Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:マグロ









今回は寿司の欲望SP。

a2

1店1貫、最高の一人前を食べる。

a1

店と寿司を選定するのはアンジャッシュ渡部さん。

a3

確かに1店1貫だから交渉もたいへんそう。

a4

有吉くんにもこの件について文句を言っていたw

a5

断ればまた有吉に悪口を言われるから、仕方なく引き受けるw

a6

盤石の布陣ができました。

a7

最高の寿司一人前を食べるのは、普段コンビニ飯しか食ってなさそうなAD山崎くんw

a8

最初の1貫目は富山にある「鮨人」から。

a9

富山湾の宝石 白エビ。

a10

白エビを昆布締めにする。
これが絶妙な味わいを生む

a11

最初の1貫、白エビの握り。

a12

山崎「甘くておいしいです」
やはり食レポとしてはボキャブラリー不足。

a13

渡部「食感のねっとり感、甘み、香り、とろけ具合。ホントにシャリの中に白エビがぶわっと溶け込んで、もう最高の印象になりますね」

a14

渡部の食レポは定型文w

a15

2貫目は六本木「鮓職人 秦野よしき」の秋刀魚。

a16

薬味のネギはオリーブオイルで味つけ。

a17

山崎「おいしいっす」
でしょうね…。

a18

渡部「秋刀魚の脂とオリーブオイルの油の絶妙なマッチング。新感覚の味」

a19

3貫目は札幌「すし姫沙羅」のボタンエビ。

a20

ここのエビの作り方があまりにも真似されたため、以前は店内撮影禁止だった。

a21

とうとう店主はお鮨の特許をとる。

a22

手渡し。

a23

丸いシャリの上にとぐろ状に巻いたエビの身。
中にエビミソを入れ、卵で蓋をしてある。

a24

続きを読む




奄美大島の南側、標高400メートルの山の中にやって来ました。
前回も登場した服部先生も同行します。
海の楽園ができた理由は、奄美の地形に関係があるのだそうです。

amasea44

展望台からの絶景。

amasea45

リアス式海岸:川が削ってできた谷が海に沈み、ギザギザな形になった海岸。

amasea46

大島海峡はリアス式海岸。
 
amasea48

この地形のおかげで、波や風の影響を受けにくい穏やかな海になった。

amasea49
 
奄美大島のリアス式海岸は潮(黒潮)が通り抜けやすい珍しい地形。 
黒潮は水温が高く、栄養が豊富。
だから生き物も豊富。

amasea47
 
海の楽園の一例。
2012年に発見されたアマミホシゾラフグ。
アマミホシゾラフグ:全長12cm シッポウフグ属の新種
オスが一週間かけてサークルを作る

amasea50

アマミホシゾラフグが作るミステリーサークル。

amasea51
 
 産卵のために作ると言われているが、まだ詳しいことはわかっていない。

amasea53
 
服部先生は山専門で研究している。

amasea54
 
この海はある魚にとっても楽園になっている。
近江「食べますか?」
まず食べられるかどうかが重要w
 
amasea55

眼下に生け簀のようなものが見える。
何か養殖している?

amasea56

タモリさんたちは養殖場にやって来ました。

amasea57
 
養殖場の所長、古橋洋さんの案内で船で生け簀に行きます。

amasea58

”潮通しが良い”の意味がよくわからない近江ちゃん。

amasea59

古橋所長の説明で納得。

amasea60
 
生け簀を覗くと…

amasea61

マグロが泳いでいました。

amasea62

部分なら日本人はほぼ全員見たことあるw
 
amasea64
 
クロマグロ:温帯の海域に広く分布
体長2~3mほどの大型魚

amasea63

続きを読む

冬の終わりは海水の温度がぐっと下がり、魚の身が引き締まって脂もたっぷりとのるので、魚が美味しい季節なのだそうです。

ということで今回のテーマは「美味しい魚の世界」、案内人はご存じさかなくんです。

sakakun

さかなくんは海洋大学客員准教授の肩書を持ち、魚の研究で内閣総理大臣賞も受賞しているお魚の権威。
今までに500種類以上の魚を食べたことがあるそうです。
そんなさかなくんが、旬のおいしい魚などを紹介してくれます。 >゜)))彡 ギョギョ

 ☆ 旬のおいしい魚

まず、魚くんが紹介したのはタラ。
冬場が旬の魚として有名ですね。
タラはやっぱりタラチリでいただくのが一番なのだそうです。

tarachiri

 さかなくんのワンポイントアドバイスは、ポンズにかつお節をたっぷり入れること。

送料無料!北海道の『鍋』といえば【タラチリ】トロトロの『タチ』も入ってメガ盛り1kg【4〜5人前】
送料無料!北海道の『鍋』といえば【タラチリ】トロトロの『タチ』も入ってメガ盛り1kg【4〜5人前】 

続いて紹介されたのはニシン。
関東ではあまりなじみがなく、よく知られているのは京都のニシンソバですが、さかなくんのおススメは塩焼き。
ジューシーでふんわりとした身の味が楽しめるそうです。

nisin

 ニシンの身のみずみずしさに感激する二人w

sakanakun2
 
《 おいしいニシンの塩焼き簡単レシピ 》

① ニシンの両側に軽く塩をまぶす
② グリルで焼く場合は20分加熱
③ 火を止め1分ほど放置(余熱でニシンがふっくら焼き上がる)
④ 大根おろしに青唐辛子を混ぜる 
 
一夜干し にしん 北海道 根室加工開きニシン 特大サイズ(350g前後)職人が厳選し丁寧仕上げの にしん北海道 お取り寄せ【楽ギフ_のし】
一夜干し にしん 北海道 根室加工開きニシン 特大サイズ(350g前後)

次のおススメは魚の王様、真鯛。

さかなくん行きつけの「五反田の元(GEN)」の店主、元さんに鯛めしを作ってもらいます。

taimesi

《 自宅で作れる絶品鯛めしレシピ 》
 
① お米の上に昆布をのせ、水、酒、みりんを入れ下ごしらえ
② ウロコと内臓を取り除いたタイを丸ごと土鍋に入れる
③ 沸騰するまで強火にかける
④ 沸騰後、さらに10分程度弱火で炊く
⑤ (おこげを作るには)炊き終わり後に1分だけ強火にかける 

マツコ「やっぱ鯛めしうま~い。今日これでご飯済ましたい」

!鯛めしセット250g「鯛めし用濃縮タレ付き」【旨いもん^^】
!鯛めしセット250g「鯛めし用濃縮タレ付き」 続きを読む

このページのトップヘ