えー今年はですね、地下鉄の南北線、大江戸線、部分開業して30周年を迎える、この年でございます。

a1

ゲストは原田葵さん、

a2

劇団ひとりさん。

a3

テトラポッドが日本に導入されて60周年。
いよいよ本題。

a4

テトラポッドの総称は「消波ブロック」。
消波ブロックは100種類以上ある。

a5

消波ブロック日本導入60周年を記念して、

a6

消波ブロックでいろいろ遊ぼうという企画です。

a7

タイトル。

a8

おばあちゃんちが湘南…。
さりげなく出してくるお嬢様感。

a9

消波ブロックの解説は、不動テトラ総合技術開発研究所の久保田真一さん。

a10

消波ブロックのメーカーは15社以上、種類は100種類以上。

a11

日本に初めて導入されたのがテトラポッド。
昔の名称はテトラポッド一択だった。
最近になって消波ブロックという言葉が広まってきたような気がする。

a12

テトラポッドは戦後のフランス生まれ。

a13

aikoがテトラポッドを歌っていた。

a14

まあ、登録商標を持っているメーカーとしては歌ってもらえてありがたい。

a15

消波ブロックは海だけでなく川にもある。

a16

消波ブロックは47都道府県すべてに存在する。

a17

劇団ひとりの地元(千葉・幕張)にも消波ブロックはあるのか?
グーグルアースで見てみよう。

a18

ありました。

a19

80tのテトラポッド見てみたい。

a20

プロが見ると積み方が丁寧か否かがわかる。

a21

原田のおばあちゃんち、湘南にも消波ブロックはあるのか?

a22

漁港の堤防の先端にありました。

a23

ウチのではない。

a24

江ノ島のテトラポッドは大きい。
大きい波が来るところは、消波ブロックも大きいらしい。

a25

消波ブロックは波の勢いを抑制する。

a26

国土を守る消波ブロックはかっこいい。

a27

消波ブロックは設置場所の近くで作る。
重いから運搬が大変なんだろうな。

a29

不動テトラでは型枠を業者に貸与する。

a28

海岸や漁港など設置場所の周辺で製作する。

a30

型枠にコンクリートを流し込む。

a31

水分が飛ばないよう4,5日シートで養生。

a32

ある程度固まったら型枠を外す。

a33

コンクリートの強度が出るまで1か月ほど寝かす。

a34

クレーンで吊り上げ設置場所へ。

a35

(製作工程が)ちょっとお菓子作りに似ててカワイイw

a36

続きを読む