ボクのママじゃw

a23

”ボクのママ”で登録してるw

a24

ピンクの女の子は、

a25

保護者同伴だったw

a29

警官の制止を振り切って駅前の桃太郎像によじ登るのがヤンキーの証。

a30

もう泣いてましたw

a31

 大阪府 バイクの爆音問題

音職人のミュージックコール。

a32

音職人になるには先輩音職人の認定試験をパスしなければならない。

a33

続きを読む










 実は理由があったものを調査した件

 明細書の迷彩?

明細書の柄は、迷彩柄ではなく大理石のマーブル模様。

a1

明治時代、書籍・帳簿などに大理石のような柄を施したのが始まり。

a2

ページの抜き取りを防ぐ改ざん防止の役割を果たしていた。

a3

ほんとの迷彩柄の明細書出したら売れそう。

a4

 ネオン看板が1文字だけ消える理由

西川口のホテル、アマン。

a5

地元の人たち。

a6

下方向に向かう大人たち。

a7

子供たち避難w

a8

ネオンは型枠の中にネオン管が入っている。

a9

スチール製の型枠とネオン管との距離がポイント。

a12

先端のリード線が型枠に近いと、通電して破損してしまう。

a11

プの〇は型枠とリード線の距離が近いので破損しやすい。

a13

パ行は消えやすい。

a17

ゆえに全国のパチンコ屋さんは困っている。

a14

「チンコ」になるので、ネオンはつけていない。

a15

久しぶりにつけてもらう。

a16

インスタ映えw

a18

 茨城県にヤンキーが多い理由

a22

茨城県民はヤンキーに寛容。

a19

茨城は道が良いからヤンキーが多い?

a20

茨城のことわざw

a21

茨城は道が多い。

a23

しかも平野が多いので平たんでまっすぐな道が多い。

a24

なので、飛ばしたくなる。

a25

続きを読む

アベノミクスの成長戦略の重要課題の一つとして農業の生産性拡大がありますが、現実の農業就業者の平均年齢は66歳、25年前と比較すると農業従事者は100万人以上減っているのだそうです。
依然として衰退、消滅の危機に瀕している国内農業ですが、新たな取り組みにチャレンジする人たちもいます。

一つは元ヤンキーばかり集めた農場。

元ヤンの社長さんは香港の果物出展会で日本の農産物のレベルの高さに気づき、小松菜で”てっぺん”をとる野望を抱いているそうです。

元ヤン社長が総長をしていた暴走族が鉈出殺殺(ナタデココ)、その当時血で血を洗う抗争を繰り返していた敵対組織の名が犯那殺多(パンナコッタ)。
パンナコッタの元総長は、今ではナタデココの元総長の仕事仲間です。 

natadekoko

 国産の農産品の品質の良さは定評がありますから、このまま農業が廃れてしまうのはほんとうにもったいないと思います。
コーナー後半でも出てきたスイカ農家さんのように、儲かっているところは儲かっているようです。
品質は間違いないのですから、上手く経営すれば成長戦略の目玉になる可能性は十分にあるのではないでしょうか。

次は農業ゲームのお話。
そう言えば、最近木村カエラさんや忽那汐里さんを起用して盛んに農業ゲームのCMやってますね。
忽那さんは「食べられないよ~」と言っていますが、実際に食べられるゲームもあるようです。
ゲーム上の作物をちゃんと育てれば、スーパーで買うのと同じぐらいお値段で農産物が宅配されるのだそうです。
でも、ちゃんと育てないと割高になるのだそうです。
う~ん、ちゃんと育ててスーパーと同じなら、自分はスーパーで買うわ。

kutuna

最後は農機具のお話。

草刈正雄さんが草刈り機のCMをしている事をご存じの方は多いと思います。
あのCMで、家で草刈り機を使う人が増えたそうです。
別のメーカーでも、草刈り機に”草刈り機正雄”と命名しているそうです(草刈さん大人気です)。
この商品は世界40か国に輸出している大ヒット商品なのだそうです。
社長さんによれば、農機具に人のような名前をつけると家族のような親しみがわく、のだそうです。
確かに”三輪駆動静香”はちょっとウケました。

sizuka
 駆動静香ちゃんです。

また農機具は高級化、スタイリッシュ化が進み、ランボルギーニ社のトラクターなどというのもあります。
実際に買った人もいて、2700万円したそうです。
メリットは人が見物しに来ることだそうです。
奥様の心中お察しします。

マツコさんが農業を考えていると言ってましたが、都会に住む人間はたいてい農業や漁業で生活することにちょっと憧れています。
でも、現実はそんなに甘いものではないことも薄々気づいているので、行動に移す人は多くはありません。
9~10月のシーズンオフは海外旅行に行くスイカ農家のオバサンもスイカ栽培について長年苦労を重ねた末にノウハウを体得したプロ中のプロのはずです。
都会人は100円ショップで買ったパセリの種をプランターで育てるか、先ほど登場した農業ゲームをやるくらいが関の山です。

matuko
 つまり、まだ本気ではない
 


 





このページのトップヘ